二日目は大涌谷へ行って黒卵を買いました。
箱根は何度も行くのですが、
天気が悪い日が多くて景気の良い大涌谷は初めて。
ロープウェーに乗っていても眺めが良くて幸せ♪
この後、芦ノ湖へ出て箱根園で昼食を取りました。
箱根園、とても混んでいました。
お正月だし、駅伝で何処も混んでいるので
まとめて遊べる所へ人が流れるのかな。
子供達は貰ったお年玉で
一生懸命考えてお買い物をしておりました。
色々考えて買い物をする事は良い事だと思います。
変なのを買わないでねと思っていたのですが、
ぽっぽがいきなり1300円の財布を買おうとしたので
止めました。苦笑
そんな立派なのはまだ早いようっっ
でも駄菓子をたくさん(5個)買って200円でおつりが来たのは
とても嬉しかったようです。
お小遣いで買い物は殆どさせた事がなかったのですが、
こうやって勉強させるのも大切なのかなぁ。
判断の加減が色々と難しいです。
箱根は何度も行くのですが、
天気が悪い日が多くて景気の良い大涌谷は初めて。
ロープウェーに乗っていても眺めが良くて幸せ♪
この後、芦ノ湖へ出て箱根園で昼食を取りました。
箱根園、とても混んでいました。
お正月だし、駅伝で何処も混んでいるので
まとめて遊べる所へ人が流れるのかな。
子供達は貰ったお年玉で
一生懸命考えてお買い物をしておりました。
色々考えて買い物をする事は良い事だと思います。
変なのを買わないでねと思っていたのですが、
ぽっぽがいきなり1300円の財布を買おうとしたので
止めました。苦笑
そんな立派なのはまだ早いようっっ
でも駄菓子をたくさん(5個)買って200円でおつりが来たのは
とても嬉しかったようです。
お小遣いで買い物は殆どさせた事がなかったのですが、
こうやって勉強させるのも大切なのかなぁ。
判断の加減が色々と難しいです。
1/2から家族で箱根に行ってきました。
朝、ゆっくりと起きて朝食を取ってから
色々と準備して家を出ました。
いつもは東名を使っていくのですが、
家族の提案で中央を使い河口湖を回って行ってみました。
東名は渋滞していたしね。
中央は凄く良く流れていたので楽々と進み
富士山もたっぷり見られて大満足でした。
河口湖から御殿場へ行く道は富士山を眺める為の道だと思いましたよ。笑
雪が被った姿はとても美しかったです♪
写真は夕暮れ時に見えた富士山です。
乙女峠から撮ったのですが、この時の気温-1度。
・・・さむいぃ〜っ
箱根に到着してからすぐに
星の王子さまミュージアムへ行きました。
星の王子さまという話をモチーフにした美術館ですが、
原作者の生い立ちから亡くなるまでの飛行機人生の記録が
とても詳しく掲載されていて
飛行機好きの人の方が楽しめたのではないかなと思いました。
若い女の子や子供にはちょっとつまらないかも。
建物の雰囲気はとてもいい感じでした。
子供達は置いてあったシャボン玉遊びに夢中でした。苦笑
大きなシャボン玉が作れるので
大人も夢中になりました。苦笑
夕飯は宿の近くにあるイタリアンのお店に。
鶏肉とポルチーニ茸の煮込みと
ワタリガニのパスタが美味しくて幸せ〜
温泉に入って早々に就寝。
朝、ゆっくりと起きて朝食を取ってから
色々と準備して家を出ました。
いつもは東名を使っていくのですが、
家族の提案で中央を使い河口湖を回って行ってみました。
東名は渋滞していたしね。
中央は凄く良く流れていたので楽々と進み
富士山もたっぷり見られて大満足でした。
河口湖から御殿場へ行く道は富士山を眺める為の道だと思いましたよ。笑
雪が被った姿はとても美しかったです♪
写真は夕暮れ時に見えた富士山です。
乙女峠から撮ったのですが、この時の気温-1度。
・・・さむいぃ〜っ
箱根に到着してからすぐに
星の王子さまミュージアムへ行きました。
星の王子さまという話をモチーフにした美術館ですが、
原作者の生い立ちから亡くなるまでの飛行機人生の記録が
とても詳しく掲載されていて
飛行機好きの人の方が楽しめたのではないかなと思いました。
若い女の子や子供にはちょっとつまらないかも。
建物の雰囲気はとてもいい感じでした。
子供達は置いてあったシャボン玉遊びに夢中でした。苦笑
大きなシャボン玉が作れるので
大人も夢中になりました。苦笑
夕飯は宿の近くにあるイタリアンのお店に。
鶏肉とポルチーニ茸の煮込みと
ワタリガニのパスタが美味しくて幸せ〜
温泉に入って早々に就寝。
31日の午前中は恒例の買い出しに出掛けて
うずら(弟君)一家を迎えるのですが、
のりママから早く来いコールを受けているので
いつもお迎えして貰っています。
ただいま〜と荷物を抱えて家に入ると
お買い物お疲れ様〜と 苦笑
今年はうずら君がゼロノスになって玄関でお迎え下さいました。
すっげぇ嬉しかったよぅっ感激!
