ぽっぽの右足の親指にぽちりと何か出来たというので
見たらタコのような物が・・・・
この年で足にタコができるなんて!!
きつい靴を履かせていたかと反省しておりました。
ウオノメだと後々怖いので皮膚科へ。
タコでもウオノメでもなく
イボでした。
しかもウィルス性のイボ。
お風呂やプールで移るそうですが
・・・4月からプールを始めたばかりですよ。泣
君、本当に運が悪かったね~と先生に言われる始末。
ウイルス性なので削っても治らないとのことなので
液体窒素でじゅ~とやりました。
液体窒素はマイナス200度にもなる物なので
塗ると凍傷を起こします。
それでウィルスを殺してカサブタにして治すのですが
これ、痛いのですよ。
昔、足しに大量のイボ(今回のとは全くの別物)が出来た時に
大量に塗られて
特大の血豆が出来て
破裂して
それはそれは痛い思いをしたことがあります。
その後すっきり綺麗になったのですが・・・。
塗っている時、痛いと言ってましたが
しばらくしたらケロリとしていたので
今後何回か行く予定なのですっきりと治るかな
救いなのはお風呂もプールも行っても構わないとのことでした。
良かった良かった~
見たらタコのような物が・・・・
この年で足にタコができるなんて!!
きつい靴を履かせていたかと反省しておりました。
ウオノメだと後々怖いので皮膚科へ。
タコでもウオノメでもなく
イボでした。
しかもウィルス性のイボ。
お風呂やプールで移るそうですが
・・・4月からプールを始めたばかりですよ。泣
君、本当に運が悪かったね~と先生に言われる始末。
ウイルス性なので削っても治らないとのことなので
液体窒素でじゅ~とやりました。
液体窒素はマイナス200度にもなる物なので
塗ると凍傷を起こします。
それでウィルスを殺してカサブタにして治すのですが
これ、痛いのですよ。
昔、足しに大量のイボ(今回のとは全くの別物)が出来た時に
大量に塗られて
特大の血豆が出来て
破裂して
それはそれは痛い思いをしたことがあります。
その後すっきり綺麗になったのですが・・・。
塗っている時、痛いと言ってましたが
しばらくしたらケロリとしていたので
今後何回か行く予定なのですっきりと治るかな
救いなのはお風呂もプールも行っても構わないとのことでした。
良かった良かった~
コメント
うちもです・・・イボ・・・
焼きに行かないといけません
水虫と同様、冬の間はじっとしてて、春の芽吹きと同時に
イボも生えてくる確率高いです
私は、ナユに「みせろみせろ」って言ってたのですが、見せてくれず
TV見てる隙にさわってみたら、もう、しっかり大きくなったイボに触れました
また、じゅーってしに行くのが嫌と見せないのです
毎回「終わったー」と思っても、同じトコロにでます
今回、サードシーズンになってしまいました・・・(涙)
ええっ、再発するのですか?
ちょっと焦っています・・・。
明日病院に連れて行くのですが、
休み中に温泉に入ったら湿疹がどばーと出て
イボよりも
湿疹の方が急を要している気がします。汗
親イボ(一個目)と子イボ(後から増えたヤツ)があり、子の方は完治するけど
親は表面上治っててても、ウイルスが潜んでることがあるんです
ぽっぽちゃんは指だから、大丈夫かも?
うちは足の裏なのね・・・ほくろでも足の裏は癌化しやすいって聞くけど
うちは場所が悪いと思っています・・・
昔、ソウのイボが私の手のひらにうつったことがあって、放置してたら五ミリ位の大きさになってしまって・・・やばかったです
小さいうちにやっつけてきてください・・湿疹もね・・