クワガタに続き・・・
2005年8月2日 家族・子育て金曜まで園で年長対象の水泳指導があるので送っていきました。
あとこれとは別に日曜から3日間は、
スポーツクラブの水泳教室があるので
これでどの位進歩するのか密かに期待。
去年の成果からいって
今年は潜って水の中で目が開けられれば大進歩なのですが。
去年はどうしても目が開けられなかったんですよ。しくしく
で、送った帰りにクワガタを拾った場所でカブト虫を捕まえました。
ツヤツヤな鎧を身にまとったカブト虫。
とても生きがよくて私の指をがっしりと掴んで放しません。
何処かから脱走してここにいたとはとても思えないカブト虫です。
私は生まれも育ちも東京都の真ん中辺りですが
生まれてこの方さんじゅうねん、
道端でカブト虫にお会いした事もないし、捕まえたこともありません。
こんな近所でカブト虫が捕れるなんて思ってもいませんでしたよ。
捕まえたのは園を出た後なので途中でお会いした
園の知り合いのお友達の男の子にあげました。
お母さんはカブト虫を触れない様子だったのでちょっと心配ですが〜
カブト虫よ長生きしてくれ
☆本日の生産物
雲呑、温野菜添え、小松菜とワカメの味噌汁
あとこれとは別に日曜から3日間は、
スポーツクラブの水泳教室があるので
これでどの位進歩するのか密かに期待。
去年の成果からいって
今年は潜って水の中で目が開けられれば大進歩なのですが。
去年はどうしても目が開けられなかったんですよ。しくしく
で、送った帰りにクワガタを拾った場所でカブト虫を捕まえました。
ツヤツヤな鎧を身にまとったカブト虫。
とても生きがよくて私の指をがっしりと掴んで放しません。
何処かから脱走してここにいたとはとても思えないカブト虫です。
私は生まれも育ちも東京都の真ん中辺りですが
生まれてこの方さんじゅうねん、
道端でカブト虫にお会いした事もないし、捕まえたこともありません。
こんな近所でカブト虫が捕れるなんて思ってもいませんでしたよ。
捕まえたのは園を出た後なので途中でお会いした
園の知り合いのお友達の男の子にあげました。
お母さんはカブト虫を触れない様子だったのでちょっと心配ですが〜
カブト虫よ長生きしてくれ
☆本日の生産物
雲呑、温野菜添え、小松菜とワカメの味噌汁
喉の痛みが全く良くなりません。
微熱もあるので少し休むことにしました。
子供達はとっても元気なのでちょっと申し訳ないのですが。苦笑
でも、ぺそぺそも喉が赤くて少し咳が出ているので
今日の園のプール指導はお休みにしました。
明日から頑張って毎日行ってくれ〜
☆本日の生産物
冷や奴、小松菜の味噌汁、目玉焼きご飯
微熱もあるので少し休むことにしました。
子供達はとっても元気なのでちょっと申し訳ないのですが。苦笑
でも、ぺそぺそも喉が赤くて少し咳が出ているので
今日の園のプール指導はお休みにしました。
明日から頑張って毎日行ってくれ〜
☆本日の生産物
冷や奴、小松菜の味噌汁、目玉焼きご飯
昨日に引き続き、喉が絶賛痛いので朝イチで日曜もやっている耳鼻科へ。
帰宅すると昨日の荷物が届いており、
洗濯をしたり、サンダルやビニールシートを洗ったり。
旅行の荷物を全部片付ける。
午後から来客の予定があったので、
荷物を部屋に広げたままではさすがに恥ずかしいし。苦笑
いつもなら2、3日かけてゆっくりやるのですが、お陰で午前中に全部片付いた。
明日から平常の生活を送れそうです。笑
今日の来客は旦那の学生時代のお友達で
10月末に出産予定の奥様と一緒に来てくださいました。
・・・と言うのも、
うちの使っていないチャイルドシートを貰ってくれる事になっていたのです。
新生児から使えるア○プリカのチャイルドシート。
かなりいい物なので、シート類を全部洗って綺麗にした状態で
引き渡しました。
・・・でも説明書類がないので申し訳ないのですが。苦笑
あと、使っていないスタイや殆ど使わなかった帽子類を差し上げました。
服の殆どは里子に出した後だったので残念でしたが。
女の子を出産する予定だそうなので、みんな使ってもらえそうです♪
夕飯は昨日、送ってもらった魚を焼いて食べました。
笹カレイ、とても美味しくて幸せ〜
残っているハタハタも期待大♪
※旅行の話は今後、少しずつ書いてアップします
☆本日の生産物
ざるそば、焼き魚、レタスとトマトのサラダ、小松菜と豆腐の味噌汁
帰宅すると昨日の荷物が届いており、
洗濯をしたり、サンダルやビニールシートを洗ったり。
旅行の荷物を全部片付ける。
午後から来客の予定があったので、
荷物を部屋に広げたままではさすがに恥ずかしいし。苦笑
いつもなら2、3日かけてゆっくりやるのですが、お陰で午前中に全部片付いた。
明日から平常の生活を送れそうです。笑
今日の来客は旦那の学生時代のお友達で
10月末に出産予定の奥様と一緒に来てくださいました。
・・・と言うのも、
うちの使っていないチャイルドシートを貰ってくれる事になっていたのです。
新生児から使えるア○プリカのチャイルドシート。
かなりいい物なので、シート類を全部洗って綺麗にした状態で
引き渡しました。
・・・でも説明書類がないので申し訳ないのですが。苦笑
あと、使っていないスタイや殆ど使わなかった帽子類を差し上げました。
服の殆どは里子に出した後だったので残念でしたが。
女の子を出産する予定だそうなので、みんな使ってもらえそうです♪
夕飯は昨日、送ってもらった魚を焼いて食べました。
笹カレイ、とても美味しくて幸せ〜
残っているハタハタも期待大♪
※旅行の話は今後、少しずつ書いてアップします
☆本日の生産物
ざるそば、焼き魚、レタスとトマトのサラダ、小松菜と豆腐の味噌汁
福知山に2時には着いていないといけないので
午前中にマリンワールドへ。
水族館なのですが、
昔、他の水族館へぺそぺそと旦那の二人で行った時、
巨大なカニを見てビビって、そのまま出口まで直行だったそうです。苦笑
今回はペンギンの散歩が見られると
娘達に教えておいたので気持ちはペンギンまっしぐら。笑
ちょっと怖そうなオオカミウオも平気です。苦笑
飼育係の人にペンギンの通るルートを聞いて待っておりました。
ゾロゾロと10匹近くのフンボルトペンギンがよたよたと歩いてきました。
ペンギンというとアデリーかコウテイペンギンのイメージが強いのですが、
ペンギンのサイズからいって両者は大きめのペンギンです。
場合によっては人間の子供より大きいので・・・危険か?