うずら君、ありがとう〜ありがとう〜
・・・流石に女の子の家には変身ベルトは
常駐しておりませんので。苦笑
変身ベルト使用しているのを生で見られて嬉しかったよ。
これ以降、子供達はガッツリと一緒に遊んでくれます。
で、私はお客さまを無視して激しくおせちを作りました。
ばっさばっさと作り続けます。
おせちの品がどんどん出来上がるのは、とても楽しいです。
で、夜を迎えて、夕飯を食べて年越し蕎麦を食べて
早々に寝てしまいます。
・・・紅白を観る気力もありません。苦笑
30日にお祭りに行くのが最大の原因だとは
判っているのですがね〜。
家族でまったりと紅白を観るのはいつになるのかなぁ。
元旦の日は朝はお雑煮で簡単に済ませてお参りに。
お昼までDVDの電王祭りを開催して激しく観ましたが、
みんな、電王好きだなぁと実感。笑
一月中に終わってしまうのが残念です。
お昼はおせちとすき焼きを食べるのが
恒例となりました。
今年はおせちの一の重をちまちまと詰めるのがあれだったので
小鉢盛りにしてみました。
煮物系はお重にみっちりと。
終わった後はまったりとお正月のTVを観ました。
毎年お正月は大体こんな感じに過ぎていきます。
のんびり、まったりですが
今年もよろしくお願いいたします。
うずら(弟君)一家を迎えるのですが、
のりママから早く来いコールを受けているので
いつもお迎えして貰っています。
ただいま〜と荷物を抱えて家に入ると
お買い物お疲れ様〜と 苦笑
今年はうずら君がゼロノスになって玄関でお迎え下さいました。
すっげぇ嬉しかったよぅっ感激!
うずら君、ありがとう〜ありがとう〜
・・・流石に女の子の家には変身ベルトは
常駐しておりませんので。苦笑
変身ベルト使用しているのを生で見られて嬉しかったよ。
これ以降、子供達はガッツリと一緒に遊んでくれます。
で、私はお客さまを無視して激しくおせちを作りました。
ばっさばっさと作り続けます。
おせちの品がどんどん出来上がるのは、とても楽しいです。
で、夜を迎えて、夕飯を食べて年越し蕎麦を食べて
早々に寝てしまいます。
・・・紅白を観る気力もありません。苦笑
30日にお祭りに行くのが最大の原因だとは
判っているのですがね〜。
家族でまったりと紅白を観るのはいつになるのかなぁ。
元旦の日は朝はお雑煮で簡単に済ませてお参りに。
お昼までDVDの電王祭りを開催して激しく観ましたが、
みんな、電王好きだなぁと実感。笑
一月中に終わってしまうのが残念です。
お昼はおせちとすき焼きを食べるのが
恒例となりました。
今年はおせちの一の重をちまちまと詰めるのがあれだったので
小鉢盛りにしてみました。
煮物系はお重にみっちりと。
終わった後はまったりとお正月のTVを観ました。
毎年お正月は大体こんな感じに過ぎていきます。
のんびり、まったりですが
今年もよろしくお願いいたします。
昨日もやっていたのですが
大掃除真っ最中です。
今日は天気が良かったので玄関周りの掃除、窓ふきを延々としました。
でも全部は終わらない〜泣
一軒家の大変さを実感します。
あー、いつになったら一日で終わるのだろう。
子供が大人と同じレベルで作業しないと無理なのかな。
現在、ぺそぺそはスキー教室に行っていて戦力外。泣
ぽっぽはおとなしく独りで遊んでくれるのがお仕事。
今日も早く寝るよ〜。
☆本日の生産物
大根の葉としらすのおにぎり、豆腐とかぶの味噌汁
大掃除真っ最中です。
今日は天気が良かったので玄関周りの掃除、窓ふきを延々としました。
でも全部は終わらない〜泣
一軒家の大変さを実感します。
あー、いつになったら一日で終わるのだろう。
子供が大人と同じレベルで作業しないと無理なのかな。
現在、ぺそぺそはスキー教室に行っていて戦力外。泣
ぽっぽはおとなしく独りで遊んでくれるのがお仕事。
今日も早く寝るよ〜。
☆本日の生産物
大根の葉としらすのおにぎり、豆腐とかぶの味噌汁
午前中に子供達と映画を観てきました。
親からのクリスマスプレゼントという事で
2本観る約束をしていたのです。
1本は11月中にプリキュアを
本日は2本目のたまごっち
早い時間だったのでスカスカでゆっくりと観られました。
今回行った場所は東村山のでっかいショッピングモール。
24日本番の今日は物凄い人でごった返していました。
ケーキを買って帰宅後、
家でのんびりしようと思っていたのに
色々動き回っていて疲れた。
しかも夕飯は揚げ物。
その夜、激しく年賀状を仕上げたので
遅くまで掛かってしまいました。
・・・めっさ疲れた。
親からのクリスマスプレゼントという事で
2本観る約束をしていたのです。
1本は11月中にプリキュアを
本日は2本目のたまごっち
早い時間だったのでスカスカでゆっくりと観られました。
今回行った場所は東村山のでっかいショッピングモール。
24日本番の今日は物凄い人でごった返していました。
ケーキを買って帰宅後、
家でのんびりしようと思っていたのに
色々動き回っていて疲れた。
しかも夕飯は揚げ物。
その夜、激しく年賀状を仕上げたので
遅くまで掛かってしまいました。
・・・めっさ疲れた。
昨日の夜から明け方に掛けてふたご座流星群が見られるという事で
夕飯を自宅で取ってから実家に泊まりがけで行ってきました。
子供の就寝の関係で10時半頃から眺めました。
スキーウェアーを着込んで挑みました。
凄く寒いよ〜
月も早い時間に沈んで空は雲ひとつない状態。
夜空を見上げた途端に数分おきにバシバシと見られて
子供も大人も大興奮でした。
こんな時間にこんなに沢山見られるとは!
