明け方からぽっぽの夜泣きで散々なまま朝を迎えました。
当のぽっぽは熱が出ていてボ〜っ
喉風邪がなかなか治らない私も昨日の夜から、またもや喉の痛みが再発。泣
今日はぺそぺその園でお誕生会があります。
お誕生月の親が呼ばれて一緒にお誕生日をお祝いする
ことになっている
子供にとっては年に一度のお楽しみです。
3月生まれのぺそぺそは散々待たされた待望のお誕生会・・・。
送りコースの当番も本日入っています。
絶対に休めない状態。
この状態で行くんですか〜泣
混んでいる小児科に故意に午前中一番最後になるように予約。苦笑
ぺそぺそを園に送り、一度家に戻っても5分後には家を出ないと
間に合わないので
近所のファミレスで時間を潰す。
死んだように少し寝る。
10時にお誕生会開始。
3月生まれは6人もいたので親からのコメント等はカットされて
助かりましたが
終わったのは11時前。
コース当番は11時半集合なのでまたもや
一緒に参加したお母さんとお茶をして時間を潰しコース当番をしました。
コース当番というのは
帰りに集団下校をする際に、子供達に付き添う当番なのです。
人数が多いので2ヶ月に1回位なのですが、
こう言うときに当番って来るものです泣
当番終了後、急いで家に戻り、ぽっぽを連れて病院へ。
今時点ですでに12時半。
ぺそぺそも頭が痛いとか足が痛いとかウダウダ言うので
一緒に連れて行きました。怒
結局何ともなかったのですが、
ぽっぽは念の為にインフルエンザの検査をしました。
陰性だったので普通の風邪薬を処方して貰いました。
午後1時半を回る。ご飯を食べる暇も無し〜泣
お茶をして時間を潰したのがせめてもの救い
家に戻った後、子供達をのりママに託し、私の病院へ。
早めに診察券を入れて予約を取り、
診察時間までの間に駅前で用事を足しました。
今日はぺそぺその誕生日だったのでケーキを買い、
頼んでおいた服を取ってきて、夕飯の材料も買って帰宅。
病院も混んでいて5番目だったのに高熱の人が何人も割り込んで
会計まで済ませるのに40分も掛かったよ。しくしく
家に戻ると
実家の住民が来ておりました。汗
丁度良かったのでケーキでお祝いし、夕飯を外で頂きました。
疲れたよ〜泣
当のぽっぽは熱が出ていてボ〜っ
喉風邪がなかなか治らない私も昨日の夜から、またもや喉の痛みが再発。泣
今日はぺそぺその園でお誕生会があります。
お誕生月の親が呼ばれて一緒にお誕生日をお祝いする
ことになっている
子供にとっては年に一度のお楽しみです。
3月生まれのぺそぺそは散々待たされた待望のお誕生会・・・。
送りコースの当番も本日入っています。
絶対に休めない状態。
この状態で行くんですか〜泣
混んでいる小児科に故意に午前中一番最後になるように予約。苦笑
ぺそぺそを園に送り、一度家に戻っても5分後には家を出ないと
間に合わないので
近所のファミレスで時間を潰す。
死んだように少し寝る。
10時にお誕生会開始。
3月生まれは6人もいたので親からのコメント等はカットされて
助かりましたが
終わったのは11時前。
コース当番は11時半集合なのでまたもや
一緒に参加したお母さんとお茶をして時間を潰しコース当番をしました。
コース当番というのは
帰りに集団下校をする際に、子供達に付き添う当番なのです。
人数が多いので2ヶ月に1回位なのですが、
こう言うときに当番って来るものです泣
当番終了後、急いで家に戻り、ぽっぽを連れて病院へ。
今時点ですでに12時半。
ぺそぺそも頭が痛いとか足が痛いとかウダウダ言うので
一緒に連れて行きました。怒
結局何ともなかったのですが、
ぽっぽは念の為にインフルエンザの検査をしました。
陰性だったので普通の風邪薬を処方して貰いました。
午後1時半を回る。ご飯を食べる暇も無し〜泣
お茶をして時間を潰したのがせめてもの救い
家に戻った後、子供達をのりママに託し、私の病院へ。
早めに診察券を入れて予約を取り、
診察時間までの間に駅前で用事を足しました。
今日はぺそぺその誕生日だったのでケーキを買い、
頼んでおいた服を取ってきて、夕飯の材料も買って帰宅。
病院も混んでいて5番目だったのに高熱の人が何人も割り込んで
会計まで済ませるのに40分も掛かったよ。しくしく
家に戻ると
実家の住民が来ておりました。汗
丁度良かったのでケーキでお祝いし、夕飯を外で頂きました。
疲れたよ〜泣
旦那は本日より姫路の山奥へ出張。
いつもお料理に使っている味噌は旦那の出張先で買って来てくれる味噌。
近所のスーパーでその場しのぎ用の味噌を買っていたのも切れたので
宅配便で送ってくれ〜っっ着払いで良いから笑
一日早いのですが、のりママがぺそぺそにお誕生日プレゼントを
あげていました。
地球儀でした。
あげるのは良いとしてそんな大きな物、部屋のどこに置くんだ〜っっと
文句を言ったのは私ですが。
結局のりママの部屋に置いておくことになりましたが、
本当に置き場を考えて買い与えて欲しい物です。泣
ビニールボールの地球儀だって良いと思うのよ。
使うときに膨らまして・・・。笑
ぺそぺそ本人は地球儀をそれなりに喜んでいるようでした。
・・・最近の地球儀って、しゃべる物もあるんですね。
しかも凄く高い〜っっ
でも、余程好きでないと地球儀なんていつも見ていないですよね。
よく昔、子供部屋の机の片隅に地球儀が置いてあったのを
ドラマなどで見掛けましたが、
子供心ながら、そんなもん普通に置いてないと思っておりました。
心の狭い子供です。笑
地球儀より地図の方が好きだったな〜
いつもお料理に使っている味噌は旦那の出張先で買って来てくれる味噌。
近所のスーパーでその場しのぎ用の味噌を買っていたのも切れたので
宅配便で送ってくれ〜っっ着払いで良いから笑
一日早いのですが、のりママがぺそぺそにお誕生日プレゼントを
あげていました。
地球儀でした。
あげるのは良いとしてそんな大きな物、部屋のどこに置くんだ〜っっと
文句を言ったのは私ですが。
結局のりママの部屋に置いておくことになりましたが、
本当に置き場を考えて買い与えて欲しい物です。泣
ビニールボールの地球儀だって良いと思うのよ。
使うときに膨らまして・・・。笑
ぺそぺそ本人は地球儀をそれなりに喜んでいるようでした。
・・・最近の地球儀って、しゃべる物もあるんですね。
しかも凄く高い〜っっ
でも、余程好きでないと地球儀なんていつも見ていないですよね。
よく昔、子供部屋の机の片隅に地球儀が置いてあったのを
ドラマなどで見掛けましたが、
子供心ながら、そんなもん普通に置いてないと思っておりました。
心の狭い子供です。笑
地球儀より地図の方が好きだったな〜
ぽっぽ、朝からはまパパに会いに行くと言いだす。
ぺそぺそは今日から午前保育なので
