某所から子連れのイベント参加についての
アンケートが来ました。
全サークルに送ったようではなく、
子供のいる一部のサークルに送った模様。
100サークル位のようです。

ちなみにうちはティアと畑に子供を連れて行くことはありますが、
コミケには連れて行きません。
コミケに子供を連れて行くのは反対派です。
大混雑の人とあの暑い・寒い環境に子供を連れて行くのは
とても危険だと思います。
同じオタクが集まっているので
それなりに気を使ってくれるし、協力し合えるので連れて行って安心と
ネットで言っている方もいましたが、
むしろ、お祭り色が強くて自分中心になっている人も多いと思うし
気を使かってくれる人はかなり限られていると思います。
結構シビアな目で見ていますよ人は。
気を使ってくれると思う方が大間違いだと思うし。

連れて行くとしても自己主張がきちんと人に伝えられる小学生になったから。
本人が行きたいと言わない限り連れて行こうとは全く思いません。
特に夏の暑さはオトナすら閉口する場所ですから。苦笑
晴海の時は一日西館に居て脱水症状になりそうでしたよ。遠い目
だから出来れば、自己管理が出来る年までは
行って欲しくないです。
あと自分のお金で行けたら◎
私自身初めてコミケに行ったのは就職してからだし、
本を作り出したのもアルバイトを初めてからなので
余計にそう感じるのかも知れません。
ゲームもそうだしなぁ・・・。懐かしい〜

アンケートは
シッターを利用した場合の情報について聞いていました。
こういう情報は是非是非載せて欲しい物です。
上手く利用出来ると良いなぁと思います。
でも、会場にシッタールームは作らないで〜。
作ったとしたら人件費、会場利用費等全て利用者負担で
お願いしたいです。一人当たり一日3万円位取らないと。
でもシッター中の事故等は責任を負えないなぁ・・・
・・・やはり作らないで欲しいです。
これ以上、関係ないサークルの人にまで
負担を掛けて欲しくないと切に思います。
同人関係はどちらかというと既婚者・子持ちに対して
冷たい目で見ている方が多いと感じます。
十代の若い人に多いですね。苦笑
何でこんないい年したおじさんおばさんがイベント活動しているの?
と言う眼差しだったり、ひそひそ話しているのを見掛けます。
出来れば独身・既婚者の全ての人が
気持ちよく共存できればいいなぁと思います。
みんな漫画・アニメ・ゲームが好きという人が集まるお祭りだからね。笑
アンケートにきちんと思いを詰め込みたいと思います。

☆本日の生産物
海南風チキンライス・温野菜添え、ワカメのチキンスープ、胡桃まんじゅう

コメント