と言う状態でした。
15分後、パッタリと見られなくなり、
流れ星がなかなか見られなくなったので
寒いから家に入ろうコールが炸裂したので
11時過ぎに部屋に戻りました。
子供を寝かしつけてから再びチャレンジをしたのですが、
その時点で1時過ぎ。
怪しい雲がチラホラと出てきて夜空の7割が曇り空となったので
観測は諦めて寝てしまいました。
10時半に沢山見たし!!笑
明け方に一度空を眺めたら雲は綺麗さっぱり無くなっていましたが
眠気に挫けてそのまま寝ました。苦笑
今日、ネット内を見るとやはり3時頃がよく見られたようですが
他の時間帯も沢山見られたようで
今回の成果は大満足です♪
冬の夜空は空が澄んでいて良いですね〜♪
来年も楽しみです〜
夕飯を自宅で取ってから実家に泊まりがけで行ってきました。
子供の就寝の関係で10時半頃から眺めました。
スキーウェアーを着込んで挑みました。
凄く寒いよ〜
月も早い時間に沈んで空は雲ひとつない状態。
夜空を見上げた途端に数分おきにバシバシと見られて
子供も大人も大興奮でした。
こんな時間にこんなに沢山見られるとは!
と言う状態でした。
15分後、パッタリと見られなくなり、
流れ星がなかなか見られなくなったので
寒いから家に入ろうコールが炸裂したので
11時過ぎに部屋に戻りました。
子供を寝かしつけてから再びチャレンジをしたのですが、
その時点で1時過ぎ。
怪しい雲がチラホラと出てきて夜空の7割が曇り空となったので
観測は諦めて寝てしまいました。
10時半に沢山見たし!!笑
明け方に一度空を眺めたら雲は綺麗さっぱり無くなっていましたが
眠気に挫けてそのまま寝ました。苦笑
今日、ネット内を見るとやはり3時頃がよく見られたようですが
他の時間帯も沢山見られたようで
今回の成果は大満足です♪
冬の夜空は空が澄んでいて良いですね〜♪
来年も楽しみです〜
入稿が済んだら浮かれて日記も付けやしません。苦笑
親バカ年賀状を作り、趣味の年賀状も作っている状態です。
いつもぎっちょんちょんに出すのですが
今年は25日までには出したいなぁ〜
この後、余力で作る冬のお祭りの仕込みも始めていますが
大掃除が・・・あるのよね。
全くしていないので、やる所を全部メモ帳に書き出して
済んだらバシバシと消していこうかと思っています。
去年これをやったのですが、
書き上げた場所がどんどん消えていくのは嬉しいものです♪
※止まっていた日記、アップしました。
改めてみると色々な事が日々起こっているのね。
☆本日の生産物
鶏団子と鮭のお鍋、炒めにゅうめん
親バカ年賀状を作り、趣味の年賀状も作っている状態です。
いつもぎっちょんちょんに出すのですが
今年は25日までには出したいなぁ〜
この後、余力で作る冬のお祭りの仕込みも始めていますが
大掃除が・・・あるのよね。
全くしていないので、やる所を全部メモ帳に書き出して
済んだらバシバシと消していこうかと思っています。
去年これをやったのですが、
書き上げた場所がどんどん消えていくのは嬉しいものです♪
※止まっていた日記、アップしました。
改めてみると色々な事が日々起こっているのね。
☆本日の生産物
鶏団子と鮭のお鍋、炒めにゅうめん
下の子の発表会がありました。
上の子は七匹の子ヤギの子ヤギ役だったのですが、
今回は小人と靴屋の小人役でした。
台詞が多い役は人数も多いのですが、
二人供、一大派閥の役です。苦笑
子ヤギは14人もいたのよ!!
前半と後半に別れたとはいえ・・・
で、今回の小人はリズミカルに歌って踊るとても可愛い役で
とても良かったです。
結構ハードな踊りだったかも。感心
台詞もみんなきちんと言っていたし、
舞台に出て親に手を振るという事もしません。
みんなきっちりと役を務め上げていました。
年少と年中の差を見た気がしました。
この差は大きいよ!!