ちょっと会ってから迎えに行けばいいかなと思い、
家の中を掃除後、ちょっと寄るという電話を入れる。
・・・電話が繋がらず。携帯も繋がらす。
仕方がないので
ぽっぽと一緒に駅前に行って、買い物をすることにしました。
ユザワヤにて画材を見ていると、
偶然、はまパパとはまママに会いました。笑
・・・と言う訳で午後の予定が決定しました。
お迎えの時間になったらぺそぺそを回収後、一緒に昼食。
昼食後、お買い物をしました。笑
ぺそぺその春物の服を色々物色〜♪
☆本日の生産物
帆立・いくら丼、冷や奴、青菜の味噌汁
ぺそぺそは今日から午前保育なので
ちょっと会ってから迎えに行けばいいかなと思い、
家の中を掃除後、ちょっと寄るという電話を入れる。
・・・電話が繋がらず。携帯も繋がらす。
仕方がないので
ぽっぽと一緒に駅前に行って、買い物をすることにしました。
ユザワヤにて画材を見ていると、
偶然、はまパパとはまママに会いました。笑
・・・と言う訳で午後の予定が決定しました。
お迎えの時間になったらぺそぺそを回収後、一緒に昼食。
昼食後、お買い物をしました。笑
ぺそぺその春物の服を色々物色〜♪
☆本日の生産物
帆立・いくら丼、冷や奴、青菜の味噌汁
ぺそぺそと仲良しのKoくんとSaちゃんか同じ月のお誕生日と言うことで
3家族合同で誕生会をしました。
誰も用意等で負担にならないように外でのお食事会〜♪
ランチだったのでお酒類は無しでしたが
みんなでワイワイと楽しみました。
子供が6人もいるとなかなかの壮観です。
主役三人にキャンディーのレイを用意したのですが、
とても喜んでくれて、デザートが来るまで食べて待っていました。苦笑
ぺそぺそが園に行っている間に作ったのですが、
作っている現場をぽっぽに見られてしまい、
食べたがって大変だったのは、ここだけの話です。苦笑
こういうのって本当に目ざとく嗅ぎつけてやって来るのですよね。
数週間後にSaちゃんはお引っ越し(近所)、Koくんちは転勤族のお家なので
来年また一緒にお誕生会が出来るか判りませんが、
又出来たらいいなぁ
取りあえず近日中に潮干狩りの予定を立てたいところ〜。
☆本日の生産物
煮込みうどん
3家族合同で誕生会をしました。
誰も用意等で負担にならないように外でのお食事会〜♪
ランチだったのでお酒類は無しでしたが
みんなでワイワイと楽しみました。
子供が6人もいるとなかなかの壮観です。
主役三人にキャンディーのレイを用意したのですが、
とても喜んでくれて、デザートが来るまで食べて待っていました。苦笑
ぺそぺそが園に行っている間に作ったのですが、
作っている現場をぽっぽに見られてしまい、
食べたがって大変だったのは、ここだけの話です。苦笑
こういうのって本当に目ざとく嗅ぎつけてやって来るのですよね。
数週間後にSaちゃんはお引っ越し(近所)、Koくんちは転勤族のお家なので
来年また一緒にお誕生会が出来るか判りませんが、
又出来たらいいなぁ
取りあえず近日中に潮干狩りの予定を立てたいところ〜。
☆本日の生産物
煮込みうどん
朝起きると予報通りの雪。
しかも、すでに数センチは積もっているし。汗
年長のお別れ遠足は中止で通常保育なので登園せねばなりません。
いつもよりも早く家を出て、歩いて行きました。
子供ってわざと雪のある所を歩くんですよね〜
私なんかわざわざ雪を避けて歩くというのに。苦笑
雪の場合は雪遊びをするので手袋、コート、長靴の指定があったので
完全装備をさせていきました。
雪国に行った時の服が役立つ〜♪
お昼過ぎには道路のアスファルトの雪は殆ど溶けてしまいましたが
園では午前中の間、雪だるまを作り、雪合戦をいっぱいしたようでした。
雪国であまりしなかった事を堪能できた模様。
近くの小学校を通りがかったら
校庭に大きな雪玉が幾つも放置されており(10個以上あった)
大きな雪玉を作りすぎて、重くて持ち上げられず
雪だるまが完成できなかった物ではないかと推測〜。笑
☆本日の生産物
野菜の天ぷら(人参・いんげん・玉葱・椎茸・舞茸)、野菜のかき揚げ、青菜の味噌汁
しかも、すでに数センチは積もっているし。汗
年長のお別れ遠足は中止で通常保育なので登園せねばなりません。
いつもよりも早く家を出て、歩いて行きました。
子供ってわざと雪のある所を歩くんですよね〜
私なんかわざわざ雪を避けて歩くというのに。苦笑
雪の場合は雪遊びをするので手袋、コート、長靴の指定があったので
完全装備をさせていきました。
雪国に行った時の服が役立つ〜♪
お昼過ぎには道路のアスファルトの雪は殆ど溶けてしまいましたが
園では午前中の間、雪だるまを作り、雪合戦をいっぱいしたようでした。
雪国であまりしなかった事を堪能できた模様。
近くの小学校を通りがかったら
校庭に大きな雪玉が幾つも放置されており(10個以上あった)
大きな雪玉を作りすぎて、重くて持ち上げられず
雪だるまが完成できなかった物ではないかと推測〜。笑
☆本日の生産物
野菜の天ぷら(人参・いんげん・玉葱・椎茸・舞茸)、野菜のかき揚げ、青菜の味噌汁
ぺそぺその園の保育参観に行ってきました。
ひな人形をいきなり作らせられ、
去年作った物より凝っているので、周囲のお母さん達と
苦悩しながら作りました。
着物は襟は左前か右前か議論したり、烏帽子はどんな形にだったけ?等。笑
保育参観後、子供達は園庭に放牧され、
大人だけが残って来年度のクラス委員決めをしました。
年長は今のクラスのまま持ち上がるのです。
クラス委員は何かと仕事があるので
下に子供がいない、今までクラス委員をしたことがない人と
限定されているのでなかなか決まりにくいです。
去年はなかなか決まらず、午前中から決まらず、
夕方4時まで決まらず、先生が泣き出したと聞いていたので
ドキドキでした。
うちはぽっぽがいるので委員にならずに済みますが、
ぺそぺそのクラスはベビーラッシュで一人っ子・下の子なしのママが
5人一気におめでたとなったので委員になれるお母さんが
8人位しかおらず、緊張感に包まれました。
結局、役員になる資格のあるお母さんが立たされて
先生に熱く説得されて決まりました。
午後1時前に終わってホットしました。
ぽっぽの時には絶対先生にマークされていて狙われるので、
年少の時に可能であったらやってしまおうと密かに思っています。
年少が一番、役員的にも責任が軽いからね〜笑
やらないで卒園できればそれに越したことはないのですが。苦笑
そんな甘い夢は持たない事にしたよ。
☆本日の生産物
たらこパスタ
ひな人形をいきなり作らせられ、
去年作った物より凝っているので、周囲のお母さん達と
苦悩しながら作りました。
着物は襟は左前か右前か議論したり、烏帽子はどんな形にだったけ?等。笑
保育参観後、子供達は園庭に放牧され、