・・・と思いながら見ていると私の前までペンギン達がやってきました。
その一匹が何を思ったのか
私の膝(パンツ)をガブリ・・・。
噛みついて去っていきました。
思いっきり噛んでくれたので痛かったですよ。傷の付かない程度に苦笑
後で気付いたのですが、一緒に付いていた飼育係の人の
目の届かない位置で噛みついておりました。
なんて言う知能犯。苦笑
可愛い顔しても所詮、カラスと同族の鳥類なのだと実感しきりでした。
フナムシを見つけたら追いかけていくし。笑
この後、記念にペンギンと一緒に記念撮影というのもしました。
※噛みついたのとは別のペンギンです。笑
この時、ぽっぽは異様にペンギンを恐れておりました。
撮った写真を見ても目が明後日の方向を見ています。苦笑
この後、イルカとアシカのショーを見ました。
久しぶりに見ましたが、とても良かったです♪
・・・と、ここで時間の目測を誤り、慌ただしく移動をすることになったのですが。
時間があったら鯵釣りをしたりして一日いても良いくらい♪
イルカのショーの後、慌ただしく水族館を後にし、
福知山まで移動。
途中でぽっぽがお昼寝タイムに突入したのをいい事に
そのまま爆走。・・・とそうしないと電車に間に合わないし。汗
お昼ご飯は福知山に着いてから適当に取る事になってしまいました。
駅前のマックで幸せセットを食べたから子供はそれなりに幸せ〜苦笑
駅に着くと電車は事故の関係で少し遅れておりました。
・・・京都から乗る新幹線の時間に余裕を持っておいて良かった〜。
40分程余裕を持っていたのですが、20分遅れたので
乗り換えて夕飯を買ったら(パッと見て選んで買うレベル泣)ギリギリでした。
何だかんだと余裕を持たせて立てた予定だったので助かりました。
行けたら又行きたい城崎旅行でした。
次は是非是非っ、カニの美味しい冬に〜温泉とセットで〜♪
午前中にマリンワールドへ。
水族館なのですが、
昔、他の水族館へぺそぺそと旦那の二人で行った時、
巨大なカニを見てビビって、そのまま出口まで直行だったそうです。苦笑
今回はペンギンの散歩が見られると
娘達に教えておいたので気持ちはペンギンまっしぐら。笑
ちょっと怖そうなオオカミウオも平気です。苦笑
飼育係の人にペンギンの通るルートを聞いて待っておりました。
ゾロゾロと10匹近くのフンボルトペンギンがよたよたと歩いてきました。
ペンギンというとアデリーかコウテイペンギンのイメージが強いのですが、
ペンギンのサイズからいって両者は大きめのペンギンです。
場合によっては人間の子供より大きいので・・・危険か?
・・・と思いながら見ていると私の前までペンギン達がやってきました。
その一匹が何を思ったのか
私の膝(パンツ)をガブリ・・・。
噛みついて去っていきました。
思いっきり噛んでくれたので痛かったですよ。傷の付かない程度に苦笑
後で気付いたのですが、一緒に付いていた飼育係の人の
目の届かない位置で噛みついておりました。
なんて言う知能犯。苦笑
可愛い顔しても所詮、カラスと同族の鳥類なのだと実感しきりでした。
フナムシを見つけたら追いかけていくし。笑
この後、記念にペンギンと一緒に記念撮影というのもしました。
※噛みついたのとは別のペンギンです。笑
この時、ぽっぽは異様にペンギンを恐れておりました。
撮った写真を見ても目が明後日の方向を見ています。苦笑
この後、イルカとアシカのショーを見ました。
久しぶりに見ましたが、とても良かったです♪
・・・と、ここで時間の目測を誤り、慌ただしく移動をすることになったのですが。
時間があったら鯵釣りをしたりして一日いても良いくらい♪
イルカのショーの後、慌ただしく水族館を後にし、
福知山まで移動。
途中でぽっぽがお昼寝タイムに突入したのをいい事に
そのまま爆走。・・・とそうしないと電車に間に合わないし。汗
お昼ご飯は福知山に着いてから適当に取る事になってしまいました。
駅前のマックで幸せセットを食べたから子供はそれなりに幸せ〜苦笑
駅に着くと電車は事故の関係で少し遅れておりました。
・・・京都から乗る新幹線の時間に余裕を持っておいて良かった〜。
40分程余裕を持っていたのですが、20分遅れたので
乗り換えて夕飯を買ったら(パッと見て選んで買うレベル泣)ギリギリでした。
何だかんだと余裕を持たせて立てた予定だったので助かりました。
行けたら又行きたい城崎旅行でした。
次は是非是非っ、カニの美味しい冬に〜温泉とセットで〜♪
二日目は綺麗な海に入るです。
本当は1週間位、毎日海に行きたいのですが
さすがに旦那の日程では無理です。
今回はお試し海と言うことで、綺麗な海でイメージアップ♪作戦。笑
兵庫県では有名な海岸が綺麗な竹野浜海水浴場へ。
海の透明度も大人の身長でもそこの砂が見えたり、
砂も白っぽい海岸で、とても綺麗で良かったです。
何より地域全体で海岸を大切にしている感じでした。
8時半過ぎに宿を出て、海岸へ。
天気予報では曇りで午後から雨という予報でしたが、
降るまで遊ぼうと言うことになり、少し雨が降ったものの、
一日曇りで日焼けに関しては無理なく良かったです。苦笑
ぺそぺそは喜んで海に突撃していきましたが、
ぽっぽはかなりビビっていてしがみついたまま海へ。
二人とも浮き輪を持たせてぷかぷか浮かんでいました。
お昼過ぎにはぽっぽもやっと海に慣れて
楽しく遊んでくれたようです。
おっきな砂山も作ったし♪
お昼は近くの海の家でうどんを頼みました。
ペラペラのかまぼこは海の家何処でも共通だなあと思ったり。笑
でもうどん一杯500円台はこういう場所にしては良心的価格?
海で6時間ガッツリ遊んだので子供達は宿に帰る時には撃沈でした。
お風呂に入ってくれ〜。泣
ひと休み後、駅前を散歩。
ちくわを焼いているお店があったので買い食い♪
焼きたてのちくわはとても美味でした〜♪
その後、旦那とぽっぽは外湯に入り、
私とぺそぺそは宿の温泉に。
時間がかなり早かったのでゆったりと入れて良かったです♪
夕食後に温泉街を散歩してお土産を買い、スマートボールをしました。
ぺそぺそは上手に玉を打って長い間楽しんでおりました。感心〜
本当は1週間位、毎日海に行きたいのですが
さすがに旦那の日程では無理です。
今回はお試し海と言うことで、綺麗な海でイメージアップ♪作戦。笑
兵庫県では有名な海岸が綺麗な竹野浜海水浴場へ。
海の透明度も大人の身長でもそこの砂が見えたり、
砂も白っぽい海岸で、とても綺麗で良かったです。
何より地域全体で海岸を大切にしている感じでした。
8時半過ぎに宿を出て、海岸へ。
天気予報では曇りで午後から雨という予報でしたが、
降るまで遊ぼうと言うことになり、少し雨が降ったものの、
一日曇りで日焼けに関しては無理なく良かったです。苦笑
ぺそぺそは喜んで海に突撃していきましたが、
ぽっぽはかなりビビっていてしがみついたまま海へ。
二人とも浮き輪を持たせてぷかぷか浮かんでいました。
お昼過ぎにはぽっぽもやっと海に慣れて
楽しく遊んでくれたようです。
おっきな砂山も作ったし♪
お昼は近くの海の家でうどんを頼みました。
ペラペラのかまぼこは海の家何処でも共通だなあと思ったり。笑
でもうどん一杯500円台はこういう場所にしては良心的価格?