子供の劇の前に年少さんの劇を見たのですが、
元気いっぱいの子供達ばかりで先生方はかなり苦労されておりました。
一番凄かったのが
おにぎり役の子達がくるくる回りながら舞台を横切るシーンでした。
一人の子がおむすびのハリボテを持っていました。
ハリボテの下に棒が付いていて先頭の子が持っていました。
激しく回りすぎて目が回り、
周りにいたの子におにぎりのハリボテをガンガンぶつけるシーンが
何度も乱発されました。
ぶつけられた子達は本当に気の毒でした。
おむすびハンマーは最強だと確信しました。
☆本日の生産物
じゃこ入りレタス卵炒飯
上の子は七匹の子ヤギの子ヤギ役だったのですが、
今回は小人と靴屋の小人役でした。
台詞が多い役は人数も多いのですが、
二人供、一大派閥の役です。苦笑
子ヤギは14人もいたのよ!!
前半と後半に別れたとはいえ・・・
で、今回の小人はリズミカルに歌って踊るとても可愛い役で
とても良かったです。
結構ハードな踊りだったかも。感心
台詞もみんなきちんと言っていたし、
舞台に出て親に手を振るという事もしません。
みんなきっちりと役を務め上げていました。
年少と年中の差を見た気がしました。
この差は大きいよ!!
子供の劇の前に年少さんの劇を見たのですが、
元気いっぱいの子供達ばかりで先生方はかなり苦労されておりました。
一番凄かったのが
おにぎり役の子達がくるくる回りながら舞台を横切るシーンでした。
一人の子がおむすびのハリボテを持っていました。
ハリボテの下に棒が付いていて先頭の子が持っていました。
激しく回りすぎて目が回り、
周りにいたの子におにぎりのハリボテをガンガンぶつけるシーンが
何度も乱発されました。
ぶつけられた子達は本当に気の毒でした。
おむすびハンマーは最強だと確信しました。
☆本日の生産物
じゃこ入りレタス卵炒飯
5時半頃、夕飯の用意をしていました。
キッチンに面した廊下の曇り窓からのりママ(同居の旦那の母)が通りすがるのを見ました。
何か細い棒を持って歩いていて、しかも腰が曲がっている感じ。
腰を痛めたのかなと漠然と思っていたのですが
1分後、リビングに知らないお婆ちゃんが入ってきて驚きました。
夕方、お友達が来るという事だったので
玄関の鍵を開けて置いたままでした。
あの、どちら様でしょう?状態でした。汗
『宿から散歩に出て娘と別々になってしまった』と言い
娘さんを探しているとの事。
勝手に家に入ってきて靴を脱いで上がってきた時点で
かなり怪しい状態なのですが、
お婆ちゃんの姿は厚手のニットのセーターを着て帽子を被っている状態で
この寒い日にコートを着ずに歩き回っていたので鼻水を垂らしていました。泣
普通の状態ではないです。
痴呆症でフラフラと彷徨ったのではないかなと思い、引き留めました。
余程寒かったらしくて、暖かいリビングでホットした感じでした。
のりママと二人でお婆ちゃんの名前を聞き、
自宅の電話番号は言えない状態だったので痴呆症と確信しました。
宿に泊まっていて娘が居ないと言っているので確実でしょう。
探して見付からない娘さんを
お巡りさんに頼んで探して貰おうと説明して
警察に電話しました。
・・・で、警察に何と説明したらいいのかしら・・・? 汗
結局、痴呆症らしきお婆さんが突然うちに上がり込んだのですが、
どうしたらいいですかと尋ねると
警官が来てくれる事になりました。
待っている間、お婆ちゃんと色々話して
娘さんの名前、ご主人の名前、住所を聞き出しました。
お婆ちゃんちの住所を聞いても教えてくれないのに
ご主人の家は何処?と聞くと言い出したのでビックリです。
電話番号は思い出せないみたい。
で、その住所ですが隣りの区で、うちから車で15分弱の所でした。
電車で二駅分。
・・・・・・。汗
痴呆症だと驚く程遠くへ彷徨って行ってしまうと聞いてた事がありますが
こんなに寒い日によくぞ歩いてきたと思いましたよ。
しかも、うちの玄関が空いていなかったらもっと彷徨っていたと思います。
でもお婆ちゃんは宿に泊まっているのだと言って聞きません。
聞き上手ののりママはどんな宿に泊まっているのか聞き出しました。
丘の上にある宿で木々が近くにいっぱいあったらしいのです。
・・・近所の福祉センターにショートステイする為に来たのだろうか?
