昨日の夜遅くに帰ってきたのりママ、
とても楽しかったようで、興奮気味でした
旅行のマシンガントークを始めそうだったので、
もう遅いし、ゆっくりとお風呂に入って疲れを取ってね〜♪と流す←嫌な嫁
次の日、朝食を取りながら楽しそうに旅行の話をしておりました。

日本ではあまり売られていない果物を食べたという話になり、
シャカトウという果物がとても美味しかったというので
どんな果物なのか色々聞いたのですが、
形は判ったのですがどんな味なのか説明されてもよく判らないのです
こう言うときはネット検索〜♪
実はネット検索大好きです。笑
旅行がらみで写真や詳しい説明が載っているサイトがあると
踏んだので調べてみました。
いっぱい載ってましたよ♪
一般的なシャカトウは丸いゴツゴツしたのが沢山付いた実で
7月から秋にかけて出回っているとのことで、
カスタードクリームのような柔らかさで味は甘いそうです。
写真を見せるとのりママはこれではなかったと言いだし、
・・・確かに出盛り期が合っていない。
更に調べました。
のりママの言っていたシャカトウはチェリモヤの事でした。
品種的には近縁種。
全く違うとも言えない微妙な所です。苦笑
日本でも手にはいるようなので探してみようかな。

突然、パンを作りたくなったので昼食後作る。
粉があまりになかったのでいつもより少なめの量しか作れず。
明日の朝食用にする予定〜♪

☆本日の生産物
胡麻昆布パン、テーブルロール、ざるそば、鮭と鶏、舞茸の包み焼き、白菜と豆腐の味噌汁

コメント