3月ッ!

2007年3月2日 家族・子育て
毎日あっという間に過ぎていきます。
2月の日記は2/2で終わってしまいました。
こんなに更新頻度が少ないのも珍しいですね。
負担にならない程度に日記を付けようと思っているのですが、
記録として残しておこうとも思っているので
もうちょっとマメにならないとと反省〜。

昨日はぺそぺその保護者会だったのですが、
今日はぽっぽの保育参観と保護者会。
昨日の夜、ぽっぽがお腹が痛いと言い出しました。
一晩苦しんだのですが、朝起きると37.7度の熱がありました。汗
腹痛もそれほどではない様子で、ご飯もしっかりと食べておりました。
微妙な腹痛と微妙な熱。
結局、幼稚園はお休みにし、念の為小児科の予約を取りました。
今日の保護者会で来年度のクラス発表だったので楽しみだったのですが〜泣
午前中は元気に布団に潜りながら教育番組を見ている娘。
腹痛は何処へ行ったんだよぅっ。泣
一晩、お腹が痛いと言っていたので
私の方がグッタリだったのと病院へ行くまで時間があったので
横で寝てました。
行く時間になって起きると当のぽっぽは爆睡中。泣
熱もあるので疲れていると思いそのまま寝せておくことにしました。
1時頃起きるとすっきりとした顔をしているし。
午前中はキャンセルして午後にもう一度予約を入れ直しました。泣

予約を入れた後、時間があったので園へ行って、
上履きやら週末に持ち帰る物を引き取り、
ついでに担任の先生に来年度のクラスを教えて貰いました。
ぺそぺその時と同じクラスでした。
幼児には渋すぎる高貴なお色のバッチ。
園内一、人気がない色ではないかなと思います。
ぺそぺそが使っていた物の名前を替えるのは手間がひとつ無くなって
嬉しいのですがね〜。苦笑
これでバッチも帽子も予備があるという事だわ。
使い回し不可なのが悔やまれます。

小児科へ行くと微妙な腹痛をとても心配してくれて
とても丁寧に診察をしてくださいました。
昨日から便を出していないので浣腸をすることになり、
血便の場合、どんなのがアウトなのか詳しく教えて下さいました。
結局問題はなく、風邪から来る腹痛ではないかなと言うことになりました。
今後のために整腸剤を頂きました。
夕飯はなるべく消化の良い物をと言うことでうどんにしたのですが、
買い物先のスーパーは雛祭り一色でした。
明日は雛祭りにちらし寿司か何か作った方が良いのか悩みながら
明日の買い物は何もせずに帰宅。
でも明日は美味しい和菓子屋で桜餅と草餅を買うのは確定です。笑

ぽっぽは雛祭りをしても楽しみにしています。
明日雛祭りだと知ると、明日は楽しい日なんだよ〜♪と
とても浮かれております。
確か去年は何もしなかったし、ぽっぽ自身も浮かれて喜んだ記憶がありません。
ひなまつりの歌の一節に『たのしいひなまつり〜♪』があるにしても
園で昨日やったひなまつり集会が終わってから異様に期待を持ち始めました。
園で何を教わったのでしょう・・・ドキドキ
昨日園で貰ったひなあられが食べられるからなのッ?

☆本日の生産物
鶏野菜煮込みうどん

コメント