海で6時間ガッツリ遊んだので子供達は宿に帰る時には撃沈でした。
お風呂に入ってくれ〜。泣
ひと休み後、駅前を散歩。
ちくわを焼いているお店があったので買い食い♪
焼きたてのちくわはとても美味でした〜♪
その後、旦那とぽっぽは外湯に入り、
私とぺそぺそは宿の温泉に。
時間がかなり早かったのでゆったりと入れて良かったです♪
夕食後に温泉街を散歩してお土産を買い、スマートボールをしました。
ぺそぺそは上手に玉を打って長い間楽しんでおりました。感心〜
朝、7時40分台の新幹線に乗る予定だったので
逆算すると6時半に家を出る事に。
・・・と言うことは大人は5時半に起きて30分後には子供が起きなくてはなりません。
朝ご飯は新幹線の中にするとしても
今までの経験からいってこういう時の朝って
子供の目覚めがとても悪いのです。
泣いてクズって行かないとか言い出して大変です。苦笑
なるべく気持ちよく起きて欲しいので
雨戸は閉めずに、部屋の朝の明るくなる時間を早くなるようにしてみました。
結果として
夏の朝は明るくなる時間がかなり早いので
大人も早く目が覚め、子供達も6時前に目が覚めてしまいました。苦笑
自力で目が覚めたので準備はあっという間に済み、
予定よりもかなり早く家を出ました。
今までにない早さ。笑
新幹線では楽しく朝ご飯を食べ、
途中でいいアイスを食べてゴキゲンの子供達でした。
最大の問題点はぽっぽが揺れる新幹線の中でトイレに行けないことかな。
揺れて怖いようです。
洋式でもビビっております。
京都で乗り換えの際、トイレに行きましたが、この先怖いので
布パンツから紙パンツに替えました。これで一応安心♪
12時ちょっと前に福知山で降り、レンタカーを借りて昼食。
仕出しをしている和食のお店に入りました。
地元の人がよく使っている感じのお店でした。
土用の丑の日だったので鰻を食べている人を見掛けました。
この後、香住(かすみ)まで行き、電車に乗り餘部(あまるべ)まで
旦那は車で先に行ってました。
本日のメインイベント・餘部鉄橋を渡るでございます。
日本で一番高い鉄橋だそうでもうじき鉄橋がなくなるとの事なので
是非是非子供達に見せたいという旦那の熱い希望により
行ったのでした。
正直、電車に乗る時に子供達はかなり渋りまして。
高いところを見るのは怖いだ何だかんだと言っておりました。
乗車してから窓の景色を無理矢理見せようとしても嫌がるので
外にパパが立っているから探しなさいと言うと
目の色が変わりました。苦笑
鉄橋からの景色はなかなか良かったのですがあっという間でした。
子供達にはどんな風に焼き付いたのかな。
ぽっぽは無理としてもぺそぺそには
この時の話を何度もして覚えていて欲しいものです。苦笑
餘部鉄橋は正直言って餘部駅から鉄橋を見たり、
鉄橋の下から見上げた方がいい感じですね。
駅のホームに撮影スポットなる登り坂があるのですが
蚊がいっぱい居て子供と私は蚊の餌食になりそうでした。笑
数分間の間に5匹も仕留めてしまったよ。苦笑
撮影スポットには旦那と同類らしき人々がかなりおりまして
皆さん、いいカメラをお持ちでしたね。
うち同様に家族を巻き込んでいらっしゃる方もおりました。笑
しかし駅から下りた坂はかなり急で冬に上り下りはかなりきついです。汗
やはり夏に来て正解〜♪
餘部から城崎まで海岸線を通り、
明日の海水浴へ行くところをチェックして宿まで行きました。
本日の宿は東山荘と言う所です。
予約で露天風呂に入れるそうなのですが、
部屋の一部から露天風呂が見えるそうで笑頼みませんでしたが、
城崎温泉と言ったら外湯巡りをしないと。笑
5時過ぎにチェックインをしたので
ホテルのお風呂に入って夕食を取りました。
お約束のカニがでましたが、夏の割には良いカニでした。
冬に食べたいな〜♪
豆乳鍋も美味しかったです。
その後、温泉好きのぺそぺそと一箇所さっとお風呂に入りに行きました。
旦那とぽっぽはその間にソフトクリームを食べたようで
大満足の顔でした。
私たちも風呂上がりにジューススタンドで
フルーツジュースを飲みました。
マンゴー&オレンジはさっぱりと美味しく、
メロンジュースはメロン率が多くてぺそぺそのお気に入りとなりました。
・・・味を占めて次の日も行った位です。苦笑
この後、花火が打ち上がるとのことで
川沿いの橋にて花火を見ました。
近くで打ち上げていたので音も大きく、大輪の花火を満喫できました♪
逆算すると6時半に家を出る事に。
・・・と言うことは大人は5時半に起きて30分後には子供が起きなくてはなりません。
朝ご飯は新幹線の中にするとしても
今までの経験からいってこういう時の朝って
子供の目覚めがとても悪いのです。
泣いてクズって行かないとか言い出して大変です。苦笑
なるべく気持ちよく起きて欲しいので
雨戸は閉めずに、部屋の朝の明るくなる時間を早くなるようにしてみました。
結果として
夏の朝は明るくなる時間がかなり早いので
大人も早く目が覚め、子供達も6時前に目が覚めてしまいました。苦笑
自力で目が覚めたので準備はあっという間に済み、
予定よりもかなり早く家を出ました。
今までにない早さ。笑
新幹線では楽しく朝ご飯を食べ、
途中でいいアイスを食べてゴキゲンの子供達でした。
最大の問題点はぽっぽが揺れる新幹線の中でトイレに行けないことかな。
揺れて怖いようです。
洋式でもビビっております。
京都で乗り換えの際、トイレに行きましたが、この先怖いので
布パンツから紙パンツに替えました。これで一応安心♪
12時ちょっと前に福知山で降り、レンタカーを借りて昼食。
仕出しをしている和食のお店に入りました。
地元の人がよく使っている感じのお店でした。
土用の丑の日だったので鰻を食べている人を見掛けました。
この後、香住(かすみ)まで行き、電車に乗り餘部(あまるべ)まで
旦那は車で先に行ってました。
本日のメインイベント・餘部鉄橋を渡るでございます。
日本で一番高い鉄橋だそうでもうじき鉄橋がなくなるとの事なので
是非是非子供達に見せたいという旦那の熱い希望により
行ったのでした。
正直、電車に乗る時に子供達はかなり渋りまして。
高いところを見るのは怖いだ何だかんだと言っておりました。
乗車してから窓の景色を無理矢理見せようとしても嫌がるので
外にパパが立っているから探しなさいと言うと
目の色が変わりました。苦笑
鉄橋からの景色はなかなか良かったのですがあっという間でした。
子供達にはどんな風に焼き付いたのかな。
ぽっぽは無理としてもぺそぺそには
この時の話を何度もして覚えていて欲しいものです。苦笑
餘部鉄橋は正直言って餘部駅から鉄橋を見たり、
鉄橋の下から見上げた方がいい感じですね。
駅のホームに撮影スポットなる登り坂があるのですが
蚊がいっぱい居て子供と私は蚊の餌食になりそうでした。笑
数分間の間に5匹も仕留めてしまったよ。苦笑
撮影スポットには旦那と同類らしき人々がかなりおりまして
皆さん、いいカメラをお持ちでしたね。
うち同様に家族を巻き込んでいらっしゃる方もおりました。笑
しかし駅から下りた坂はかなり急で冬に上り下りはかなりきついです。汗
やはり夏に来て正解〜♪
餘部から城崎まで海岸線を通り、
明日の海水浴へ行くところをチェックして宿まで行きました。
本日の宿は東山荘と言う所です。
予約で露天風呂に入れるそうなのですが、
部屋の一部から露天風呂が見えるそうで笑頼みませんでしたが、
城崎温泉と言ったら外湯巡りをしないと。笑
5時過ぎにチェックインをしたので
ホテルのお風呂に入って夕食を取りました。
お約束のカニがでましたが、夏の割には良いカニでした。
冬に食べたいな〜♪
豆乳鍋も美味しかったです。
その後、温泉好きのぺそぺそと一箇所さっとお風呂に入りに行きました。
旦那とぽっぽはその間にソフトクリームを食べたようで
大満足の顔でした。
私たちも風呂上がりにジューススタンドで
フルーツジュースを飲みました。
マンゴー&オレンジはさっぱりと美味しく、
メロンジュースはメロン率が多くてぺそぺそのお気に入りとなりました。
