昨日からのりママが夏みかんのマーマレードを作る為に
せっせと皮を剥いていたので
本日は私が皮の処理をして、激しく汁を搾って
鍋でぐつぐつ煮ました。
かなり量があったので大量に出来上がりました。
やや苦めの夏みかんはすっきりとした甘さのマーマレードに仕上がりました。

家で消費するジャムは全部自家製です。
去年は全体的にジャムの作る量が少なかったのと
子供達が思っていたよりも消費したので
在庫のジャムがそろそろ底をつきかけていた所でした。
苺はもう少ししないとジャム用の小粒の安い物が出回らないので
ちょっと助かりました。
子供達は苦いから食べないかも。笑
いつかオレンジのマーマーレードを作りたいなぁ。
実は未だ作ったことがありません。苦笑

じっくりとマーマーレードを作っていたので
午前中一杯掛かってしまい、
午後は明日用のカレーと夕飯の仕込みをしました。
夜は飲み会・その二なのです〜♪
夜の根回しをしておかねばならないのです。
何もしなくても良いよと言われますが、
やはり出掛ける身としてはやっておかねば
心おきなく出掛けられないのです。
あ、外で鮨を食べるから〜とかいう理由なら
何もしませんよ。笑

ちなみに
前回の下の子の飲み会では
カレーを作って来たという方が多かったです。
ワンプレートで済み、大人も子供も喜ぶ究極の料理です。

☆本日の生産物
夏みかんのマーマレード、讃岐うどん、ポークカレー、キムチ炒飯

コメント