一週間ほど右奥の歯茎周辺が痛くて歯科へ行ってきました。
親知らずが影響していると思うのですが・・・
診てもらったら、やはりそうでした。
歯の大部分は埋まっているのですが、
歯ブラシでは届かない部分が汚れて炎症を起こしているとの事で
綺麗に消毒をして貰いました。
ただこのままにしていると隣の奥歯に影響があるので
抜いた方が良いかなという話でした。
実はそろそろ抜いた方が良いのかなと思っていて
覚悟をして歯科へ来たのですが
ちょっと特殊らしくあごの骨にくっついているので
外来の専門の先生が来る日に来て抜いて貰う事になりました。
ちなみに
上の親知らずは15年位前に両方抜いてあります。
その時、下の歯は特殊な状態で埋まっているので
場合によっては大学病院で・・・と言われていました。
なので実は今回覚悟して歯科へ行ったのです。
とりあえず右は近所の歯科で何とかなりそうです。
今回レントゲンで確認したのですが
左側の親知らずは見事に横から生えていて歯茎の中に埋まっています。
普通の歯科では無理そうです。
左はこのまま一生を終えて欲しい・・・ドキドキ
右の検査で判ったのですが
左の奥歯に虫歯がある事が判り、
先にこちらを治療する事になりました。
神経まで到達していなくて簡単な治療で済みそうです。
今回、親知らずで行かなかったら間違いなく進行していたと思います。
ああ助かった。
でも、歯はガリガリ削りました。
☆本日の生産物
おでん
親知らずが影響していると思うのですが・・・
診てもらったら、やはりそうでした。
歯の大部分は埋まっているのですが、
歯ブラシでは届かない部分が汚れて炎症を起こしているとの事で
綺麗に消毒をして貰いました。
ただこのままにしていると隣の奥歯に影響があるので
抜いた方が良いかなという話でした。
実はそろそろ抜いた方が良いのかなと思っていて
覚悟をして歯科へ来たのですが
ちょっと特殊らしくあごの骨にくっついているので
外来の専門の先生が来る日に来て抜いて貰う事になりました。
ちなみに
上の親知らずは15年位前に両方抜いてあります。
その時、下の歯は特殊な状態で埋まっているので
場合によっては大学病院で・・・と言われていました。
なので実は今回覚悟して歯科へ行ったのです。
とりあえず右は近所の歯科で何とかなりそうです。
今回レントゲンで確認したのですが
左側の親知らずは見事に横から生えていて歯茎の中に埋まっています。
普通の歯科では無理そうです。
左はこのまま一生を終えて欲しい・・・ドキドキ
右の検査で判ったのですが
左の奥歯に虫歯がある事が判り、
先にこちらを治療する事になりました。
神経まで到達していなくて簡単な治療で済みそうです。
今回、親知らずで行かなかったら間違いなく進行していたと思います。
ああ助かった。
でも、歯はガリガリ削りました。
☆本日の生産物
おでん
コメント