給食と一緒に出るのは?
2006年4月19日 料理と子育てぺそぺそ、今日から学校で給食が始まる。
なかなか美味しかったとの事でした。
のりママと言っていたのですが、
幼稚園ではお茶が出たのでコップを持たせていたのですが、
小学校はコップの持参の指定が無いのは変だと
のりママが言い出しました。
牛乳が毎日出るからお茶はいらないでしょうと話をしていたのですが、
のりママには納得いかないようで、
昔子供にコップを持たせたと言っていたのですが、
旦那は牛乳が出たので持っていかなかったと言っております。
茶飲み世代故の思い込み?
帰宅後、ぺそぺそに聞くとやはり牛乳が出た模様。
パンでもご飯でも牛乳が出るのは小学校ならではですね。
私が中学生の時はお弁当持参だったのですが、
牛乳だけ出ていてご飯と合わなかったと記憶しております。
夏の暑い時は冷たい牛乳が嬉しかったな〜笑
ぺそぺそが学校から帰宅後、
お友達宅へ行きました。
卒園後、引っ越しをしたお友達が来るとの事で
大勢のお友達が来てました。
大人・子供合わせて20人以上居たと思います。
数え切れなかった・・・。
謝恩会のビデオが配布されたので鑑賞会となりました。
どのクラスも凝っていてなかなか面白かったです。
ここで見てしまったから、家にあるのは封印したい〜っっ。
☆本日の生産物
レモンシフォンケーキ、オムライス、ミネストローネ、レタスとアスパラのサラダ
なかなか美味しかったとの事でした。
のりママと言っていたのですが、
幼稚園ではお茶が出たのでコップを持たせていたのですが、
小学校はコップの持参の指定が無いのは変だと
のりママが言い出しました。
牛乳が毎日出るからお茶はいらないでしょうと話をしていたのですが、
のりママには納得いかないようで、
昔子供にコップを持たせたと言っていたのですが、
旦那は牛乳が出たので持っていかなかったと言っております。
茶飲み世代故の思い込み?
帰宅後、ぺそぺそに聞くとやはり牛乳が出た模様。
パンでもご飯でも牛乳が出るのは小学校ならではですね。
私が中学生の時はお弁当持参だったのですが、
牛乳だけ出ていてご飯と合わなかったと記憶しております。
夏の暑い時は冷たい牛乳が嬉しかったな〜笑
ぺそぺそが学校から帰宅後、
お友達宅へ行きました。
卒園後、引っ越しをしたお友達が来るとの事で
大勢のお友達が来てました。
大人・子供合わせて20人以上居たと思います。
数え切れなかった・・・。
謝恩会のビデオが配布されたので鑑賞会となりました。
どのクラスも凝っていてなかなか面白かったです。
ここで見てしまったから、家にあるのは封印したい〜っっ。
☆本日の生産物
レモンシフォンケーキ、オムライス、ミネストローネ、レタスとアスパラのサラダ
コメント