謎は深まるばかりでした。
20分後に警官が3人も来て下さり、
今まで聞いて判った事を伝えると署に連絡を取ってくれました。
やはり、お婆ちゃんがお住まいの警察に捜索願が出ていました。
この後、パトカーでお婆ちゃんを送ってくれました。
無事、家が見付かって良かったよ。
後でお婆ちゃんの家の人から電話があり、
やはり家から出て行ったそうです。
しかも、家の人が昼寝をしていた隙に出たそうで・・・
通りでセーター姿だった訳だよ。
しかも昼寝中にという事は介護に疲れていたのかなぁ
ご家族の人、本当にご苦労様です。
目が離せないというのは本当に大変だと思います。
近い将来、私も介護をする側になる予定なので
何とも言えない体験でした。
でもあのお婆ちゃん、身なりをきちんとしていて
上品な話しぶりは、ご家族の方から愛情を注がれているのだなぁと
感じました。
お婆ちゃん、風邪ひかないでね〜。
キッチンに面した廊下の曇り窓からのりママ(同居の旦那の母)が通りすがるのを見ました。
何か細い棒を持って歩いていて、しかも腰が曲がっている感じ。
腰を痛めたのかなと漠然と思っていたのですが
1分後、リビングに知らないお婆ちゃんが入ってきて驚きました。
夕方、お友達が来るという事だったので
玄関の鍵を開けて置いたままでした。
あの、どちら様でしょう?状態でした。汗
『宿から散歩に出て娘と別々になってしまった』と言い
娘さんを探しているとの事。
勝手に家に入ってきて靴を脱いで上がってきた時点で
かなり怪しい状態なのですが、
お婆ちゃんの姿は厚手のニットのセーターを着て帽子を被っている状態で
この寒い日にコートを着ずに歩き回っていたので鼻水を垂らしていました。泣
普通の状態ではないです。
痴呆症でフラフラと彷徨ったのではないかなと思い、引き留めました。
余程寒かったらしくて、暖かいリビングでホットした感じでした。
のりママと二人でお婆ちゃんの名前を聞き、
自宅の電話番号は言えない状態だったので痴呆症と確信しました。
宿に泊まっていて娘が居ないと言っているので確実でしょう。
探して見付からない娘さんを
お巡りさんに頼んで探して貰おうと説明して
警察に電話しました。
・・・で、警察に何と説明したらいいのかしら・・・? 汗
結局、痴呆症らしきお婆さんが突然うちに上がり込んだのですが、
どうしたらいいですかと尋ねると
警官が来てくれる事になりました。
待っている間、お婆ちゃんと色々話して
娘さんの名前、ご主人の名前、住所を聞き出しました。
お婆ちゃんちの住所を聞いても教えてくれないのに
ご主人の家は何処?と聞くと言い出したのでビックリです。
電話番号は思い出せないみたい。
で、その住所ですが隣りの区で、うちから車で15分弱の所でした。
電車で二駅分。
・・・・・・。汗
痴呆症だと驚く程遠くへ彷徨って行ってしまうと聞いてた事がありますが
こんなに寒い日によくぞ歩いてきたと思いましたよ。
しかも、うちの玄関が空いていなかったらもっと彷徨っていたと思います。
でもお婆ちゃんは宿に泊まっているのだと言って聞きません。
聞き上手ののりママはどんな宿に泊まっているのか聞き出しました。
丘の上にある宿で木々が近くにいっぱいあったらしいのです。
・・・近所の福祉センターにショートステイする為に来たのだろうか?
謎は深まるばかりでした。
20分後に警官が3人も来て下さり、
今まで聞いて判った事を伝えると署に連絡を取ってくれました。
やはり、お婆ちゃんがお住まいの警察に捜索願が出ていました。
この後、パトカーでお婆ちゃんを送ってくれました。
無事、家が見付かって良かったよ。
後でお婆ちゃんの家の人から電話があり、
やはり家から出て行ったそうです。
しかも、家の人が昼寝をしていた隙に出たそうで・・・
通りでセーター姿だった訳だよ。
しかも昼寝中にという事は介護に疲れていたのかなぁ
ご家族の人、本当にご苦労様です。
目が離せないというのは本当に大変だと思います。
近い将来、私も介護をする側になる予定なので
何とも言えない体験でした。
でもあのお婆ちゃん、身なりをきちんとしていて
上品な話しぶりは、ご家族の方から愛情を注がれているのだなぁと
感じました。
お婆ちゃん、風邪ひかないでね〜。
旦那は風邪でダウンしている中、
インフルエンザの予防接種をしてきました。苦笑
子供は2回するので今回が1回目。
2回目の時に私も一緒にして貰う予定です。
大人は量が多いので打ったから
数日間、腕が痛いのが難点かな。
しかし、毎年予防接種しているのですが、
必ずインフルエンザになるのよね・・・子供達。
症状が軽いのがせめてもの救い。
段々、インフルエンザが軽く済むように注射をしている気がしてきます。
で、一発3000円ナリ。
病院によって値段が違うのも悩ましいわ〜
インフルエンザの予防接種をしてきました。苦笑
子供は2回するので今回が1回目。
2回目の時に私も一緒にして貰う予定です。
大人は量が多いので打ったから
数日間、腕が痛いのが難点かな。
しかし、毎年予防接種しているのですが、
必ずインフルエンザになるのよね・・・子供達。
症状が軽いのがせめてもの救い。
段々、インフルエンザが軽く済むように注射をしている気がしてきます。
で、一発3000円ナリ。
病院によって値段が違うのも悩ましいわ〜
休日の朝も7時には必ず起きるようになってしまいました。泣
・・・正確には叩き起こされています。
朝9時まで寝ているなんていう事は夢のまた遠い夢です。泣
あしたは寝坊がしたいよ〜
さて何時起床かしら・・・
追記
朝起きたらゲキ(7:30〜8:00)がやっていました。汗
8時から大学駅伝だったようです。
でも子供達は7時頃にはきっちり起きていました。汗
・・・正確には叩き起こされています。
朝9時まで寝ているなんていう事は夢のまた遠い夢です。泣
あしたは寝坊がしたいよ〜
さて何時起床かしら・・・
追記
朝起きたらゲキ(7:30〜8:00)がやっていました。汗
8時から大学駅伝だったようです。
でも子供達は7時頃にはきっちり起きていました。汗
家中で風邪がぐるぐるまわっています。
喉が痛いので耳鼻科に行くと
毎日誰かしらお会いしていると先生に言われる始末。苦笑
仕事に行くと職場も風邪がぐるぐるまわっています。泣
薬のせいなのか風邪のせいなのか
眠くて仕方がないよう。
雨なので30分歩いていたら
歩いたお陰で暑くなってきたのに
眠いよ〜
仮眠を取っても眠いので今日は早く寝ます。
ぽっぽとスーパーへ買い物をした時、
レジで買った物を袋に入れていると
台の上の壁に色々なカレンダーが見本で貼り付けてありました。
子供向けから色々ありました。
あっ、ゲキレ○ジャーの赤い人のカレンダーがある!!