・・・味を占めて次の日も行った位です。苦笑
この後、花火が打ち上がるとのことで
川沿いの橋にて花火を見ました。
近くで打ち上げていたので音も大きく、大輪の花火を満喫できました♪
明日は待ちに待った旅行に行くのでお家の中を片付けようと思っていたら
実家から電話。
9月に親戚の結婚式の服を探すので一緒に行こうとのことでした。
荷造りは全部終わっていたのでOKしました。
結婚式に行く予定ではなかったぺそぺそとぽっぽも
任務を与えられたので参加することになり
その服も探すことになっていたのです。
ぽっぽはぺそぺその山程あるお出掛け用のいいドレスがあるので
良しとして問題はぺそぺそ。
1回着て次は着られる機会があるかどうか判らない状態での
服を買うのは微妙です。
運良く、夏のセールで半値近くで購入できました。
はまママチョイスのシンプルな感じの清楚系ワンピース。
発表会で着そうなサテン地風のドレスっぽい白い服は避けました。苦笑
こういう服ははまママに言わせると
こんなコテコテなのは田舎子供が結婚式で着るのよと暴言を吐いておりました。苦笑
この服はすぐに見付かったのですが、
問題は靴でした。
服同様に次にいつ履くか判らないものを買うのはかなり辛いです。
しかもお出掛け用の靴って硬くて履き心地が今イチなんですよね。
探して探しましたよ。
結局、ぽっぽのしか探せず、ぺそぺそのは今後マメに見て探すことにしました。
あのワンピースに合う靴・・・どんなのがいいかなぁ。
夕方近くまで探し回ってしまったので
お家のお掃除は大急ぎでしたよ。苦笑
でも、夏の間に着られそうな服がいっぱい見つけられたので良しとしよう。
☆本日の生産物
炒飯のレタス包み、小松菜の味噌汁
実家から電話。
9月に親戚の結婚式の服を探すので一緒に行こうとのことでした。
荷造りは全部終わっていたのでOKしました。
結婚式に行く予定ではなかったぺそぺそとぽっぽも
任務を与えられたので参加することになり
その服も探すことになっていたのです。
ぽっぽはぺそぺその山程あるお出掛け用のいいドレスがあるので
良しとして問題はぺそぺそ。
1回着て次は着られる機会があるかどうか判らない状態での
服を買うのは微妙です。
運良く、夏のセールで半値近くで購入できました。
はまママチョイスのシンプルな感じの清楚系ワンピース。
発表会で着そうなサテン地風のドレスっぽい白い服は避けました。苦笑
こういう服ははまママに言わせると
こんなコテコテなのは田舎子供が結婚式で着るのよと暴言を吐いておりました。苦笑
この服はすぐに見付かったのですが、
問題は靴でした。
服同様に次にいつ履くか判らないものを買うのはかなり辛いです。
しかもお出掛け用の靴って硬くて履き心地が今イチなんですよね。
探して探しましたよ。
結局、ぽっぽのしか探せず、ぺそぺそのは今後マメに見て探すことにしました。
あのワンピースに合う靴・・・どんなのがいいかなぁ。
夕方近くまで探し回ってしまったので
お家のお掃除は大急ぎでしたよ。苦笑
でも、夏の間に着られそうな服がいっぱい見つけられたので良しとしよう。
☆本日の生産物
炒飯のレタス包み、小松菜の味噌汁
昨日から今日来るであろう台風に備えて
買い物等をしておきました。
今日はどう考えても一日雨だと思うし。
昨日の夜中、ラップがないことに気付きました。
そして更にティッシュも残り一箱と気付きました。
朝、のりママにトイレットペーパーももうじき無くなると言われました。
汗汗汗汗汗
これらの物はよく使う物なので無いとかなりピンチな日用品。
雨の中買いに行きましたよ。
小降りの一瞬を狙って。苦笑
旦那と私は台風大好き族。
事前に冬眠前のリスのように
あれはあるか、これは用意しておいたかと
ソワソワしながら用意をし、ワクワクしながら夜起きております。
被害に殆どあった事がないからこんな事を言えるのかも知れません。苦笑
昨日、旅行先のガイドブックを買ってきました。
木曜に行くのに・・・今頃。苦笑
餘部鉄橋と竹野浜海岸がメインの城崎温泉2泊の予定。
関西在住だとご存じの方も多いかと思いますが
城崎は冬に行って、温泉に入ってカニを食べるべきだと思います。
どのサイト、どのガイドブックを見ても冬のカニがメインになっています。苦笑
でも、今回のメインは海で泳ぐ事と餘部(あまるべ)鉄橋です。
綺麗な海で泳ぎたいのと
冬だと餘部鉄橋は駅から降りて下へ行けないのです。
物凄い急な傾斜で雪の上では滑って登り下りが出来ないのです。
しかもこの鉄橋はもうじき無くなってしまうとの事。
旦那一押しの子供に見せておきたい鉄橋だそうですので
夏に行く事になりました。
あらかじめネット等で調べたのでガイドブックは位置と最終チェックの為に。
ネットで調べる時は色々な方の日記(旅行記)を読むと
良かった宿、食事処の善し悪しが出ていて
かなり参考になります。
結構皆さん細かく記していて読んでいても楽しいですね。♪
城崎温泉は行って良かったら又冬にいつか行く方向で〜
☆本日の生産物
豚角煮丼・大根卸し添え、レタスのサラダ、小松菜の味噌汁
買い物等をしておきました。
今日はどう考えても一日雨だと思うし。
昨日の夜中、ラップがないことに気付きました。
そして更にティッシュも残り一箱と気付きました。
朝、のりママにトイレットペーパーももうじき無くなると言われました。
汗汗汗汗汗
これらの物はよく使う物なので無いとかなりピンチな日用品。
雨の中買いに行きましたよ。
小降りの一瞬を狙って。苦笑
旦那と私は台風大好き族。
事前に冬眠前のリスのように
あれはあるか、これは用意しておいたかと
ソワソワしながら用意をし、ワクワクしながら夜起きております。
被害に殆どあった事がないからこんな事を言えるのかも知れません。苦笑
昨日、旅行先のガイドブックを買ってきました。
木曜に行くのに・・・今頃。苦笑
餘部鉄橋と竹野浜海岸がメインの城崎温泉2泊の予定。
関西在住だとご存じの方も多いかと思いますが
城崎は冬に行って、温泉に入ってカニを食べるべきだと思います。
どのサイト、どのガイドブックを見ても冬のカニがメインになっています。苦笑
でも、今回のメインは海で泳ぐ事と餘部(あまるべ)鉄橋です。
綺麗な海で泳ぎたいのと
冬だと餘部鉄橋は駅から降りて下へ行けないのです。
物凄い急な傾斜で雪の上では滑って登り下りが出来ないのです。
しかもこの鉄橋はもうじき無くなってしまうとの事。
旦那一押しの子供に見せておきたい鉄橋だそうですので
夏に行く事になりました。
あらかじめネット等で調べたのでガイドブックは位置と最終チェックの為に。
ネットで調べる時は色々な方の日記(旅行記)を読むと
良かった宿、食事処の善し悪しが出ていて
かなり参考になります。
結構皆さん細かく記していて読んでいても楽しいですね。♪
城崎温泉は行って良かったら又冬にいつか行く方向で〜
☆本日の生産物
豚角煮丼・大根卸し添え、レタスのサラダ、小松菜の味噌汁
メーカーのガラスの祭りに行ってきました♪
かなり値引きされていて
素敵なワイングラスが5〜6個組で千円台だったり
物凄い人集りでした。笑
家用に買いたかったのですが、食器棚のスペースがないし。泣
買い換えて処分したら
のりママの食器を勝手に捨てたと死ぬまで文句言われそう。苦笑
ティーカップのセットも売っていてかなり安くて
買ってしまいそうで怖かったよ〜苦笑
はまママも一緒に行ったのですが、
素敵なワイングラスと花瓶を購入しておりました♪
ガラスの置物類もとても可愛いのが沢山あり、
鯨のが欲しかったなぁ。
あとオカメインコのもあってやや高めで断念しましたよ。苦笑
あの細工で9000円ならお買い得なのかも。
・・・結局、ツリー型のランプを購入しました。
透明なツリーなのですが、
ランプの電球を替えたら色々な色が楽しめそうです♪
秋になったら早めに飾ろう〜♪
夕方、首都圏内でかなり大きい地震がありました。
実家にいたのですが、
かなり大きかったので驚きました。きゃーっ