大人だけが残って来年度のクラス委員決めをしました。
年長は今のクラスのまま持ち上がるのです。
クラス委員は何かと仕事があるので
下に子供がいない、今までクラス委員をしたことがない人と
限定されているのでなかなか決まりにくいです。
去年はなかなか決まらず、午前中から決まらず、
夕方4時まで決まらず、先生が泣き出したと聞いていたので
ドキドキでした。
うちはぽっぽがいるので委員にならずに済みますが、
ぺそぺそのクラスはベビーラッシュで一人っ子・下の子なしのママが
5人一気におめでたとなったので委員になれるお母さんが
8人位しかおらず、緊張感に包まれました。
結局、役員になる資格のあるお母さんが立たされて
先生に熱く説得されて決まりました。
午後1時前に終わってホットしました。
ぽっぽの時には絶対先生にマークされていて狙われるので、
年少の時に可能であったらやってしまおうと密かに思っています。
年少が一番、役員的にも責任が軽いからね〜笑
やらないで卒園できればそれに越したことはないのですが。苦笑
そんな甘い夢は持たない事にしたよ。
☆本日の生産物
たらこパスタ
朝食の時間がゆっくりだったので
宿の温泉に入りました。
雪が降っていたので露天風呂に入るといい感じでした♪
朝食後、チエックアウトの10時まで時間があるので
雪遊びをしました。
新雪がいっぱい積もっていて、昨日と雪質が全く違うので
とても楽しかったです♪
でも雪がサラサラで雪だるまが出来ず〜。泣
チエックアウト後、ぺそぺそは雪遊びし足りないようなので
中里のスキー場へ行くことにしました。
途中、越後湯沢の駅前に寄り、お土産を買い、
へきそばを頂きました。
へきそばは蕎麦の中に海草が入っている蕎麦なのですが、
こしがあってとても美味しかったです♪
中里スキー場に着きましたが、雪はガンガン降っています。
横殴りに降っています。汗
でも、スキー場では人がいっぱい居て、スキーをしています。汗
ぽっぽは眠くて不機嫌だったので
旦那とぺそぺその二人でソリ遊びをしてきました。
2年前に来た時とは比べものにならない位、いっぱい滑って遊んだようです。
今季はもう行けないと思いますが、又雪遊びに行きたいと思います♪
☆本日の生産物
カレー
宿の温泉に入りました。
雪が降っていたので露天風呂に入るといい感じでした♪
朝食後、チエックアウトの10時まで時間があるので
雪遊びをしました。
新雪がいっぱい積もっていて、昨日と雪質が全く違うので
とても楽しかったです♪
でも雪がサラサラで雪だるまが出来ず〜。泣
チエックアウト後、ぺそぺそは雪遊びし足りないようなので
中里のスキー場へ行くことにしました。
途中、越後湯沢の駅前に寄り、お土産を買い、
へきそばを頂きました。
へきそばは蕎麦の中に海草が入っている蕎麦なのですが、
こしがあってとても美味しかったです♪
中里スキー場に着きましたが、雪はガンガン降っています。
横殴りに降っています。汗
でも、スキー場では人がいっぱい居て、スキーをしています。汗
ぽっぽは眠くて不機嫌だったので
旦那とぺそぺその二人でソリ遊びをしてきました。
2年前に来た時とは比べものにならない位、いっぱい滑って遊んだようです。
今季はもう行けないと思いますが、又雪遊びに行きたいと思います♪
☆本日の生産物
カレー
朝起きると、雪が素晴らしく積もっておりました。
今日一日、家にいたら絶好の雪遊び日です。
これからわざわざ雪遊びをするために雪国へ行く言うのに。苦笑
行きの東京はどこを見ても雪景色。
いつもと違う景色にか雪景色を見ていた娘達ですが、
高速を走ってどこまでも続く雪景色に飽き、
関越トンネルをくぐって雪国の世界を見ても反応無し。泣
せっかく来たのに感動なしかよーっ
くそ〜っっ泣
朝起きて、うちから見た景色の方が感動していたよ。
なんてこったいっ!
高速を下りて少し時間が早かったので
旦那の趣味に付き合い、畑の真ん中に下車。
旦那が電車の写真を撮るのに勤しんでいる間に
ぺそぺそと積もりに積もった雪の上で少し遊びました。
うっかり歩くと足を取られてう埋もります。笑
この後、六日町のインター近くにある
雪国まいたけの直営レストラン『レストラン雪国』へ。
昔ここへ来たときは仕事で案内してもらったのですが、
舞茸づくしの料理を食べ、なかなか美味しかったなぁと記憶していました。
当時も、ドライブイン風の食堂レストランだったと思いましたが、
お店は新しくなっておりました。
メニューは変わっていないようで、
お昼は地元使いのお店らしく、何でも有りの和洋レストランでした。
お昼に行った時は地元ナンバーの車がいっぱいでした。
ここへ来たらやはり、舞茸料理をと言うことで
舞茸のかき揚げ丼にしました。
舞茸が大きくて美味しかったです〜♪
他にも色々あり、バター焼きや網焼きもありました。
でも気になったのはきのこ汁〜♪冬季限定
ハンバーグの付け合わせには、きのこソテーが付いていて
雪国まいたけの直営レストランらしいなぁと感じました♪
昼食後、早めに宿へ行くと平日のお陰か2時にはチェックインが出来ました。
チェックイン後、宿の裏に雪遊び用の場所があり、
ソリ遊びをしたり、雪山を掘ってみたりしました。
今回、初めての雪遊びだったぽっぽは
ソリ遊びにはまりましたが、一人で乗る勇気はなく、
何度も雪山を往復させられて大人の方は疲れました。苦笑
でも今日は晴れて青空が見えていたので絶好の雪遊び日和でした♪
2時間位たっぷり遊んだ後、
宿の女将さんがかまくらの中でお汁粉を振る舞ってくれました。
温まる〜っっ♪
夕飯は普通料理にズワイガニがひとり一杯ずつ付いていて
お腹がぱんぱんでした。苦笑
お料理全部食べきれなかったのですが
カニは味噌がいっぱい入っていて甲羅に入れて煮て食べたかったよぅっっ。泣
美味しかったので凄く悔しい〜っっ
夕方になると雪が降り出し、
用意してくれた花火は出来ず、残念でした。
しかも、宿のウリにしている雪灯籠を見そびれました。しくしく
☆本日食べた料理
たこ焼き、舞茸のかき揚げ丼セット(味噌汁・果物付き)、
小鉢三種、お造り(鮪・鯛・甘エビ・ウニ)、ゼンマイの煮物、ボタン豚のお鍋
イワナの塩焼き、揚げ出し豆腐、アサリの味噌汁、野沢菜入りのおやき、
ズワイガニ(一パイ)漬け物、ご飯、メロン
今日一日、家にいたら絶好の雪遊び日です。
これからわざわざ雪遊びをするために雪国へ行く言うのに。苦笑
行きの東京はどこを見ても雪景色。
いつもと違う景色にか雪景色を見ていた娘達ですが、
高速を走ってどこまでも続く雪景色に飽き、
関越トンネルをくぐって雪国の世界を見ても反応無し。泣
せっかく来たのに感動なしかよーっ
くそ〜っっ泣
朝起きて、うちから見た景色の方が感動していたよ。
なんてこったいっ!
