終わった~
今日は園で謝恩会がありました。
謝恩会は父母主宰なのですが、
親と先生方がそれぞれ劇をします。
別名子供の慰労会
今まで年二回の発表会やら運動会の演技やらで
散々親に笑われたのですから
僕達も大人の演技を見て
笑ってやろうじゃないかという会です。
※趣旨は激しく違うと思いますが、実際はそんな感じだと思っています。笑

劇は
あまりまじめな物は駄目だそうで
大体お笑い中心になります。
面白くないと
ちらりとクレームが出てくるとか色々聞いているだけに
お笑いになります。
うちのクラスもそうだったのですが、
脚本家と練りに練ったネタ全て笑が取れて
大成功に終わりました。
劇中、先生方の笑い声が聞こえていて
どんな顔をして笑っているのか
見たかったです。
幕の裾に隠れていたので見られなくて残念!!

衣装を着替えている時、
台詞を無言で反芻していたのですが、
順番に出てこなくて一瞬パニックになったりしたものの、
本番はするすると台詞がでるは、
アドリブも付けちゃったり
何回も練習をしていると出来る物なのだなぁと
実感しきりの劇でした。
これ以降、もう劇はやらないと思いますが、
良い体験でした。
・・・と締めくくっておきますね。笑
3年前の日記を読み返したら
あの時も劇中心に生活を送っていたと気付きました。笑

この謝恩会の劇、実はDVDで後で頂けるのですが、
頂いても当分の間、封印の予定です。笑
でも他のクラスのを見たい気もします。

今回のお弁当、三年前と同じお店のを使っていましたが、
三年前とは内容が全く違っていて驚きました。
日記を見て気付いたのですが笑
今回デザートにアイスが付いていて
熱気ムンムンの会場で劇が終わった後に出た
アイスは格別でした
ラクトアイスで充分よ~
子供のメロンカップに入っていたシャーベット、
羨ましかったのはココだけの話です。笑

コメント