はまママとぺそぺそは
扉の開いた食器棚の前のテーブル席にそのまま座っていて
ビックリでしたよ。苦笑
もっと大きかったら食器が飛んで来たと思うと・・・ぎゃーっ
実際、もっと大きいのが来たら物が落ちてこない所へ
逃げるのは無理だと思います。
食器棚はなるべく閉めておくように心掛ける方向で〜
☆本日の生産物
レタスとトマトのサラダ
かなり値引きされていて
素敵なワイングラスが5〜6個組で千円台だったり
物凄い人集りでした。笑
家用に買いたかったのですが、食器棚のスペースがないし。泣
買い換えて処分したら
のりママの食器を勝手に捨てたと死ぬまで文句言われそう。苦笑
ティーカップのセットも売っていてかなり安くて
買ってしまいそうで怖かったよ〜苦笑
はまママも一緒に行ったのですが、
素敵なワイングラスと花瓶を購入しておりました♪
ガラスの置物類もとても可愛いのが沢山あり、
鯨のが欲しかったなぁ。
あとオカメインコのもあってやや高めで断念しましたよ。苦笑
あの細工で9000円ならお買い得なのかも。
・・・結局、ツリー型のランプを購入しました。
透明なツリーなのですが、
ランプの電球を替えたら色々な色が楽しめそうです♪
秋になったら早めに飾ろう〜♪
夕方、首都圏内でかなり大きい地震がありました。
実家にいたのですが、
かなり大きかったので驚きました。きゃーっ
はまママとぺそぺそは
扉の開いた食器棚の前のテーブル席にそのまま座っていて
ビックリでしたよ。苦笑
もっと大きかったら食器が飛んで来たと思うと・・・ぎゃーっ
実際、もっと大きいのが来たら物が落ちてこない所へ
逃げるのは無理だと思います。
食器棚はなるべく閉めておくように心掛ける方向で〜
☆本日の生産物
レタスとトマトのサラダ
ぽっぽの熱は朝になると下がって平熱になっておりました。
明日はお出掛けの予定だし、来週には旅行へ行くので
今日は大人しくいてもらう方向で〜
朝ぺそぺそのお迎えに行くと集合時間より少し早めに着いたものの、
集合場所のホールには子供と大人がみっちりと入っておりました。汗
ホール内にクーラーが掛かっているとはいえ
この人数なのでかなり暑くなっておりました。ぎゃー
しかも10分以上待たされて
あいさつする園長待ちのようでした。早く来てくれ〜
途中で園の先生がクーラーをかけていますので〜
と、入り口を閉め、室温はどんどん上がるし。
途中で遅れて来た人がドアを開けたら
涼しい風が〜。
外の方が凄く涼しいなんて泣
こっそりそのまま開けておきましたよ。苦笑
当のぺそぺそはとても楽しかったようで
色々話してくれました。
早々に撃沈したようです。
来週の荷造りをしていたのですが、
2泊3日でぽっぽのパンツは何枚持っていったらいいのか悩みました。
4月からおむつをはずしたのですが、
未だに間に合わないことがよくあり、
ひどい時は一日に5回失敗することもあります。
一日殆どです。泣
家ならば洗って干せば何とかなりますが、
旅先では・・・。汗
紙パンツ必要かなぁ。
紙はぽっぽにとってかさばり、あまり好きではないようなので
微妙なところです。
一日、全く失敗がなく済むことがあるので
持っていく枚数は何枚いるのかしら
沢山用意して送ってしまうと
旅行に行くまでのパンツが無くなってしまうし。苦笑
しかも出掛ける直前まで台風が来そうです・・・
洗濯しても乾きにくいよ〜
☆本日の生産物
豚の冷しゃぶ丼・茹でもやし・おろし添え、小松菜の味噌汁、冷や奴
明日はお出掛けの予定だし、来週には旅行へ行くので
今日は大人しくいてもらう方向で〜
朝ぺそぺそのお迎えに行くと集合時間より少し早めに着いたものの、
集合場所のホールには子供と大人がみっちりと入っておりました。汗
ホール内にクーラーが掛かっているとはいえ
この人数なのでかなり暑くなっておりました。ぎゃー
しかも10分以上待たされて
あいさつする園長待ちのようでした。早く来てくれ〜
途中で園の先生がクーラーをかけていますので〜
と、入り口を閉め、室温はどんどん上がるし。
途中で遅れて来た人がドアを開けたら
涼しい風が〜。
外の方が凄く涼しいなんて泣
こっそりそのまま開けておきましたよ。苦笑
当のぺそぺそはとても楽しかったようで
色々話してくれました。
早々に撃沈したようです。
来週の荷造りをしていたのですが、
2泊3日でぽっぽのパンツは何枚持っていったらいいのか悩みました。
4月からおむつをはずしたのですが、
未だに間に合わないことがよくあり、
ひどい時は一日に5回失敗することもあります。
一日殆どです。泣
家ならば洗って干せば何とかなりますが、
旅先では・・・。汗
紙パンツ必要かなぁ。
紙はぽっぽにとってかさばり、あまり好きではないようなので
微妙なところです。
一日、全く失敗がなく済むことがあるので
持っていく枚数は何枚いるのかしら
沢山用意して送ってしまうと
旅行に行くまでのパンツが無くなってしまうし。苦笑
しかも出掛ける直前まで台風が来そうです・・・
洗濯しても乾きにくいよ〜
☆本日の生産物
豚の冷しゃぶ丼・茹でもやし・おろし添え、小松菜の味噌汁、冷や奴
昨日の夜から何度も目が覚め、
トイレ・ジュース・お茶で起こされました。
熱で辛いのは判りますが、少々辛いよ〜
旦那も相手をしたのでかなり辛かった模様。
朝起きると熱が38度にまで下がり少し元気が出てきておりました。
このまま少しずつ下がるかなと思いきや、
午後から熱は上がりだし、
夜には39度まで行ったようです。
触ると熱くて測るのも怖いよ。
今日はぺそぺそが園でお泊まり保育だったので
お昼過ぎの3時に送り出しました。
ホールに100人近くの子供が布団を敷いて寝るそうで
並んでいる布団が壮観でした。
しかも大人布団を子供二人で寝るなんて〜。
ふかふか敷き布団がせめてもの救い。
上にかけるのと枕(バスタオルで代用)は持参〜
ホールに電気蚊取り線香の
ベープマ○トが5個並んでいたのが印象的でした。笑
カレーを作って食べ、夜に花火やらやるそうです。
最後に先生が今日と明日の2日間〜云々と言っておりましたが
明日は午前9時にはお迎え。
他の親は1日も無いじゃないの〜と囁いておりました。笑
確かに実質18時間。
先生方も大変ですが2日間と言うのはちょっとサギに感じます。苦笑
せっかく、ぺそぺそが一晩留守なのに
熱で動けぬ下の娘。
私も下のぽっぽも運が悪いとしか言いようがありません。しくしく
☆本日の生産物
ネギトロ巻き、ネギトロ丼、きのこのバターソテー、小松菜の味噌汁
卵レタス炒飯、大根とワカメのスープ
トイレ・ジュース・お茶で起こされました。
熱で辛いのは判りますが、少々辛いよ〜
旦那も相手をしたのでかなり辛かった模様。
朝起きると熱が38度にまで下がり少し元気が出てきておりました。
このまま少しずつ下がるかなと思いきや、
午後から熱は上がりだし、
夜には39度まで行ったようです。
触ると熱くて測るのも怖いよ。
今日はぺそぺそが園でお泊まり保育だったので
お昼過ぎの3時に送り出しました。
ホールに100人近くの子供が布団を敷いて寝るそうで
並んでいる布団が壮観でした。
しかも大人布団を子供二人で寝るなんて〜。
ふかふか敷き布団がせめてもの救い。
上にかけるのと枕(バスタオルで代用)は持参〜
ホールに電気蚊取り線香の
ベープマ○トが5個並んでいたのが印象的でした。笑
カレーを作って食べ、夜に花火やらやるそうです。
最後に先生が今日と明日の2日間〜云々と言っておりましたが
明日は午前9時にはお迎え。
他の親は1日も無いじゃないの〜と囁いておりました。笑
確かに実質18時間。
先生方も大変ですが2日間と言うのはちょっとサギに感じます。苦笑
せっかく、ぺそぺそが一晩留守なのに
熱で動けぬ下の娘。
私も下のぽっぽも運が悪いとしか言いようがありません。しくしく
☆本日の生産物
ネギトロ巻き、ネギトロ丼、きのこのバターソテー、小松菜の味噌汁
卵レタス炒飯、大根とワカメのスープ
朝起きるとぽっぽ、39度の発熱。ぎゃーっ
ぺそぺそのヘルパンギーナが発病したか?