高速を下りて少し時間が早かったので
旦那の趣味に付き合い、畑の真ん中に下車。
旦那が電車の写真を撮るのに勤しんでいる間に
ぺそぺそと積もりに積もった雪の上で少し遊びました。
うっかり歩くと足を取られてう埋もります。笑
この後、六日町のインター近くにある
雪国まいたけの直営レストラン『レストラン雪国』へ。
昔ここへ来たときは仕事で案内してもらったのですが、
舞茸づくしの料理を食べ、なかなか美味しかったなぁと記憶していました。
当時も、ドライブイン風の食堂レストランだったと思いましたが、
お店は新しくなっておりました。
メニューは変わっていないようで、
お昼は地元使いのお店らしく、何でも有りの和洋レストランでした。
お昼に行った時は地元ナンバーの車がいっぱいでした。
ここへ来たらやはり、舞茸料理をと言うことで
舞茸のかき揚げ丼にしました。
舞茸が大きくて美味しかったです〜♪
他にも色々あり、バター焼きや網焼きもありました。
でも気になったのはきのこ汁〜♪冬季限定
ハンバーグの付け合わせには、きのこソテーが付いていて
雪国まいたけの直営レストランらしいなぁと感じました♪
昼食後、早めに宿へ行くと平日のお陰か2時にはチェックインが出来ました。
チェックイン後、宿の裏に雪遊び用の場所があり、
ソリ遊びをしたり、雪山を掘ってみたりしました。
今回、初めての雪遊びだったぽっぽは
ソリ遊びにはまりましたが、一人で乗る勇気はなく、
何度も雪山を往復させられて大人の方は疲れました。苦笑
でも今日は晴れて青空が見えていたので絶好の雪遊び日和でした♪
2時間位たっぷり遊んだ後、
宿の女将さんがかまくらの中でお汁粉を振る舞ってくれました。
温まる〜っっ♪
夕飯は普通料理にズワイガニがひとり一杯ずつ付いていて
お腹がぱんぱんでした。苦笑
お料理全部食べきれなかったのですが
カニは味噌がいっぱい入っていて甲羅に入れて煮て食べたかったよぅっっ。泣
美味しかったので凄く悔しい〜っっ
夕方になると雪が降り出し、
用意してくれた花火は出来ず、残念でした。
しかも、宿のウリにしている雪灯籠を見そびれました。しくしく
☆本日食べた料理
たこ焼き、舞茸のかき揚げ丼セット(味噌汁・果物付き)、
小鉢三種、お造り(鮪・鯛・甘エビ・ウニ)、ゼンマイの煮物、ボタン豚のお鍋
イワナの塩焼き、揚げ出し豆腐、アサリの味噌汁、野沢菜入りのおやき、
ズワイガニ(一パイ)漬け物、ご飯、メロン
朝起きたら、体調が良くなっていました。
8割方、回復した感じ。
今日は無理しなければ明日は平気かな。
ぺそぺそは夜中にも一度起きてトイレに行ってました。泣
一度寝ると余程のことがない限り、起きない子なのでかなり心配です。
朝イチで病院へ行き、下剤を処方して貰いました。
・・・5日分。
元々便秘体質なのでそんなに要らないと思うのですが・・・。苦笑
家に帰って薬を飲ませると
トイレの回数もかなり減りました。
・・・と雪遊びに行けそうな展開になってきたので
頑張って行く準備をしました。
明日の朝、ぽっぽが熱を出していなければゴーです。笑
行くぞ〜っ雪国まいたけの直営レストラン♪←やっぱり食べ物屋が目的笑
追記
夜になって雪が降ってきました。
わざわざ雪遊びをする為に出掛けるのに、こういう仕打ち〜泣
☆本日の生産物
鶏団子と鮭のお鍋、煮込みうどん
8割方、回復した感じ。
今日は無理しなければ明日は平気かな。
ぺそぺそは夜中にも一度起きてトイレに行ってました。泣
一度寝ると余程のことがない限り、起きない子なのでかなり心配です。
朝イチで病院へ行き、下剤を処方して貰いました。
・・・5日分。
元々便秘体質なのでそんなに要らないと思うのですが・・・。苦笑
家に帰って薬を飲ませると
トイレの回数もかなり減りました。
・・・と雪遊びに行けそうな展開になってきたので
頑張って行く準備をしました。
明日の朝、ぽっぽが熱を出していなければゴーです。笑
行くぞ〜っ雪国まいたけの直営レストラン♪←やっぱり食べ物屋が目的笑
追記
夜になって雪が降ってきました。
わざわざ雪遊びをする為に出掛けるのに、こういう仕打ち〜泣
☆本日の生産物
鶏団子と鮭のお鍋、煮込みうどん
朝起きても私の病状は変わっておりませんでした。泣
ぺそぺそは熱が下がり、嘔吐もないようで
元気になっていたのが幸いでしたが
私は可動不能状態です。
ドラ○もんがいてくれて良かったよ〜
と言う訳で、子供達をのりママに託して
病院に行き、ひたすら寝ていました。
死んだ魚のように横たわっていたと、後々語られました。苦笑
夜、やっと起きると
ぺそぺそが下痢になっており、1時間おきにトイレに駆け込んでいたことが
判明。
・・・死んだように寝ていたので気付きませんでした。汗
ロタの症状が見事に出ています。汗
明日、病院へ行って下痢止めをもらってこないと・・・。
金曜日、1月末に行く予定だった雪遊びにリベンジする予定だったのだけれども
行けるのだろうか・・・。
ぺそぺそは熱が下がり、嘔吐もないようで
元気になっていたのが幸いでしたが
私は可動不能状態です。
ドラ○もんがいてくれて良かったよ〜
と言う訳で、子供達をのりママに託して
病院に行き、ひたすら寝ていました。
死んだ魚のように横たわっていたと、後々語られました。苦笑
夜、やっと起きると
ぺそぺそが下痢になっており、1時間おきにトイレに駆け込んでいたことが
判明。
・・・死んだように寝ていたので気付きませんでした。汗
ロタの症状が見事に出ています。汗
明日、病院へ行って下痢止めをもらってこないと・・・。
金曜日、1月末に行く予定だった雪遊びにリベンジする予定だったのだけれども
行けるのだろうか・・・。
夜中に突然
『ママ、吐きそう〜っ』と言うぺそぺその声で目が覚める。泣
慌てて流しまで連れて行き、げろげろ〜。
落ち着いたので、寝かせる。
念の為に洗面器を枕元にセット。
過去に何回もお勉強したので、一度あったら次も覚悟。苦笑
案の定、1時間〜30分おきに3回使用。
しかもぐっすり寝付いて、うつら夢を見掛かった時に、げろげろ〜泣
その度に起きて処理をし、口の中をゆすいで
少し湯冷ましを飲ませてを繰り返しました。
これだけだったら良かったのです。
