昨日の夕方、晩ご飯を食べていたら
出張先から旦那から電話が入り、話をしていました。
そこへ、地震が・・・
住んでいる所は東京だったので震度3〜4程度でしたが、
一瞬、焦りました。
ぺそぺそを慌てて机の下に入れ、
私は窓を開け・・・
ぽっぽは別室でグースカ寝ているし。汗
このレベルでは窓を開けたり出来ますが、
震度6〜7だったら出来ないかも知れません・・・。
うちのリビングにあるPCやモニターは吹っ飛んでいる事でしょう。
ダイニングテーブル辺りは結構危険かも知れない・・・
いや、リビングとキッチンははとても危険だわ。食器もあるし・・・
この後、何度か地震があり、被害の大きさを知りました。
やりきれない感じ。
去年から防災の備えをしているのですが、
食料関係を入れ替えしました。
食べ物って意外と保たなくて、カップ麺類は半年も保たないし、
真空パックのご飯も同じ位。
缶詰はそれなりに保つのですが、味の濃い物は1〜2年は保つかな。
カップ麺類を見たぽっぽはスナック菓子と勘違いして、
激しく食べさせろとねだられて困りました。苦笑
あまり食べさせていないのになぁ・・・
『じゃがりこ』とのパッケージと似ているわ。苦笑
と言う訳で、お昼はインスタントラーメンで野菜ラーメン。
☆本日の生産物
野菜ラーメン、水餃子、ワカメと大根の中華スープ
出張先から旦那から電話が入り、話をしていました。
そこへ、地震が・・・
住んでいる所は東京だったので震度3〜4程度でしたが、
一瞬、焦りました。
ぺそぺそを慌てて机の下に入れ、
私は窓を開け・・・
ぽっぽは別室でグースカ寝ているし。汗
このレベルでは窓を開けたり出来ますが、
震度6〜7だったら出来ないかも知れません・・・。
うちのリビングにあるPCやモニターは吹っ飛んでいる事でしょう。
ダイニングテーブル辺りは結構危険かも知れない・・・
いや、リビングとキッチンははとても危険だわ。食器もあるし・・・
この後、何度か地震があり、被害の大きさを知りました。
やりきれない感じ。
去年から防災の備えをしているのですが、
食料関係を入れ替えしました。
食べ物って意外と保たなくて、カップ麺類は半年も保たないし、
真空パックのご飯も同じ位。
缶詰はそれなりに保つのですが、味の濃い物は1〜2年は保つかな。
カップ麺類を見たぽっぽはスナック菓子と勘違いして、
激しく食べさせろとねだられて困りました。苦笑
あまり食べさせていないのになぁ・・・
『じゃがりこ』とのパッケージと似ているわ。苦笑
と言う訳で、お昼はインスタントラーメンで野菜ラーメン。
☆本日の生産物
野菜ラーメン、水餃子、ワカメと大根の中華スープ
コメント