今日は終業式なので10:45に園へお迎えに行かねばならないので
ぽっぽの病院へ行くのはかなり微妙なタイミングとなりました。
さすがに39度もあるとヨロヨログッタリしていている我が娘。
上の子がよく高熱を出していたのですが、
下の子はここまで高くなるのはかなり珍しいかも知れません。
なるべく早く診てもらって薬を貰いたい所です。
取りあえず、小児科の激戦電話予約を朝行う。
こう言うときに限って中々繋がらず。泣
延々リダイヤルを行うが、10分経っても取れない場合は
20番は遙かに超えているので諦める。
幼稚園のお迎えは絶対に間に合わないし。
小児科もやっている耳鼻科へ行くことにしました。
ここは38度以上(特に子供)だと優先して診てくれるのです。
これで何度助けて貰ったことか・・・
取りあえずそれで行こうと思っていたら実家から電話。
仕事で使っているPCのプリンターが動かなくなったと言うことで
行くことになる。
状況を説明すると病院まで車で送ってくれる事になりました。
・・・・病院へ行く前に気付けば良かったのですが
今日(水曜)は小児科専門の先生はお休みだったのでした。泣
代わりに診てもらった先生には
喉にはヘルパンギーナの水疱が無いと言われ、
でも喉は真っ赤とのことでした。
世間で流行している風邪らしいです。
熱冷ましと喉風邪の薬を処方して貰いましたが
抗生剤入りの混合薬は絶賛不評で
泣いて嫌がり、泣きすぎた反動でやっと飲んでもリバースするわで
最悪でした。
せめて熱冷ましだけ別にしてくれたら飲めたのに〜。泣
その結果、熱は絶賛放出中で夜には40度までいきました。ぎゃーっ
食欲全く無しで辛うじてお茶・ジュースが飲める状態。
あとは冷やすだけ〜
子供用ジェルタイプのアイスノンが3時間おきに交換されてゆきます。
すぐに温まって慌てて冷凍庫のあるのと交換しました。
こんなにフル稼働は初めてです。苦笑
☆本日の生産物
焼き魚、コーンスープ、野菜サラダ、ほうれん草の味噌汁
ぺそぺそのヘルパンギーナが発病したか?
今日は終業式なので10:45に園へお迎えに行かねばならないので
ぽっぽの病院へ行くのはかなり微妙なタイミングとなりました。
さすがに39度もあるとヨロヨログッタリしていている我が娘。
上の子がよく高熱を出していたのですが、
下の子はここまで高くなるのはかなり珍しいかも知れません。
なるべく早く診てもらって薬を貰いたい所です。
取りあえず、小児科の激戦電話予約を朝行う。
こう言うときに限って中々繋がらず。泣
延々リダイヤルを行うが、10分経っても取れない場合は
20番は遙かに超えているので諦める。
幼稚園のお迎えは絶対に間に合わないし。
小児科もやっている耳鼻科へ行くことにしました。
ここは38度以上(特に子供)だと優先して診てくれるのです。
これで何度助けて貰ったことか・・・
取りあえずそれで行こうと思っていたら実家から電話。
仕事で使っているPCのプリンターが動かなくなったと言うことで
行くことになる。
状況を説明すると病院まで車で送ってくれる事になりました。
・・・・病院へ行く前に気付けば良かったのですが
今日(水曜)は小児科専門の先生はお休みだったのでした。泣
代わりに診てもらった先生には
喉にはヘルパンギーナの水疱が無いと言われ、
でも喉は真っ赤とのことでした。
世間で流行している風邪らしいです。
熱冷ましと喉風邪の薬を処方して貰いましたが
抗生剤入りの混合薬は絶賛不評で
泣いて嫌がり、泣きすぎた反動でやっと飲んでもリバースするわで
最悪でした。
せめて熱冷ましだけ別にしてくれたら飲めたのに〜。泣
その結果、熱は絶賛放出中で夜には40度までいきました。ぎゃーっ
食欲全く無しで辛うじてお茶・ジュースが飲める状態。
あとは冷やすだけ〜
子供用ジェルタイプのアイスノンが3時間おきに交換されてゆきます。
すぐに温まって慌てて冷凍庫のあるのと交換しました。
こんなにフル稼働は初めてです。苦笑
☆本日の生産物
焼き魚、コーンスープ、野菜サラダ、ほうれん草の味噌汁
ぺそぺそのお泊まり保育があるので
その用意をしました。
持っていく物を全て出して、名前を書いて
あとはぺそぺそと二人で確認しながらカバンに詰めていく予定〜。
恥ずかしながら今まで何かあると、全部私が用意していた物ですから
今後は少しずつ、自分で用意するように仕向けていこうかと思います。
用意の後、夏休みのイベントに必要な物を買いに行く。
日焼け止めとか色々〜。
今回、海とプールに行く予定なので
しっかりと塗らないと恐ろしいことになる予感〜。
去年、2時間程で激焼けして痛くて寝られなかったりしたし。苦笑
日焼け止めも色々な種類が売っていて
下は198円の叩き売りから3000円台の化粧品クラスの物まで
どれにするか悩みましたよ。
海用の一番強いのにしましたが〜。
本当に効いてよね〜っっ日焼け止め〜っ
念の為に冷却用の化粧水も購入しておきました。笑
前にサンダルを購入したのですが、
履いた直後は良いのですが、長時間履くと痛いことが判明。
皮なので新聞紙の塊を沢山突っ込んで大きくしてみてるのですが
怪しい状況〜。
今年沢山履こうと思っていた物がこうも不振だと困るので
またもや探してきました。
今回の痛い部分を何とかなる物という事に重点を置いて
あと、指がきつきつにならないのにポイントを置いて・・・
自分でサイズをいくらか調節できる物にしました。
予算のを遙かに超えた物を買ってしまいましたが、
値段がそれなりだったので履き心地はばっちぐ〜♪
大事に使って来年も使えると良いなと思います。
買って7年位履いているサンダルがあるのですが
履きやすい、いい物は長持ちしますね〜。
朝、ぺそぺそと歩いて登園していたら
コクワガタが道におりました。
クヌギやケヤキの木が沢山あるところにいたので
元々ここにいたのではないかなと思います。
一昨年、旦那がカブト虫の一種だと勘違いして
フンコロガシの仲間を連れて帰ってきた時のとは違う
どう見ても小さいクワガタ・コクワガタだと判ります。
捕まえてそのまま園へ。
ぺそぺそは怖がって触りやしません。苦笑
アリがせいぜいの娘です。
こんな家に持って帰るのどうかと思ったので
去年、職員室でカブト虫を飼っていたのを思い出し、
園で飼ってもらえるか先生に聞いてみました。
担任の先生は喜んで、すぐに引き取って下さいました。
さすがこの道10年のベテランの先生、
慣れているようでクワガタを素手で触るのは全然平気なようです。笑
男の子達が喜びそうですね。
でも東京・23区内で天然のクワガタに出会うとは
思ってもいませんでしたよ。苦笑
メモ
旅行の荷物は来週の火曜までに出すこと。
☆本日の生産物
うな玉丼、青梗菜のお浸し、ほうれん草とワカメの味噌汁
その用意をしました。
持っていく物を全て出して、名前を書いて
あとはぺそぺそと二人で確認しながらカバンに詰めていく予定〜。
恥ずかしながら今まで何かあると、全部私が用意していた物ですから
今後は少しずつ、自分で用意するように仕向けていこうかと思います。
用意の後、夏休みのイベントに必要な物を買いに行く。
日焼け止めとか色々〜。
今回、海とプールに行く予定なので
しっかりと塗らないと恐ろしいことになる予感〜。
去年、2時間程で激焼けして痛くて寝られなかったりしたし。苦笑
日焼け止めも色々な種類が売っていて
下は198円の叩き売りから3000円台の化粧品クラスの物まで
どれにするか悩みましたよ。
海用の一番強いのにしましたが〜。