ぽっぽが夜泣きが入ったすり付きで
大きな声でママ〜っと呼ぶのです。泣
これもぺそぺその嘔吐と交互にやられて殆ど眠れずに
朝になりました。
助けて〜ドラ○もん〜っっ泣
朝、旦那はフラフラになりながらぺそぺそと一緒に病院に行き、
出社していきました。
いつもなら私が連れて行くのですが、
のりママが旅行中の為、元気なぽっぽを置いてゆけず。
その間に部屋を掃除して、買い物を済ませておきました。
嘔吐しまくりの娘を家に置いて買い物はさすがに怖い・・・
病院から戻ると
ぺそぺそはロタウィルスによる下痢風邪ではないかという話でした。
熱も38度6分もあったのでインフルエンザも疑われたのですが、
(こういうときに限って検査薬が切れていると言われる泣)
前になっていたのと嘔吐から
念の為ロタ対応の薬を処方して貰いました。
水分を取るとすぐに吐くので
吐き止めの座薬を使い、1時間後に飲み薬を飲ませると落ち着きました。
このまま明日には元気になってくれるかな〜と思っていたら
夕方遅くから
私が具合が悪くなってきました。汗
肩こりから始まり、吐き気、悪寒、発熱と続き・・・・
立っているのも辛くなってきました。
何とか子供達にご飯を食べさせました。
助けて〜ドラえ○ん〜っっ泣
ド○えもんが帰ってきました。
のりママが旅から帰ってきました。
ありがとう〜ドラ○もんっっ!!
☆本日の生産物
煮込みうどん
『ママ、吐きそう〜っ』と言うぺそぺその声で目が覚める。泣
慌てて流しまで連れて行き、げろげろ〜。
落ち着いたので、寝かせる。
念の為に洗面器を枕元にセット。
過去に何回もお勉強したので、一度あったら次も覚悟。苦笑
案の定、1時間〜30分おきに3回使用。
しかもぐっすり寝付いて、うつら夢を見掛かった時に、げろげろ〜泣
その度に起きて処理をし、口の中をゆすいで
少し湯冷ましを飲ませてを繰り返しました。
これだけだったら良かったのです。
ぽっぽが夜泣きが入ったすり付きで
大きな声でママ〜っと呼ぶのです。泣
これもぺそぺその嘔吐と交互にやられて殆ど眠れずに
朝になりました。
助けて〜ドラ○もん〜っっ泣
朝、旦那はフラフラになりながらぺそぺそと一緒に病院に行き、
出社していきました。
いつもなら私が連れて行くのですが、
のりママが旅行中の為、元気なぽっぽを置いてゆけず。
その間に部屋を掃除して、買い物を済ませておきました。
嘔吐しまくりの娘を家に置いて買い物はさすがに怖い・・・
病院から戻ると
ぺそぺそはロタウィルスによる下痢風邪ではないかという話でした。
熱も38度6分もあったのでインフルエンザも疑われたのですが、
(こういうときに限って検査薬が切れていると言われる泣)
前になっていたのと嘔吐から
念の為ロタ対応の薬を処方して貰いました。
水分を取るとすぐに吐くので
吐き止めの座薬を使い、1時間後に飲み薬を飲ませると落ち着きました。
このまま明日には元気になってくれるかな〜と思っていたら
夕方遅くから
私が具合が悪くなってきました。汗
肩こりから始まり、吐き気、悪寒、発熱と続き・・・・
立っているのも辛くなってきました。
何とか子供達にご飯を食べさせました。
助けて〜ドラえ○ん〜っっ泣
ド○えもんが帰ってきました。
のりママが旅から帰ってきました。
ありがとう〜ドラ○もんっっ!!
☆本日の生産物
煮込みうどん
来年は新調する予定ではなかった
ぺそぺその手作り幼稚園用具一式
・・・絵本袋、上履き入れ、お弁当袋、コップ入れを用意しました。
うっかりピッチの新柄(いつ売り出したかは知りませんが)の布を
見つけてしまったのが敗因でした。苦笑
星羅以外の人魚ちゃんが全員揃っているようっ。
しかも沙羅もいるし。泣
と言う訳でミシンをガシガシ動かして絵本袋と上履き入れは完成。
さすがに3年目なので作るのも、かなり手を抜く方法を
身に付けたというところでしょうか苦笑
ぺそぺその園物はこれでおしまいかと思うと感慨深いのですが、
来年はぽっぽのを作るのでこのまま6年間作り続けるのかと溜息が・・・汗
ぽっぽのは1回でおしまいにするという手もある。←ヒドイ親
ここ一年、ブログのアクセス経由を見ていると
絵本袋、作り方で検索して来ている方を数多く見ます。
詳しく作り方を載せたり図面を載せていないので
全く役に立っていないサイトなのではないかと思いますが、
いつか詳しく載せたページを作ろうかなと密かに思うのでした。
・・・当分作る暇はないけれども〜苦笑
根性なしな私。
☆本日の生産物
小松菜の味噌汁
ぺそぺその手作り幼稚園用具一式
・・・絵本袋、上履き入れ、お弁当袋、コップ入れを用意しました。
うっかりピッチの新柄(いつ売り出したかは知りませんが)の布を
見つけてしまったのが敗因でした。苦笑
星羅以外の人魚ちゃんが全員揃っているようっ。
しかも沙羅もいるし。泣
と言う訳でミシンをガシガシ動かして絵本袋と上履き入れは完成。
さすがに3年目なので作るのも、かなり手を抜く方法を
身に付けたというところでしょうか苦笑
ぺそぺその園物はこれでおしまいかと思うと感慨深いのですが、
来年はぽっぽのを作るのでこのまま6年間作り続けるのかと溜息が・・・汗
ぽっぽのは1回でおしまいにするという手もある。←ヒドイ親
ここ一年、ブログのアクセス経由を見ていると
絵本袋、作り方で検索して来ている方を数多く見ます。
詳しく作り方を載せたり図面を載せていないので
全く役に立っていないサイトなのではないかと思いますが、
いつか詳しく載せたページを作ろうかなと密かに思うのでした。
・・・当分作る暇はないけれども〜苦笑
根性なしな私。
☆本日の生産物
小松菜の味噌汁
朝9時過ぎからケーブルテレビ接続の工事をお兄さんが来てやっております。
2時間くらいで終わると言ってたのですが
12時過ぎても終わりません。
子供達はお昼寝の関係でさすがに先に食べさせたのですが
部屋で工事をしている中、昼食を取るのもと言う訳で
終わるのを待っておりました。
午後2時半まで掛かりました。泣
家を作ったときの電気工事がちょっと・・・いい加減だったようで
調整するのにかなり手間取ったようでした。
工事のお兄さんは1時から次の家へ行く予定だったようなので
あまりにも可哀相だったので
