ぺそぺそのPTAの次期役員候補の選出を行いました。
推薦で選出をするところも多いようですが、
ぺそぺその小学校は各クラスから数名出してその中で話し合いをして役員を決めるそうです。
で、クラスからの代表がなかなか決まらずに難航しました。
進行役をやっていたのですが、気まずい雰囲気が流れていくばかり・・・
どうしても決まらなかったらくじ引きとなっていたのですが、
出来れば私がやりますという方向でないと
今後、活動を行う場合、スムーズに進まないのでギリギリまで
くじをやらずにおりました。
結局、何とか決まったのですが、終わったのは4時半を回っておりました。泣
でも、何とか決まって良かった〜
PTAの仕事は子供達が学校生活を円滑に行えるように
影ながら協力する活動です。
TVのドラマでは先生が何か問題を起こすとPTAの役員が出てきて・・・
云々と何か小難しいことをしているイメージがありますが
そんなことはほとんど無くて・・・全くなくて笑
運動会等の行事、地域のお祭りのお手伝いが主体です。
一番偉い会長さんが何かの行事でちょっと挨拶をしたり
顔を出す位で
後の役員は年間に決まっている色々な活動企画のお手伝いをするだけなのです。
お手伝いの内容も殆どが雑用。
地域の人々と協力してお手伝いすることがメインなので
何の経験もいりません。
ただ小学校に通う子供の親が普通に出来ることをする活動なのです。
・・・と、今年クラスの委員をやって初めて知りました。苦笑
委員で毎月PTAの役員さんと会って話を聞き、意見交換をしましたが
そんな内容でした。
PTAって何か小難しいイメージがありますよね。
怖い、偉そうな人が集まって色々と批判をしているような。
現実にはそんなのは全くなかったのですよ。
うちの学校だけなのかしら?
大半は何も怖くはないと思います。
と、同じ周辺地区の学校のPTA役員さんは皆さん同じでした。
今年一年でよく判ったのは
その学校に通う子供の親ならばPTAの活動は協力するのが当然という事。
やりたい人がやるとか
何でもかんでもやらなくてはいけないという事ではなくて
出来る範囲で良いから協力すればいいと思うのです。
めんどくさい、誰かがやってくれるから放っておけばいいと
思うのは無責任だと思うのです。
人数が多くなると誰だってみんなそう思ってしまうのですがね。苦笑
・・・という訳で
何か出来る事はやりたいなぁと思うようになりました。
でも今回、私は立候補をしませんでした。
あれだけ偉そうに言っておきながらヒドイのですが・・・
引き受けたら職場から即解雇と言われていたのです。
ダメだ〜
心の中で誰かお願いと思うばかりです。苦笑
来年度も負担にならない程度に
クラスの係を何か引き受ける方向で〜
※業務連絡
出張先にて味噌を2kgX2個、送って下さい。
お願い。あと味噌汁用に2回分しかないの〜ッッ
☆本日の生産物
うな玉丼、温野菜とレタスのサラダ、南瓜の煮物、小松菜と大根の味噌汁
推薦で選出をするところも多いようですが、
ぺそぺその小学校は各クラスから数名出してその中で話し合いをして役員を決めるそうです。
で、クラスからの代表がなかなか決まらずに難航しました。
進行役をやっていたのですが、気まずい雰囲気が流れていくばかり・・・
どうしても決まらなかったらくじ引きとなっていたのですが、
出来れば私がやりますという方向でないと
今後、活動を行う場合、スムーズに進まないのでギリギリまで
くじをやらずにおりました。
結局、何とか決まったのですが、終わったのは4時半を回っておりました。泣
でも、何とか決まって良かった〜
PTAの仕事は子供達が学校生活を円滑に行えるように
影ながら協力する活動です。
TVのドラマでは先生が何か問題を起こすとPTAの役員が出てきて・・・
云々と何か小難しいことをしているイメージがありますが
そんなことはほとんど無くて・・・全くなくて笑
運動会等の行事、地域のお祭りのお手伝いが主体です。
一番偉い会長さんが何かの行事でちょっと挨拶をしたり
顔を出す位で
後の役員は年間に決まっている色々な活動企画のお手伝いをするだけなのです。
お手伝いの内容も殆どが雑用。
地域の人々と協力してお手伝いすることがメインなので
何の経験もいりません。
ただ小学校に通う子供の親が普通に出来ることをする活動なのです。
・・・と、今年クラスの委員をやって初めて知りました。苦笑
委員で毎月PTAの役員さんと会って話を聞き、意見交換をしましたが
そんな内容でした。
PTAって何か小難しいイメージがありますよね。
怖い、偉そうな人が集まって色々と批判をしているような。
現実にはそんなのは全くなかったのですよ。
うちの学校だけなのかしら?
大半は何も怖くはないと思います。
と、同じ周辺地区の学校のPTA役員さんは皆さん同じでした。
今年一年でよく判ったのは
その学校に通う子供の親ならばPTAの活動は協力するのが当然という事。
やりたい人がやるとか
何でもかんでもやらなくてはいけないという事ではなくて
出来る範囲で良いから協力すればいいと思うのです。
めんどくさい、誰かがやってくれるから放っておけばいいと
思うのは無責任だと思うのです。
人数が多くなると誰だってみんなそう思ってしまうのですがね。苦笑
・・・という訳で
何か出来る事はやりたいなぁと思うようになりました。
でも今回、私は立候補をしませんでした。
あれだけ偉そうに言っておきながらヒドイのですが・・・
引き受けたら職場から即解雇と言われていたのです。
ダメだ〜
心の中で誰かお願いと思うばかりです。苦笑
来年度も負担にならない程度に
クラスの係を何か引き受ける方向で〜
※業務連絡
出張先にて味噌を2kgX2個、送って下さい。
お願い。あと味噌汁用に2回分しかないの〜ッッ
☆本日の生産物
うな玉丼、温野菜とレタスのサラダ、南瓜の煮物、小松菜と大根の味噌汁
コメント