単体のカレンダーなんか出ていたかなぁと
カレンダーのポスター一覧を見たら。
氷川きよしでした。
http://www.7dream.com/product/p/1591482
本当に赤い服を着ていて遠目で見たら・・・そうなのかな?
状態でした。笑
http://www.toei.co.jp/tv/gekiranger/cast/cast.shtml
あっ、全然違うじゃん!!笑
次の日、ぺそぺそに氷川きよしを見せたら
ゲキの赤い人だッッ!
と言ってました。
・・・小2は氷川きよしを知りません。苦笑
☆本日の生産物
海老の胡麻揚げ、豚の天ぷら、野菜サラダ、白菜と小松菜の味噌汁
喉が痛いので耳鼻科に行くと
毎日誰かしらお会いしていると先生に言われる始末。苦笑
仕事に行くと職場も風邪がぐるぐるまわっています。泣
薬のせいなのか風邪のせいなのか
眠くて仕方がないよう。
雨なので30分歩いていたら
歩いたお陰で暑くなってきたのに
眠いよ〜
仮眠を取っても眠いので今日は早く寝ます。
ぽっぽとスーパーへ買い物をした時、
レジで買った物を袋に入れていると
台の上の壁に色々なカレンダーが見本で貼り付けてありました。
子供向けから色々ありました。
あっ、ゲキレ○ジャーの赤い人のカレンダーがある!!
単体のカレンダーなんか出ていたかなぁと
カレンダーのポスター一覧を見たら。
氷川きよしでした。
http://www.7dream.com/product/p/1591482
本当に赤い服を着ていて遠目で見たら・・・そうなのかな?
状態でした。笑
http://www.toei.co.jp/tv/gekiranger/cast/cast.shtml
あっ、全然違うじゃん!!笑
次の日、ぺそぺそに氷川きよしを見せたら
ゲキの赤い人だッッ!
と言ってました。
・・・小2は氷川きよしを知りません。苦笑
☆本日の生産物
海老の胡麻揚げ、豚の天ぷら、野菜サラダ、白菜と小松菜の味噌汁
先週の日記でプリンを買いそびれた話をしましたが、
同じ所へ行ったので
売ってはいないであろうと思いつつ覗いてみたら
10個以上く並んでいました。
えっあるの!?とよく見たら
賞味期限がかなりぎりんちょなのですが・・・。
つまりあれからずうっっっっっっと
お店のチルド棚にあったと言う事ですね。
新しかったら多めに買ってお友達に送ったのにと思ったのですが、
今日ギリギリ送り出したとても届いて賞味期限があと2日。
諦めて、うちでは明日食べればまぁ平気なので2個買ってきました。
しかしこのプリン、絶対に発注数ミスっていると思うよ。
同じ所へ行ったので
売ってはいないであろうと思いつつ覗いてみたら
10個以上く並んでいました。
えっあるの!?とよく見たら
賞味期限がかなりぎりんちょなのですが・・・。
つまりあれからずうっっっっっっと
お店のチルド棚にあったと言う事ですね。
新しかったら多めに買ってお友達に送ったのにと思ったのですが、
今日ギリギリ送り出したとても届いて賞味期限があと2日。
諦めて、うちでは明日食べればまぁ平気なので2個買ってきました。
しかしこのプリン、絶対に発注数ミスっていると思うよ。
10/21の今夜〜明け方にかけて
オリオン座流星群が見られるそうです。
ネットで色々彷徨った結果
PM10:00頃がピークと言われていますが
専門家の意見だと
月がある程度明るいし、位置も低いので見付けにくいかもと
言う意見が大半なのですが
もしかしたら沢山見られるかもと淡い期待を寄せている方々もいて
びみょーです。
明け方に見れば見易いかと思いますが
まぁ、月食の時と比べて晴れの夜空なので
寝る前に空を見上げるには良いかと♪
近所の実家に帰って見ようかと本気で考え中。
でも明日の子供の学校が〜あぅ〜っ
・・・結局家族中風邪が蔓延しているので、
連れて行くのはまずかろうと
自宅近くから見ました。ええ、私一人で
12時近くにおっきい流星が見えました。
でも空が明るすぎて1個しか見えなかたです。めそり
明るい星はよく見えたので良い感じでしたが
街灯が多すぎ〜泣
ひっそりとした中で星をぼんやりと眺めるのもいいです♪
オリオン座流星群が見られるそうです。
ネットで色々彷徨った結果
PM10:00頃がピークと言われていますが
専門家の意見だと
月がある程度明るいし、位置も低いので見付けにくいかもと
言う意見が大半なのですが
もしかしたら沢山見られるかもと淡い期待を寄せている方々もいて
