毎年この日の日記に記している気がしますが
節分に恵方巻を食べる習慣が全国的に定着してきましたね。
10年前は関西の一部の人の習慣だったのに〜
駅前にある○樽の売り場には三重の人集りでした。
踊らされているぜ関東人〜。笑
・・・という訳で
シンプルなやや細めの太巻き1本食べるのは空しいので
くにさわ家は自家製・鮪とイカとタラコ入りの海鮮巻きを一本モソモソと食べました。
タラコが入っていると醤油が無くてもそのまま美味しく食べられてばっちぐ〜♪
くにさわ家の公式行事となりつつあります。
夜に食事をしている時に豆まきをまだしていないことに気付いて
食事後、慌てて豆まきをしたのはここだけの話です。苦笑
☆本日の生産物
海鮮巻き、ネギトロ巻き、小松菜の味噌汁
節分に恵方巻を食べる習慣が全国的に定着してきましたね。
10年前は関西の一部の人の習慣だったのに〜
駅前にある○樽の売り場には三重の人集りでした。
踊らされているぜ関東人〜。笑
・・・という訳で
シンプルなやや細めの太巻き1本食べるのは空しいので
くにさわ家は自家製・鮪とイカとタラコ入りの海鮮巻きを一本モソモソと食べました。
タラコが入っていると醤油が無くてもそのまま美味しく食べられてばっちぐ〜♪
くにさわ家の公式行事となりつつあります。
夜に食事をしている時に豆まきをまだしていないことに気付いて
食事後、慌てて豆まきをしたのはここだけの話です。苦笑
☆本日の生産物
海鮮巻き、ネギトロ巻き、小松菜の味噌汁
コメント