ぺそぺそのお泊まり保育があるので
その用意をしました。
持っていく物を全て出して、名前を書いて
あとはぺそぺそと二人で確認しながらカバンに詰めていく予定〜。
恥ずかしながら今まで何かあると、全部私が用意していた物ですから
今後は少しずつ、自分で用意するように仕向けていこうかと思います。
用意の後、夏休みのイベントに必要な物を買いに行く。
日焼け止めとか色々〜。
今回、海とプールに行く予定なので
しっかりと塗らないと恐ろしいことになる予感〜。
去年、2時間程で激焼けして痛くて寝られなかったりしたし。苦笑
日焼け止めも色々な種類が売っていて
下は198円の叩き売りから3000円台の化粧品クラスの物まで
どれにするか悩みましたよ。
海用の一番強いのにしましたが〜。
本当に効いてよね〜っっ日焼け止め〜っ
念の為に冷却用の化粧水も購入しておきました。笑
前にサンダルを購入したのですが、
履いた直後は良いのですが、長時間履くと痛いことが判明。
皮なので新聞紙の塊を沢山突っ込んで大きくしてみてるのですが
怪しい状況〜。
今年沢山履こうと思っていた物がこうも不振だと困るので
またもや探してきました。
今回の痛い部分を何とかなる物という事に重点を置いて
あと、指がきつきつにならないのにポイントを置いて・・・
自分でサイズをいくらか調節できる物にしました。
予算のを遙かに超えた物を買ってしまいましたが、
値段がそれなりだったので履き心地はばっちぐ〜♪
大事に使って来年も使えると良いなと思います。
買って7年位履いているサンダルがあるのですが
履きやすい、いい物は長持ちしますね〜。
朝、ぺそぺそと歩いて登園していたら
コクワガタが道におりました。
クヌギやケヤキの木が沢山あるところにいたので
元々ここにいたのではないかなと思います。
一昨年、旦那がカブト虫の一種だと勘違いして
フンコロガシの仲間を連れて帰ってきた時のとは違う
どう見ても小さいクワガタ・コクワガタだと判ります。
捕まえてそのまま園へ。
ぺそぺそは怖がって触りやしません。苦笑
アリがせいぜいの娘です。
こんな家に持って帰るのどうかと思ったので
去年、職員室でカブト虫を飼っていたのを思い出し、
園で飼ってもらえるか先生に聞いてみました。
担任の先生は喜んで、すぐに引き取って下さいました。
さすがこの道10年のベテランの先生、
慣れているようでクワガタを素手で触るのは全然平気なようです。笑
男の子達が喜びそうですね。
でも東京・23区内で天然のクワガタに出会うとは
思ってもいませんでしたよ。苦笑
メモ
旅行の荷物は来週の火曜までに出すこと。
☆本日の生産物
うな玉丼、青梗菜のお浸し、ほうれん草とワカメの味噌汁
その用意をしました。
持っていく物を全て出して、名前を書いて
あとはぺそぺそと二人で確認しながらカバンに詰めていく予定〜。
恥ずかしながら今まで何かあると、全部私が用意していた物ですから
今後は少しずつ、自分で用意するように仕向けていこうかと思います。
用意の後、夏休みのイベントに必要な物を買いに行く。
日焼け止めとか色々〜。
今回、海とプールに行く予定なので
しっかりと塗らないと恐ろしいことになる予感〜。
去年、2時間程で激焼けして痛くて寝られなかったりしたし。苦笑
日焼け止めも色々な種類が売っていて
下は198円の叩き売りから3000円台の化粧品クラスの物まで
どれにするか悩みましたよ。
海用の一番強いのにしましたが〜。
本当に効いてよね〜っっ日焼け止め〜っ
念の為に冷却用の化粧水も購入しておきました。笑
前にサンダルを購入したのですが、
履いた直後は良いのですが、長時間履くと痛いことが判明。
皮なので新聞紙の塊を沢山突っ込んで大きくしてみてるのですが
怪しい状況〜。
今年沢山履こうと思っていた物がこうも不振だと困るので
またもや探してきました。
今回の痛い部分を何とかなる物という事に重点を置いて
あと、指がきつきつにならないのにポイントを置いて・・・
自分でサイズをいくらか調節できる物にしました。
予算のを遙かに超えた物を買ってしまいましたが、
値段がそれなりだったので履き心地はばっちぐ〜♪
大事に使って来年も使えると良いなと思います。
買って7年位履いているサンダルがあるのですが
履きやすい、いい物は長持ちしますね〜。
朝、ぺそぺそと歩いて登園していたら
コクワガタが道におりました。
クヌギやケヤキの木が沢山あるところにいたので
元々ここにいたのではないかなと思います。
一昨年、旦那がカブト虫の一種だと勘違いして
フンコロガシの仲間を連れて帰ってきた時のとは違う
どう見ても小さいクワガタ・コクワガタだと判ります。
捕まえてそのまま園へ。
ぺそぺそは怖がって触りやしません。苦笑
アリがせいぜいの娘です。
こんな家に持って帰るのどうかと思ったので
去年、職員室でカブト虫を飼っていたのを思い出し、
園で飼ってもらえるか先生に聞いてみました。
担任の先生は喜んで、すぐに引き取って下さいました。
さすがこの道10年のベテランの先生、
慣れているようでクワガタを素手で触るのは全然平気なようです。笑
男の子達が喜びそうですね。
でも東京・23区内で天然のクワガタに出会うとは
思ってもいませんでしたよ。苦笑
メモ
旅行の荷物は来週の火曜までに出すこと。
☆本日の生産物
うな玉丼、青梗菜のお浸し、ほうれん草とワカメの味噌汁
コメント