豚まんと缶コーヒーを差し入れました。
移動の片手間に食べてくださいね〜泣
工事屋さんが帰った後、お昼食を済ませると
子供達がお昼寝から目を覚ましました。泣
ゆっくり色々やろうと思ったのに何も出来ぬまま夕方へ突入〜。しくしく
☆本日の生産物
野菜ラーメン
2時間くらいで終わると言ってたのですが
12時過ぎても終わりません。
子供達はお昼寝の関係でさすがに先に食べさせたのですが
部屋で工事をしている中、昼食を取るのもと言う訳で
終わるのを待っておりました。
午後2時半まで掛かりました。泣
家を作ったときの電気工事がちょっと・・・いい加減だったようで
調整するのにかなり手間取ったようでした。
工事のお兄さんは1時から次の家へ行く予定だったようなので
あまりにも可哀相だったので
豚まんと缶コーヒーを差し入れました。
移動の片手間に食べてくださいね〜泣
工事屋さんが帰った後、お昼食を済ませると
子供達がお昼寝から目を覚ましました。泣
ゆっくり色々やろうと思ったのに何も出来ぬまま夕方へ突入〜。しくしく
☆本日の生産物
野菜ラーメン
園全体で行われる3学期一番のイベントがお店屋さんごっこです。
年中、年長が合同でお店を開いて販売したり、お買い物をしたりします。
親は販売する前に見学が出来て見て回りました。
ぺそぺそはペットショップをしていました。
色々な動物が並んでいて良く出来ていました。
ぺそぺそはバンダナを三角巾のように付けていて
一生懸命セールスをしておりました♪
他にもレストラン、花・アクセサリー屋、楽器屋、お菓子屋、おもちゃ屋、お祭り屋台
があり、飲食関係はかなりリアルに作ってありました。
年末に廃品回収があったのですが、
よく考えて作ってあるなぁと思いました。
大きい紙袋にいっぱい買って帰ってきました。
・・・ふと気付いたのですが、
去年も同じような日記を付けた気がしたので調べてみました笑
お買い物リストが載っていました。
・・・今年もお面を買ってきたよ。汗
今回はぽっぽの為に買ってきたようです。
去年と比べて、要領よく出来の良さそうな物をチョイスしてきたようです。
☆今年の購入物☆
牛の人形、アイスクリーム、焼き餃子、ショートケーキ、ホットドック、三色団子、指輪、楽譜付きピアノ、おみくじ、お面
・・・食べ物ばっかり買ってきているよぅっ汗
夜、出張から帰ってきた旦那に
ぺそぺそがお店屋さんごっこの報告をしておりました。
旦那『ペットショップって何の動物を売っているの?』
ぺそ『猫と犬とうさぎとニワトリとヒヨコとハムスターと牛と
キリンとライオンとワニとカバとパンダとペンギン・・・・』
旦那『ワシントン条約に違反しているなぁ・・・』
・・・確かに笑
☆本日の生産物
野菜炒飯、大根と青菜の味噌汁
年中、年長が合同でお店を開いて販売したり、お買い物をしたりします。
親は販売する前に見学が出来て見て回りました。
ぺそぺそはペットショップをしていました。
色々な動物が並んでいて良く出来ていました。
ぺそぺそはバンダナを三角巾のように付けていて
一生懸命セールスをしておりました♪
他にもレストラン、花・アクセサリー屋、楽器屋、お菓子屋、おもちゃ屋、お祭り屋台
があり、飲食関係はかなりリアルに作ってありました。
年末に廃品回収があったのですが、
よく考えて作ってあるなぁと思いました。
大きい紙袋にいっぱい買って帰ってきました。
・・・ふと気付いたのですが、
去年も同じような日記を付けた気がしたので調べてみました笑
お買い物リストが載っていました。
・・・今年もお面を買ってきたよ。汗
今回はぽっぽの為に買ってきたようです。
去年と比べて、要領よく出来の良さそうな物をチョイスしてきたようです。
☆今年の購入物☆
牛の人形、アイスクリーム、焼き餃子、ショートケーキ、ホットドック、三色団子、指輪、楽譜付きピアノ、おみくじ、お面
・・・食べ物ばっかり買ってきているよぅっ汗
夜、出張から帰ってきた旦那に
ぺそぺそがお店屋さんごっこの報告をしておりました。
旦那『ペットショップって何の動物を売っているの?』
ぺそ『猫と犬とうさぎとニワトリとヒヨコとハムスターと牛と
キリンとライオンとワニとカバとパンダとペンギン・・・・』
旦那『ワシントン条約に違反しているなぁ・・・』
・・・確かに笑
☆本日の生産物
野菜炒飯、大根と青菜の味噌汁
朝起きると発熱しているぽっぽが横におりました。汗
熱を測ると38度を超えていたのでインフルエンザ確定かと・・・。
外は雨が降っているし、
雨の中、二人を自転車に乗せて登園するのは問題有りそうだし
このままぺそぺその登園を休ませてしまおうかと
思ってしまいました。
・・・とよく考えたら、庭には車があるのです。
雨にも濡れずに行けて、そのまま病院にも行けてしまう
おっきな車が・・・
すっかり忘れていました。苦笑
と言う訳で今日は何回もおっきな車を運転しました。
ぽっぽはやはりインフルエンザでした。
ぺそぺそとぽっぽとの三人暮らしの現在
どう考えても明日のテーブルウェアフェスは行けません。泣
やさぐれそうです。
・・・激しくやさぐれました。
夕飯は激しく手を抜きました。
うどんを茹でておしまいです。
娘達よこんな母ですまん。
でもやさぐれていなかったとしても
夕飯はレトルトのカレーだったかも知れない。苦笑
☆本日の生産物
おにぎり、釜玉うどん
熱を測ると38度を超えていたのでインフルエンザ確定かと・・・。
外は雨が降っているし、
雨の中、二人を自転車に乗せて登園するのは問題有りそうだし
このままぺそぺその登園を休ませてしまおうかと
思ってしまいました。
・・・とよく考えたら、庭には車があるのです。
雨にも濡れずに行けて、そのまま病院にも行けてしまう
おっきな車が・・・
すっかり忘れていました。苦笑
と言う訳で今日は何回もおっきな車を運転しました。
ぽっぽはやはりインフルエンザでした。
ぺそぺそとぽっぽとの三人暮らしの現在
どう考えても明日のテーブルウェアフェスは行けません。泣
やさぐれそうです。
・・・激しくやさぐれました。
夕飯は激しく手を抜きました。
うどんを茹でておしまいです。
娘達よこんな母ですまん。
でもやさぐれていなかったとしても