本当に効いてよね〜っっ日焼け止め〜っ
念の為に冷却用の化粧水も購入しておきました。笑
前にサンダルを購入したのですが、
履いた直後は良いのですが、長時間履くと痛いことが判明。
皮なので新聞紙の塊を沢山突っ込んで大きくしてみてるのですが
怪しい状況〜。
今年沢山履こうと思っていた物がこうも不振だと困るので
またもや探してきました。
今回の痛い部分を何とかなる物という事に重点を置いて
あと、指がきつきつにならないのにポイントを置いて・・・
自分でサイズをいくらか調節できる物にしました。
予算のを遙かに超えた物を買ってしまいましたが、
値段がそれなりだったので履き心地はばっちぐ〜♪
大事に使って来年も使えると良いなと思います。
買って7年位履いているサンダルがあるのですが
履きやすい、いい物は長持ちしますね〜。
朝、ぺそぺそと歩いて登園していたら
コクワガタが道におりました。
クヌギやケヤキの木が沢山あるところにいたので
元々ここにいたのではないかなと思います。
一昨年、旦那がカブト虫の一種だと勘違いして
フンコロガシの仲間を連れて帰ってきた時のとは違う
どう見ても小さいクワガタ・コクワガタだと判ります。
捕まえてそのまま園へ。
ぺそぺそは怖がって触りやしません。苦笑
アリがせいぜいの娘です。
こんな家に持って帰るのどうかと思ったので
去年、職員室でカブト虫を飼っていたのを思い出し、
園で飼ってもらえるか先生に聞いてみました。
担任の先生は喜んで、すぐに引き取って下さいました。
さすがこの道10年のベテランの先生、
慣れているようでクワガタを素手で触るのは全然平気なようです。笑
男の子達が喜びそうですね。
でも東京・23区内で天然のクワガタに出会うとは
思ってもいませんでしたよ。苦笑
メモ
旅行の荷物は来週の火曜までに出すこと。
☆本日の生産物
うな玉丼、青梗菜のお浸し、ほうれん草とワカメの味噌汁
昨日、ぺそぺその登園許可で出たので
実家へ行くことに。
明日がはまママのお誕生日だったので
お祝いをしました。
バースディケーキを焼き、
夜は外でご飯をと言うことになりました。
お店は庭園がとても綺麗なお店で
料理も会席系としゃぶしゃぶ系の料理を出してくれるお店。
でもそれだけではないのです。
美しい庭園の中にある物が横切っており、
それでお料理が運ばれてくるのです。
子供達は大喜び。
来ているお客さんの9割は子供連れ。夏休み直前の三連休だし苦笑
画像の横切っている物をご覧になれば何だかお判りになるのではないかなと。笑
※画像をクリックするともっと大きくなります
ちぃとも判らない方は次の日の日記にて〜
お料理、とても美味しかったです〜♪
☆本日の生産物
焼き魚、そうめん、野菜サラダ、バースデーケーキ(ココアスポンジ・バナナ洋梨サンド)
実家へ行くことに。
明日がはまママのお誕生日だったので
お祝いをしました。
バースディケーキを焼き、
夜は外でご飯をと言うことになりました。
お店は庭園がとても綺麗なお店で
料理も会席系としゃぶしゃぶ系の料理を出してくれるお店。
でもそれだけではないのです。
美しい庭園の中にある物が横切っており、
それでお料理が運ばれてくるのです。
子供達は大喜び。
来ているお客さんの9割は子供連れ。夏休み直前の三連休だし苦笑
画像の横切っている物をご覧になれば何だかお判りになるのではないかなと。笑
※画像をクリックするともっと大きくなります
ちぃとも判らない方は次の日の日記にて〜
お料理、とても美味しかったです〜♪
☆本日の生産物
焼き魚、そうめん、野菜サラダ、バースデーケーキ(ココアスポンジ・バナナ洋梨サンド)
昨日の夜、ぺそぺその熱が39度までいったのでドキドキでした。
今日の昼には平熱になったので一安心です。
火曜日には行けるかな〜。
実家からカサブランカの花を頂きました♪
凄く香りの良い百合の花なのですが
日○谷花壇等で買うと一本3000円以上する高い百合でございます〜。
実家では
毎年庭に球根を植えて花を咲かせているようで
タイミングが良いとお裾分けに頂いたりします♪
今回それで思い出したのですが
5年前、ぺそぺそがお腹に入っていた時、悪阻がとても非道くて
毎日グロッキーな日々を送っておりました。
あまりの凄さにはまママがお見舞いに
私が好きだと知っていたこの花を持ってきてくれたのですが
・・・・ゲロ〜ゲ〜ロな状態だったものですから。苦笑
凄く嬉しかったのですが香りが・・・・。汗汗汗汗汗
玄関に飾って放置状態でした。苦笑
今はいい香り〜♪と思うのに
あの時は地獄の香りでしたなぁ・・・しみじみ
昔、カサブランカの花を描くのが好きで
よく描いていた時があるのですがここ久しく描いておりません。
描こうかな〜♪
☆本日の生産物
野菜炒飯、小松菜の味噌汁、ざるそば
今日の昼には平熱になったので一安心です。
火曜日には行けるかな〜。
実家からカサブランカの花を頂きました♪
凄く香りの良い百合の花なのですが
日○谷花壇等で買うと一本3000円以上する高い百合でございます〜。
実家では
毎年庭に球根を植えて花を咲かせているようで
タイミングが良いとお裾分けに頂いたりします♪
今回それで思い出したのですが
5年前、ぺそぺそがお腹に入っていた時、悪阻がとても非道くて
毎日グロッキーな日々を送っておりました。
あまりの凄さにはまママがお見舞いに
私が好きだと知っていたこの花を持ってきてくれたのですが
・・・・ゲロ〜ゲ〜ロな状態だったものですから。苦笑
凄く嬉しかったのですが香りが・・・・。汗汗汗汗汗
玄関に飾って放置状態でした。苦笑
今はいい香り〜♪と思うのに
あの時は地獄の香りでしたなぁ・・・しみじみ
昔、カサブランカの花を描くのが好きで
よく描いていた時があるのですがここ久しく描いておりません。
描こうかな〜♪
☆本日の生産物
野菜炒飯、小松菜の味噌汁、ざるそば
ぺそぺそ、園での1学期最大のイベント・学年発表会がありました。
年少、年中は舞台で踊っただけなのですが
年長は合唱と合奏をするのです。
実家と旅行に行く予定をこの日の為に練習を一日も休みたくないと
言ってキャンセルする程、気合いが入っていました。
ここ数日、園内で複数の風邪が流行しているようで
月曜にはぺそぺそのクラスだけで9人も休んでいてドキドキでした。
休んだ子のお母さんに聞くと、みんな40度近くの熱が出たと言っておりました。
当日一人だけが欠席でしたがみんな頑張って出席したのではないかなと
密かに思います。
本番は子供達が大きな声で歌い、頑張って合奏をしておりました。
ちなみにぺそべそはウッドブロックという木の楽器でした。
同じ楽器でもクラスによって
叩き方や合奏中のリアクションが違っていて
なかなか興味深かったです。
家に帰るとぺそぺそが何かだるいと言いだし、
熱を測ると38度6分。
風邪がぶり返したのかと思って焦りました。
病院に行くと
ヘルパンギーナだと判りました。
この病気は子供に多いウィルス性の病気で
喉に水疱性の発疹がポチっと出来る病気で高い熱が出ます。
治る薬はないようで、喉の痛み止めや熱冷ましを使う程度しか
薬を使いません。
幼稚園でも流行っているようです。
数日熱が高いそうで熱が下がらないと登園できないようなので
今週はお休みかな。
発表会のあとで良かったよ〜
移りやすいらしいのですがぽっぽ、いつ発病するのやら・・・
再来週は旅行に行くのでちょっとドキドキ・・・。
何か半年前にも同じような状態になりましたが。苦笑
年末の悪夢が〜
☆本日の生産物
