JR東日本でやっているスタンプラーリーに参加してきました。
ポケモンキャラのスタンプを押すものなので
子供達は喜んで駅まで行って始めました。
スタンプ設置駅で台紙をもらい、7箇所回ります。
ゴール駅が幾つか設定してあるのでそこへ行くと
全スタンプを押せるスタンプ帳が貰えるのです。
とにかく欲しいスタンプを幾つか回ってスタンプ帳に納めたいので
スタンプ帳を貰わねば話になりません。
・・・ですが、7箇所回ると飽きてしまい泣
もう帰ろうよ〜と情けないことを言ってた娘達です。しくしく
取りあえず、第一段階の7箇所をまわり、
新宿のゴール地点でスタンプ帳を貰いました。
ここでお昼を取って作戦を練りました。
ここで帰ったら一日フリー切符がかなり勿体ない感じだし。
子供達が行きたい所に行く事に決めました。
最終目的地はピカチュウの為に大崎までは行くことに。
途中で恵比寿に寄り、大崎まで行きました。
ここまで来るとぺそぺそに少し欲が出て
シークレットスタンプのある田町へ。
帰りは秋葉原を経由して、
またもやシークレットのある千駄ヶ谷に寄って帰宅しました。
私的にはお茶の水も寄りたかったし、四谷や信濃町、飯田橋も行きたかったよぅ
通り道なんだからさ〜
ぽっぽはかなり階段を上ったり降りたりしたので
疲れていて、眠そうだったし、
私自身も色々気を使ったり、昨日の仕事の影響で気分が悪かったので
色々な理由で断念でした。

よその回っていた子供達はみんな元気に電車に乗っていたのが印象的でした。
付き添いの親が疲れ気味でしたが〜苦笑
午後の3時頃にさぁ帰ろうか〜と思っていたら、
あと1時間しかない!急ごうっっと言っている子がいました。
※スタンプの設置時間は9時半〜4時まで
若いっていいなぁ笑

20日まであるので後日幾つか回りたいなぁ♪

メモ
ワタシ的に行きたい地点
上尾、板橋、巣鴨、金町、北松戸、北柏、千葉、天王洲アイル、蒲田、
横浜、お茶の水、飯田橋、四谷、信濃町、阿佐ヶ谷、西荻窪
※ホーホーとチコリータ、ウィンディが無いのが納得いかんっっ!!

コドモ達的に行きたい地点
熊谷、大宮、さいたま新都心、赤羽、金町、北小金、横浜、三鷹、千葉、船橋

千葉と熊谷と横浜・・・。ホリデーパス二回買わないと終わんないなぁ・・・きっと

☆本日の生産物
野菜炒飯・レタス包み

コメント