びみょーです。
明け方に見れば見易いかと思いますが
まぁ、月食の時と比べて晴れの夜空なので
寝る前に空を見上げるには良いかと♪
近所の実家に帰って見ようかと本気で考え中。
でも明日の子供の学校が〜あぅ〜っ
・・・結局家族中風邪が蔓延しているので、
連れて行くのはまずかろうと
自宅近くから見ました。ええ、私一人で
12時近くにおっきい流星が見えました。
でも空が明るすぎて1個しか見えなかたです。めそり
明るい星はよく見えたので良い感じでしたが
街灯が多すぎ〜泣
ひっそりとした中で星をぼんやりと眺めるのもいいです♪
今日はまたもや外での講習。
お昼はパンを買って置いたのですが、飲み物をお昼に調達。
いつもだと冷たいお茶なのですが、暖かいコーヒーをチョイス。
涼しく・・・寒くなってきたという事かしら。
コーヒーを買ったコンビニにHappyプッチンプリンがいっぱい売っていて
どうしようかと思った。
凄くでっかいプリン・・・(プリンの詳細は4/1の日記を〜)
買って常温で6時間放置はマズイかと思い、買わなかったのですが
物凄い数がチルドケースに並んでいて凄くときめきました。
帰りに買おうと思ったのに、
講習が予定より早く終わったのでさっさと帰ってしまって
買い忘れたのを今気付いた。泣
来週には・・・ないよなぁ。苦笑
やはり家でボールプリンを作るか。
お昼はパンを買って置いたのですが、飲み物をお昼に調達。
いつもだと冷たいお茶なのですが、暖かいコーヒーをチョイス。
涼しく・・・寒くなってきたという事かしら。
コーヒーを買ったコンビニにHappyプッチンプリンがいっぱい売っていて
どうしようかと思った。
凄くでっかいプリン・・・(プリンの詳細は4/1の日記を〜)
買って常温で6時間放置はマズイかと思い、買わなかったのですが
物凄い数がチルドケースに並んでいて凄くときめきました。
帰りに買おうと思ったのに、
講習が予定より早く終わったのでさっさと帰ってしまって
買い忘れたのを今気付いた。泣
来週には・・・ないよなぁ。苦笑
やはり家でボールプリンを作るか。
小学校で防災訓練がありました。
授業参観の中に組み込まれていて参観終了後に引き取り訓練があるので
訓練中には居ないとマズイわけです。苦笑
防災紙芝居を読むお手伝いをする事になっていたので
2時限目からずっと居る羽目となりました。
学年によってプログラムが異なっていましたが、毎年参加すると
とても勉強になります。
消火器を使ったり、簡易トイレを組み立てたり等・・・
ぺそぺその学年は起震車体験と防災紙芝居を見る事でした。
紙芝居の前後に大きな地震は近いうちに(30年以内に)絶対に来ると
説明をしておりましたが、
Pーっ十年前に小学校で同じ話を聞いたけれども
まだこないんだよね。と一緒にいた保護者の方とひそりと話をしておりました。
30年以内というのはかなり信憑性が高いのですが、
私が60代になってから地震が来るのはちょっと困るな〜と思ってみたり。
近日中に防災用の備蓄を確認しようかと思います。
賞味期限の切れた食材があるはずなのだ。
話をして下さった方は阪神大震災を体験していらっしゃる方だったのですが
3日間は自力で何とかしのいで下さいと言う言葉が印象的でした。
言葉に重みを感じます。汗
授業参観の中に組み込まれていて参観終了後に引き取り訓練があるので
訓練中には居ないとマズイわけです。苦笑
防災紙芝居を読むお手伝いをする事になっていたので
2時限目からずっと居る羽目となりました。
学年によってプログラムが異なっていましたが、毎年参加すると
とても勉強になります。
消火器を使ったり、簡易トイレを組み立てたり等・・・
ぺそぺその学年は起震車体験と防災紙芝居を見る事でした。
紙芝居の前後に大きな地震は近いうちに(30年以内に)絶対に来ると
説明をしておりましたが、
Pーっ十年前に小学校で同じ話を聞いたけれども
まだこないんだよね。と一緒にいた保護者の方とひそりと話をしておりました。
30年以内というのはかなり信憑性が高いのですが、
私が60代になってから地震が来るのはちょっと困るな〜と思ってみたり。
近日中に防災用の備蓄を確認しようかと思います。
賞味期限の切れた食材があるはずなのだ。
話をして下さった方は阪神大震災を体験していらっしゃる方だったのですが
3日間は自力で何とかしのいで下さいと言う言葉が印象的でした。
言葉に重みを感じます。汗
30分前に地震があったのですが
震源地があらご近所?