トマトのミートパスタ、野菜サラダ
年少、年中は舞台で踊っただけなのですが
年長は合唱と合奏をするのです。
実家と旅行に行く予定をこの日の為に練習を一日も休みたくないと
言ってキャンセルする程、気合いが入っていました。
ここ数日、園内で複数の風邪が流行しているようで
月曜にはぺそぺそのクラスだけで9人も休んでいてドキドキでした。
休んだ子のお母さんに聞くと、みんな40度近くの熱が出たと言っておりました。
当日一人だけが欠席でしたがみんな頑張って出席したのではないかなと
密かに思います。
本番は子供達が大きな声で歌い、頑張って合奏をしておりました。
ちなみにぺそべそはウッドブロックという木の楽器でした。
同じ楽器でもクラスによって
叩き方や合奏中のリアクションが違っていて
なかなか興味深かったです。
家に帰るとぺそぺそが何かだるいと言いだし、
熱を測ると38度6分。
風邪がぶり返したのかと思って焦りました。
病院に行くと
ヘルパンギーナだと判りました。
この病気は子供に多いウィルス性の病気で
喉に水疱性の発疹がポチっと出来る病気で高い熱が出ます。
治る薬はないようで、喉の痛み止めや熱冷ましを使う程度しか
薬を使いません。
幼稚園でも流行っているようです。
数日熱が高いそうで熱が下がらないと登園できないようなので
今週はお休みかな。
発表会のあとで良かったよ〜
移りやすいらしいのですがぽっぽ、いつ発病するのやら・・・
再来週は旅行に行くのでちょっとドキドキ・・・。
何か半年前にも同じような状態になりましたが。苦笑
年末の悪夢が〜
☆本日の生産物
トマトのミートパスタ、野菜サラダ
昨日の反動でグーグー寝てしまいました。苦笑
昼食後は4時間ぶっ続けて・・・
こんな事をすると一日勿体ないことをしたと反省します。
夜は早く寝ようね。自分
☆本日の生産物
冷凍カレー、野菜サラダ
昼食後は4時間ぶっ続けて・・・
こんな事をすると一日勿体ないことをしたと反省します。
夜は早く寝ようね。自分
☆本日の生産物
冷凍カレー、野菜サラダ
病院で先生の予告通り、朝起きても熱は下がらず。
咳の回数が増えたものの、元気な様子。
でも布団に入って横になって貰いたいのですが・・・。
夕方に1時間くらいネタものの、ごそごそしていて寝やしません。苦笑
ぽっぽに風邪が移るのを危惧したのりママが
昨日からぽっぽと一緒に寝てくれることになりました。
私と添い寝をするのをやめたお陰で誰とでも眠れるようになったので
とても助かりました。
以後6日までの3日間のりママと一緒に寝ました。
凄いぞぽっぽ!
でもなかなか寝なかったようです。苦笑
☆本日の生産物
焼き魚、青菜とワカメの味噌汁、茄子と胡瓜の中華風冷製
咳の回数が増えたものの、元気な様子。
でも布団に入って横になって貰いたいのですが・・・。
夕方に1時間くらいネタものの、ごそごそしていて寝やしません。苦笑
ぽっぽに風邪が移るのを危惧したのりママが
昨日からぽっぽと一緒に寝てくれることになりました。
私と添い寝をするのをやめたお陰で誰とでも眠れるようになったので
とても助かりました。
以後6日までの3日間のりママと一緒に寝ました。
凄いぞぽっぽ!
でもなかなか寝なかったようです。苦笑
☆本日の生産物
焼き魚、青菜とワカメの味噌汁、茄子と胡瓜の中華風冷製
今日は都議会議員の選挙でした。
都民の大人は選挙に行かねばなりません。
選挙に行かないで
行政が悪いとかイシハラのおじさんがが悪いとかコイズミが悪いとか
言う資格は無いと思います。
と言うわけで子供も連れて選挙。
こういう姿は子供にきちんと見せねばならないと密かに思うのです。
そういう姿を見て育ったので、棄権は絶対にしてはいけないと思う私です。
午前中の早い時間に行ってきたのですが、
涼しくて良かったです〜。
・・・って今日一日涼しくて良かったなぁ。
過ごしやすかった♪
行きやすい天候だった割には投票率悪い模様。
お昼近くにお友達が来てくださいました。
家の中、原稿描きモードだったので
少し荒れていたのですが、いつもより念入りにお掃除が出来て、
リビングが綺麗になりましたよ〜♪
くまさん、来てくれてありがとう〜♪
☆本日の生産物
野菜あんかけ焼きそば、鮪と大根の煮物、鰹のたたき、夏野菜のサラダ
小松菜と豆腐の味噌汁
都民の大人は選挙に行かねばなりません。
選挙に行かないで
行政が悪いとかイシハラのおじさんがが悪いとかコイズミが悪いとか
言う資格は無いと思います。
と言うわけで子供も連れて選挙。
こういう姿は子供にきちんと見せねばならないと密かに思うのです。
そういう姿を見て育ったので、棄権は絶対にしてはいけないと思う私です。
午前中の早い時間に行ってきたのですが、
涼しくて良かったです〜。
・・・って今日一日涼しくて良かったなぁ。
過ごしやすかった♪
行きやすい天候だった割には投票率悪い模様。
お昼近くにお友達が来てくださいました。
家の中、原稿描きモードだったので
少し荒れていたのですが、いつもより念入りにお掃除が出来て、
リビングが綺麗になりましたよ〜♪
くまさん、来てくれてありがとう〜♪
☆本日の生産物
野菜あんかけ焼きそば、鮪と大根の煮物、鰹のたたき、夏野菜のサラダ
小松菜と豆腐の味噌汁
毎年ネットで注文しているのですが、今年もシーズンがやって参りました♪
生ライチ〜♪
今のほんのわずかな時期しか生のライチって出回っていないので
予約しておくのですが
今日、届きました。
ここ4年、毎年頼んでいたのですが
今年の出来は今までの中で最高でした。
何個かに1個ハズレがあったのに
今年は一個もハズレ無し。
全部実がしっかり入っていて甘くてジュ〜シ〜♪
5kgも頼んだのにあっという間になくなりそうです。苦笑
生と冷凍は別物だと思い知らされます。
本日、ぽっぽ最愛のジジ・はまパパのお誕生会を行いました。
いつものフレンチのお店でしたが、
お店の人も心得ていらっしゃって苦笑
・・・いつもありがとうございます。
大皿で出してくれて、
みんなでワイワイ言いながら取っていただきました。♪
美味しかった〜。
娘達は毎度の事ながらパンと前菜でお腹いっぱいになり苦笑
デザートでおしまい。
私はここずっと甘い物を控えていたのですが、
今回久しぶりに食べましたよ〜。
ラムレーズンのアイス美味しい〜っっっ♪しあわせ〜
かなりの量だったので夕飯はおそばのみになりました。笑
☆本日の生産物
もりそば
生ライチ〜♪
今のほんのわずかな時期しか生のライチって出回っていないので
予約しておくのですが
今日、届きました。
ここ4年、毎年頼んでいたのですが
今年の出来は今までの中で最高でした。
何個かに1個ハズレがあったのに
今年は一個もハズレ無し。
全部実がしっかり入っていて甘くてジュ〜シ〜♪
5kgも頼んだのにあっという間になくなりそうです。苦笑
生と冷凍は別物だと思い知らされます。
本日、ぽっぽ最愛のジジ・はまパパのお誕生会を行いました。
いつものフレンチのお店でしたが、
お店の人も心得ていらっしゃって苦笑
・・・いつもありがとうございます。
大皿で出してくれて、
みんなでワイワイ言いながら取っていただきました。♪
美味しかった〜。
娘達は毎度の事ながらパンと前菜でお腹いっぱいになり苦笑
デザートでおしまい。
私はここずっと甘い物を控えていたのですが、
今回久しぶりに食べましたよ〜。
ラムレーズンのアイス美味しい〜っっっ♪しあわせ〜
かなりの量だったので夕飯はおそばのみになりました。笑
☆本日の生産物
もりそば