発熱

2005年7月20日 家族・子育て
朝起きるとぽっぽ、39度の発熱。ぎゃーっ
ぺそぺそのヘルパンギーナが発病したか?
今日は終業式なので10:45に園へお迎えに行かねばならないので
ぽっぽの病院へ行くのはかなり微妙なタイミングとなりました。
さすがに39度もあるとヨロヨログッタリしていている我が娘。
上の子がよく高熱を出していたのですが、
下の子はここまで高くなるのはかなり珍しいかも知れません。
なるべく早く診てもらって薬を貰いたい所です。
取りあえず、小児科の激戦電話予約を朝行う。
こう言うときに限って中々繋がらず。泣
延々リダイヤルを行うが、10分経っても取れない場合は
20番は遙かに超えているので諦める。
幼稚園のお迎えは絶対に間に合わないし。
小児科もやっている耳鼻科へ行くことにしました。
ここは38度以上(特に子供)だと優先して診てくれるのです。
これで何度助けて貰ったことか・・・

取りあえずそれで行こうと思っていたら実家から電話。
仕事で使っているPCのプリンターが動かなくなったと言うことで
行くことになる。
状況を説明すると病院まで車で送ってくれる事になりました。
・・・・病院へ行く前に気付けば良かったのですが
今日(水曜)は小児科専門の先生はお休みだったのでした。泣
代わりに診てもらった先生には
喉にはヘルパンギーナの水疱が無いと言われ、
でも喉は真っ赤とのことでした。
世間で流行している風邪らしいです。
熱冷ましと喉風邪の薬を処方して貰いましたが
抗生剤入りの混合薬は絶賛不評で
泣いて嫌がり、泣きすぎた反動でやっと飲んでもリバースするわで
最悪でした。
せめて熱冷ましだけ別にしてくれたら飲めたのに〜。泣

その結果、熱は絶賛放出中で夜には40度までいきました。ぎゃーっ
食欲全く無しで辛うじてお茶・ジュースが飲める状態。
あとは冷やすだけ〜
子供用ジェルタイプのアイスノンが3時間おきに交換されてゆきます。
すぐに温まって慌てて冷凍庫のあるのと交換しました。
こんなにフル稼働は初めてです。苦笑

☆本日の生産物
焼き魚、コーンスープ、野菜サラダ、ほうれん草の味噌汁

コメント