ずししししし〜っっっときたので
一瞬ビビリました。苦笑
最大震度2だったので良かったよ。
・・・で、でっかいのはいつ来るんでしょう。遠い目
震源地があらご近所?
ずししししし〜っっっときたので
一瞬ビビリました。苦笑
最大震度2だったので良かったよ。
・・・で、でっかいのはいつ来るんでしょう。遠い目
お仕事の講習で御茶ノ水まで行く。
8時間みっちり講習を受けてきました。
PCの入力作業もあったのだけれども
入門編の講習にしてはPCの基本的な扱いの講習は一切無しで
やった事のない人はかなり厳しかった模様。
PCの基礎講習も入れた方が良いよ。先生
帰りにたまたま居合わせた方と熱く語ってしまったよ。苦笑
あと2回講習に行かねばならないのですが、
毎週休みがこれで潰されるのはかなり悲すぃ〜っ
しかも終日なのでのりママに毎回頭を下げて
子供の事をお願いして気を使うのものも勘弁してくれ〜
朝も園まで送っていたら講習時間に間に合わないのよ!!
お迎えの時間にもブッちぎりで間に合わないのよ!!泣
8時間みっちり講習を受けてきました。
PCの入力作業もあったのだけれども
入門編の講習にしてはPCの基本的な扱いの講習は一切無しで
やった事のない人はかなり厳しかった模様。
PCの基礎講習も入れた方が良いよ。先生
帰りにたまたま居合わせた方と熱く語ってしまったよ。苦笑
あと2回講習に行かねばならないのですが、
毎週休みがこれで潰されるのはかなり悲すぃ〜っ
しかも終日なのでのりママに毎回頭を下げて
子供の事をお願いして気を使うのものも勘弁してくれ〜
朝も園まで送っていたら講習時間に間に合わないのよ!!
お迎えの時間にもブッちぎりで間に合わないのよ!!泣
土曜日に運動会が無事終わりました。
良く晴れていたので日光に当たりすぎて頭が痛いです。
とにかく秋の主要行事が終わってとても・・・激しく嬉しいです。
帰宅後、実家でバーベキューをするとの事で召還されました。
色々美味しかったのですが、
かなり疲れていたので子供と一緒に終了後、撃沈しました。
夜中に子供に起こされて、
次の日の朝5時にママ朝だから起きようと言われ
凄く辛いです。泣
朝10時位まで寝る事はあと10年位無理なのかしら。泣
☆本日の生産物
お弁当5人前
良く晴れていたので日光に当たりすぎて頭が痛いです。
とにかく秋の主要行事が終わってとても・・・激しく嬉しいです。
帰宅後、実家でバーベキューをするとの事で召還されました。
色々美味しかったのですが、
かなり疲れていたので子供と一緒に終了後、撃沈しました。
夜中に子供に起こされて、
次の日の朝5時にママ朝だから起きようと言われ
凄く辛いです。泣
朝10時位まで寝る事はあと10年位無理なのかしら。泣
☆本日の生産物
お弁当5人前
結局、火曜日に運動会が行われました。
日曜日が登校日だったので月曜日が代休となり・・・
本当は都民の日なので運動会が無くても休みの筈が代休扱いなんて!!ここの小学生達は騙されているッッ!!
親的には授業数が足りない物ね〜と
思って納得してしまいますが。
他の公立の小学校で同じ日程で運動会をしていた所では
火曜日もきちんと休みにして
水曜に運動会をした所もあるようです。
運動会が終わってホッとしたら力尽きたようで
毎晩午後8時半に子供と一緒に撃沈をしてました。苦笑
グッスリ寝て朝起きたらまだ寝足りない〜!と思う辺り
駄目駄目な大人です。
さて、土曜も運動会。めそり
日曜日が登校日だったので月曜日が代休となり・・・
本当は都民の日なので運動会が無くても休みの筈が代休扱いなんて!!ここの小学生達は騙されているッッ!!
親的には授業数が足りない物ね〜と
思って納得してしまいますが。
他の公立の小学校で同じ日程で運動会をしていた所では
火曜日もきちんと休みにして
水曜に運動会をした所もあるようです。
運動会が終わってホッとしたら力尽きたようで
毎晩午後8時半に子供と一緒に撃沈をしてました。苦笑
グッスリ寝て朝起きたらまだ寝足りない〜!と思う辺り
駄目駄目な大人です。
さて、土曜も運動会。めそり