今日は朝から雨。
近所でやっているお店の朝市に行ってきました。
鰹の半身(三枚にしてある状態)で200円を切っていたので
ホクホクしながら帰ってきました。
夜はタタキか刺身だわ〜と思っていたのですが、
ふとあることに気付きました。
お店には手書きでちょろっと書いた値段の紙が
置いてあっただけで
鰹とも書いてなかったし、刺身用とも何も書いてなかったのです。
しかも大きな板盆に半身がずら〜と載っかっている状態。
・・・普通は生で食べられるとは思うのですが、
段々心配になってきて
火を通して食べる事にしました。
鰹って刺身(生)で食べるのが美味しい魚なので
どう加工して食べようか悩みました。
参考にとネットで色々見たのですが、
やはり生でサラダやらカルパッチョ、タタキにしたりするのが多かったです。泣
結局、竜田揚げにし、半分を甘酢風のタレを掛けて
小ネギを山ほど描けて頂きました。
タレを掛けた方が鰹の臭みが全くなくて良かったです♪
美味しく食べられて良かった〜苦笑
☆本日の生産物
鰹の竜田揚げ、鰹の南蛮漬け、小松菜の味噌汁、ハーブサラダ
小松菜ワカメのかき玉汁
近所でやっているお店の朝市に行ってきました。
鰹の半身(三枚にしてある状態)で200円を切っていたので
ホクホクしながら帰ってきました。
夜はタタキか刺身だわ〜と思っていたのですが、
ふとあることに気付きました。
お店には手書きでちょろっと書いた値段の紙が
置いてあっただけで
鰹とも書いてなかったし、刺身用とも何も書いてなかったのです。
しかも大きな板盆に半身がずら〜と載っかっている状態。
・・・普通は生で食べられるとは思うのですが、
段々心配になってきて
火を通して食べる事にしました。
鰹って刺身(生)で食べるのが美味しい魚なので
どう加工して食べようか悩みました。
参考にとネットで色々見たのですが、
やはり生でサラダやらカルパッチョ、タタキにしたりするのが多かったです。泣
結局、竜田揚げにし、半分を甘酢風のタレを掛けて
小ネギを山ほど描けて頂きました。
タレを掛けた方が鰹の臭みが全くなくて良かったです♪
美味しく食べられて良かった〜苦笑
☆本日の生産物
鰹の竜田揚げ、鰹の南蛮漬け、小松菜の味噌汁、ハーブサラダ
小松菜ワカメのかき玉汁
コメント