夕飯はレトルトのカレーだったかも知れない。苦笑
☆本日の生産物
おにぎり、釜玉うどん
ぺそぺそ、完全復活。
日中元気に部屋の中をかけずり回って怒られる。
登園許可書が必要なのでお昼近くに病院へ行き診察して貰う。
受付終了5分前に付いたにもかかわらず、薬局を出るまでに1時間掛かりました。
月曜というのもあってか大混みでした。
昨日も凄かったのだけれども・・・。
旦那、本日から出張。当分帰ってきません。
明日からのりママが2泊3日の旅に出るので
数日間は私とぺそぺそ、ぽっぽの三人暮らしになります。
昔はよく実家に行ってましたが、
実家の住民も明日から1泊2日で旅に出ているとの事なので
何かあったらどうにもならない三人暮らしです。苦笑
・・・取りあえず、私がインフルエンザにならなければ何とかなる筈。
あとぽっぽがインフルエンザになって寝込んだら
ぺそぺその登園はどうしようかと激しく悩みます。
自転車で猛ダッシュで行っても往復10分は掛かる道程です。
※10分というのは私レベルの早さで
過去に徒歩18分の道程を自転車で3分弱で走っておりました。
↑チャリ暴走族
それをこなしている核家族のお母様方には頭が下がる思いです。
どうやってやり過ごしているのでしょうか・・・。
熱で寝ているのならば家に置いていっているのでしょうか?悩む〜
ともあれ
頼む〜っっ誰も風邪を引かないでくれ〜。泣
のりママとの同居のありがたさが身に染みる〜っっ
あと、水曜は水道橋へ行かせて〜っっっ泣
頼むっっ
今週中の用事はなるべくのりママの居る今日中に済ませようと色々やりました。
取りあえず必要な物を購入して、
夏コミの申し込みを済ませました。夏コミ、取れると良いなぁ
☆本日の生産物
雲呑、野菜スープ雲呑
日中元気に部屋の中をかけずり回って怒られる。
登園許可書が必要なのでお昼近くに病院へ行き診察して貰う。
受付終了5分前に付いたにもかかわらず、薬局を出るまでに1時間掛かりました。
月曜というのもあってか大混みでした。
昨日も凄かったのだけれども・・・。
旦那、本日から出張。当分帰ってきません。
明日からのりママが2泊3日の旅に出るので
数日間は私とぺそぺそ、ぽっぽの三人暮らしになります。
昔はよく実家に行ってましたが、
実家の住民も明日から1泊2日で旅に出ているとの事なので
何かあったらどうにもならない三人暮らしです。苦笑
・・・取りあえず、私がインフルエンザにならなければ何とかなる筈。
あとぽっぽがインフルエンザになって寝込んだら
ぺそぺその登園はどうしようかと激しく悩みます。
自転車で猛ダッシュで行っても往復10分は掛かる道程です。
※10分というのは私レベルの早さで
過去に徒歩18分の道程を自転車で3分弱で走っておりました。
↑チャリ暴走族
それをこなしている核家族のお母様方には頭が下がる思いです。
どうやってやり過ごしているのでしょうか・・・。
熱で寝ているのならば家に置いていっているのでしょうか?悩む〜
ともあれ
頼む〜っっ誰も風邪を引かないでくれ〜。泣
のりママとの同居のありがたさが身に染みる〜っっ
あと、水曜は水道橋へ行かせて〜っっっ泣
頼むっっ
今週中の用事はなるべくのりママの居る今日中に済ませようと色々やりました。
取りあえず必要な物を購入して、
夏コミの申し込みを済ませました。夏コミ、取れると良いなぁ
☆本日の生産物
雲呑、野菜スープ雲呑
子供達もかなり楽しみにしていたようで、朝早々に起床。
ご飯を食べているとぺそぺそのほっぺたが赤い。
おでこを触ると、熱く・・・。ぎゃーっ泣
熱を測ると40度近くなっていました。
お出掛け、速攻中止です。泣
病院へ行くとインフルエンザと言われ・・・。
とうとうなってしまったかぁ。初のインフルエンザ
予防接種も意味無しでした。しくしく
今年流行しているのはB型だし、
予防接種はA型なので効果無しなのは判っていたのですが
ぽっぽも私も予防接種したのに・・・しくしく
家に戻った後、インフルエンザの薬・タミちゃん(タミフル)を
飲んで横になり、お昼ご飯を少し食べだした所で、嘔吐。
薬を飲む前に少しプリンを食べたのですが、
見事にプリンと薬を飲む時に飲んだ水らしき物がザバーっ・・・
経過時間と吐き出たものから見て薬も全部出てしまった模様。泣
水分は欲しがったのでお茶を飲ませたのですが、
20分後にまたもや滝のように水分をザバーっ・・・
洗面器も用意出来ず、旦那と泣きそうな気分で廊下とリビングを拭いて
汚れた服とタオルを洗濯しました。
心配なのは嘔吐と薬です。
この状態で又薬を飲んでも戻すのは必至だし
どう飲ませようかと考えました。
タミちゃんは発病後48時間以内に飲めば効果があるのだから
なるべく早く飲ませたいと思うし・・・。
結局、そのまま様子を見て1時間位横になった後、
落ち着いた所で薬を極力少量のぬるま湯で飲んでもらいました。
洗面器は枕元にセットしました。苦笑
その後は殆ど吐かずに済みました。
熱は38度台を依然キープしているので、そのまま安静です。
後からぺそぺそに聞いたのですが、
朝起きた時、体調が良くなかったそうで
それを言ったら雪遊びに行けないと思い、何も言わなかったそうです。
・・・その気持ちはよく判るけれども
そのまま行って関越辺りで車中ずっとゲロゲロ吐かれても困るのだよ君。
雪遊びは宿の方と相談した結果、2/25に変更でOKとなり、
キャンセル料も掛からずに済む事になりました。
良かった〜♪
☆本日の生産物
鶏団子と豚と白菜のお鍋
ご飯を食べているとぺそぺそのほっぺたが赤い。
おでこを触ると、熱く・・・。ぎゃーっ泣
熱を測ると40度近くなっていました。
お出掛け、速攻中止です。泣
病院へ行くとインフルエンザと言われ・・・。
とうとうなってしまったかぁ。初のインフルエンザ
予防接種も意味無しでした。しくしく
今年流行しているのはB型だし、
予防接種はA型なので効果無しなのは判っていたのですが
ぽっぽも私も予防接種したのに・・・しくしく
家に戻った後、インフルエンザの薬・タミちゃん(タミフル)を
飲んで横になり、お昼ご飯を少し食べだした所で、嘔吐。
薬を飲む前に少しプリンを食べたのですが、
見事にプリンと薬を飲む時に飲んだ水らしき物がザバーっ・・・
