ぺそぺそのお友達にハロウィンで家をオバケ屋敷にするので
遊びにおいでと誘われました。
お友達のお家に入ってお菓子を取ってくるだけらしいのですが、
去年もやったらしく、
今年は参加者が50人とのこと
凄い人数なのですが、どんな事をするのでしょうか?
ちょっと好奇心がうずく〜♪

せっかくなのでぺそぺそとクッキーを作り、差し入れたのですが、
開催時間が午後5時〜6時。
ちょっと遅めの設定。
この時間の間の好きな時に来てと言われたので
雨降りだったのもあって早めに行きました。
家の中にはいるとハロウィン一色の内装。
カラー電灯がついていて、普通の電気にはカラーセロファンを巻いて
電気の色を変えてありました。
玄関のすぐ手前の部屋で参加者の写真を撮り、
のれんの先からはオバケ屋敷になっています。
ひとりずつ行き、
二階の奥の部屋へ行ってお菓子を取ってくるの事になっていました。
もちろん、オバケもスタンバイしています。
この時、初めて開催時間の意味を知りました。
部屋を絶対的に暗くするために
日の暮れた時間でないと出来ないという事が・・・苦笑
日が出ているとどうしても日の明かりで薄明るくなってしまって
面白くないんですよ。
あまり遅いと子供達が来られなくなるし
微妙な設定時間の意味が判りました。

ぺそぺそはそんなにも怖がらずにスタスタと行ってお菓子を取ってきました。
去年だったら泣いていたな・・・。きっと

50人参加との事だったので、
どんどん参加者が来てお菓子を取りに行くので早々に退散しました。
なかなか面白い企画だったと思いましたよ〜♪
家族総出でパパも参加していて思い出になりそうですね♪
Aちゃんママ、お誘いありがとうございました。
でも、50人も集まるAちゃんママのお友達ネットワークのすごさを知りました。
幼稚園以外のお友達もかなりいるそうです。
素晴らしい社交能力〜♪

☆本日の生産物
お好み焼き

コメント