経過時間と吐き出たものから見て薬も全部出てしまった模様。泣
水分は欲しがったのでお茶を飲ませたのですが、
20分後にまたもや滝のように水分をザバーっ・・・
洗面器も用意出来ず、旦那と泣きそうな気分で廊下とリビングを拭いて
汚れた服とタオルを洗濯しました。
心配なのは嘔吐と薬です。
この状態で又薬を飲んでも戻すのは必至だし
どう飲ませようかと考えました。
タミちゃんは発病後48時間以内に飲めば効果があるのだから
なるべく早く飲ませたいと思うし・・・。
結局、そのまま様子を見て1時間位横になった後、
落ち着いた所で薬を極力少量のぬるま湯で飲んでもらいました。
洗面器は枕元にセットしました。苦笑
その後は殆ど吐かずに済みました。
熱は38度台を依然キープしているので、そのまま安静です。
後からぺそぺそに聞いたのですが、
朝起きた時、体調が良くなかったそうで
それを言ったら雪遊びに行けないと思い、何も言わなかったそうです。
・・・その気持ちはよく判るけれども
そのまま行って関越辺りで車中ずっとゲロゲロ吐かれても困るのだよ君。
雪遊びは宿の方と相談した結果、2/25に変更でOKとなり、
キャンセル料も掛からずに済む事になりました。
良かった〜♪
☆本日の生産物
鶏団子と豚と白菜のお鍋
朝起きると、ぺそぺその熱は平熱になっていました。
念のために一日家で大人しくしてもらう事に。
でも、ぺそぺそ的には元気なので
ぽっぽと二人で一日中かけずり回っていました。困惑
大人しくしていてようっ〜
明日は雪遊びに行くのだと言い聞かせましたが
聞いた直後は静かなものの、やっぱり二人でドタバタ・・・・
夜は早く寝てくれたので助かりましたが・・・
明日の荷造りを細々としておりました。
雪国へ行くので服もかさばるし、子供がいるので
子供専用の持ち物も幾つかあるので
車で行かなかったら大変だなぁと思いました。
夜、ニュースで聞いたのですが、雪国では電車が止まっているらしい
車で行く手配をしておいて良かったかも・・・
☆本日の生産物
肉そぼろご飯、筑前煮、ブリ大根、小松菜の味噌汁
念のために一日家で大人しくしてもらう事に。
でも、ぺそぺそ的には元気なので
ぽっぽと二人で一日中かけずり回っていました。困惑
大人しくしていてようっ〜
明日は雪遊びに行くのだと言い聞かせましたが
聞いた直後は静かなものの、やっぱり二人でドタバタ・・・・
夜は早く寝てくれたので助かりましたが・・・
明日の荷造りを細々としておりました。
雪国へ行くので服もかさばるし、子供がいるので
子供専用の持ち物も幾つかあるので
車で行かなかったら大変だなぁと思いました。
夜、ニュースで聞いたのですが、雪国では電車が止まっているらしい
車で行く手配をしておいて良かったかも・・・
☆本日の生産物
肉そぼろご飯、筑前煮、ブリ大根、小松菜の味噌汁
ぺそぺそのクラスの交流会に参加しました。
平たく言うとお母さん方のランチ会です。笑
12月に会ったきりのお母さん方も多くいて下の子達が
あっという間に大きくなっていてビックリでした。
ぺそぺそと仲の良いSaちゃんの妹Meちゃんは立派に成長していて
自分でご飯を食べられるようになっていて感動。
うちも同じように思われているのかも知れません。苦笑
ぺそぺそ(4歳10ヶ月)相手に対等にどつく2歳児。
で、ランチは叙々苑で行われたので
石焼きビビンバを食べたのですが、ご飯がカリカリになっていて
病みつきになりそう〜♪
☆本日の生産物
鯛ご飯、帆立としめじの辛味炒め、小松菜と豆腐の味噌汁
平たく言うとお母さん方のランチ会です。笑
12月に会ったきりのお母さん方も多くいて下の子達が
あっという間に大きくなっていてビックリでした。
ぺそぺそと仲の良いSaちゃんの妹Meちゃんは立派に成長していて
自分でご飯を食べられるようになっていて感動。
うちも同じように思われているのかも知れません。苦笑
ぺそぺそ(4歳10ヶ月)相手に対等にどつく2歳児。
で、ランチは叙々苑で行われたので
石焼きビビンバを食べたのですが、ご飯がカリカリになっていて
病みつきになりそう〜♪
☆本日の生産物
鯛ご飯、帆立としめじの辛味炒め、小松菜と豆腐の味噌汁
先週の土曜日におたふくになったので次の週の土曜には
お出掛けが出来るかなと、予定を立てていました。
水曜には腫れも引いてきたし、予定通りと思っていたら
朝起きると左のほっぺたが腫れておりました。汗
土曜から腫れていたのは右だけだったのです・・・。
痛み止めのストックが少しあるので
このまま様子を見る事にして
お出掛けは自動的に中止となりました。
菌をばらまくのはさすがにまずいと思うし。
明日は横浜の中華街へ行く予定だったのでちょっと残念。しくしく
一緒にいつも購入している凍頂烏龍茶を買う予定だったので
何処で買おうか思案中〜。
昨日の夜中、ずっと枕が欲しいと騒いでいたぽっぽの為に
枕を買ってきました。
今まで使わなくて済んでいたのもちょっと申し訳なかったのですが・・・苦笑
ぺそぺそのも小さくて殆ど用をなしていなかったので
一緒に同じ大きい物を購入。
無印の子供用にしたのですが、シンプルでいい感じ〜♪
☆本日の生産物
野菜炒飯、大根の味噌汁、茄子の味噌汁
お出掛けが出来るかなと、予定を立てていました。
水曜には腫れも引いてきたし、予定通りと思っていたら
朝起きると左のほっぺたが腫れておりました。汗
土曜から腫れていたのは右だけだったのです・・・。
痛み止めのストックが少しあるので
このまま様子を見る事にして
お出掛けは自動的に中止となりました。
菌をばらまくのはさすがにまずいと思うし。
明日は横浜の中華街へ行く予定だったのでちょっと残念。しくしく
一緒にいつも購入している凍頂烏龍茶を買う予定だったので
何処で買おうか思案中〜。
昨日の夜中、ずっと枕が欲しいと騒いでいたぽっぽの為に
枕を買ってきました。
今まで使わなくて済んでいたのもちょっと申し訳なかったのですが・・・苦笑
ぺそぺそのも小さくて殆ど用をなしていなかったので
一緒に同じ大きい物を購入。
無印の子供用にしたのですが、シンプルでいい感じ〜♪
☆本日の生産物
野菜炒飯、大根の味噌汁、茄子の味噌汁