朝、9時半に退院との事だったので
15分前にのりママの病室に行くとのりママはいませんでした。
ベットをセットし治しているお掃除のおばさんがいるだけ。
トイレに行っているのかなと廊下で待っていてものりママの姿は現れず。
お掃除のおばさんに話しかけると
のりママは部屋を出て行ったと言われる。
えーーーーーーーーーーーーーーっ!?
のりママ何処へ行ったんだッッッ!!
頭の中ぐるぐるぐる・・・・
1階のロビーへ行き、探すと精算窓口の前のソファーに座って待っていました。苦笑
居て良かったよーっ
のりママは小銭しかお金を持っていないし。
退院する際、精算しなくてはならなかったので・・・。
・・・実は今回精算するにあたっていくら掛かるのかドキドキでした。
前回は、手術したので何十万と掛かってビックリしたのですが、
今回は色々と検査をして貰ったのでどの位取られるやら・・・。汗汗汗
のりママと20万位?と話しておりました。
朝、もらった請求書を見ると・・・。
7万円を割っていました。
ドキドキしながら40万も用意して来たよぅ。
検査をしたと言ってもそんなに掛からないのね。良かった〜
家に戻るとのりママは早速、家の事をコマコマとやっていました。
性分かな〜。
お昼過ぎに昨日お祭りでやらなかった金魚すくいをしてきました。
実は前に行ったお祭りで金魚すくいをしたがったのですが、
取ってきても金魚の家(入れる容器)もないし、餌もないし、
絶対に次の日には天国へ行ってしまうので駄目だと諦めさせたのです。
次のお祭りまでにお家を買っておこうねと約束したので
今回、家にあった昆虫用の大きいケージをきれいに洗って干して
用意しておきました。
昨日の昼には水を入れ、カルキ抜きをしておいたのですが、
念の為、塩素抜き用の薬を入れ、酸素石を入れてセットしておきました。
餌も用意しておきました。
エアポンプはさすがにお試しで飼う予定だったので
やめました。
1週間以上保ったら考える事にします。
金魚すくいは予想通り、ちょこっと試してやらないと言いだし、
金魚が欲しいのであって、すくうのはどうでも良いらしい。苦笑
結局、半分破れた金魚すくい紙で1匹私が取りました。
シンプルな和金です。
さすがに1匹だけは寂しいので隣の金魚屋で
流金1匹と水草を買いました。
水槽に袋ごと入れて少し慣らせてから入れると
2匹は仲良く泳いでいました♪
長生きしてくれ〜
ドロシーとワキン。←もう名前が付いている笑
☆本日の生産物
豚しゃぶ丼、小松菜の味噌汁、いんげんの胡麻和え、冷や奴
15分前にのりママの病室に行くとのりママはいませんでした。
ベットをセットし治しているお掃除のおばさんがいるだけ。
トイレに行っているのかなと廊下で待っていてものりママの姿は現れず。
お掃除のおばさんに話しかけると
のりママは部屋を出て行ったと言われる。
えーーーーーーーーーーーーーーっ!?
のりママ何処へ行ったんだッッッ!!
頭の中ぐるぐるぐる・・・・
1階のロビーへ行き、探すと精算窓口の前のソファーに座って待っていました。苦笑
居て良かったよーっ
のりママは小銭しかお金を持っていないし。
退院する際、精算しなくてはならなかったので・・・。
・・・実は今回精算するにあたっていくら掛かるのかドキドキでした。
前回は、手術したので何十万と掛かってビックリしたのですが、
今回は色々と検査をして貰ったのでどの位取られるやら・・・。汗汗汗
のりママと20万位?と話しておりました。
朝、もらった請求書を見ると・・・。
7万円を割っていました。
ドキドキしながら40万も用意して来たよぅ。
検査をしたと言ってもそんなに掛からないのね。良かった〜
家に戻るとのりママは早速、家の事をコマコマとやっていました。
性分かな〜。
お昼過ぎに昨日お祭りでやらなかった金魚すくいをしてきました。
実は前に行ったお祭りで金魚すくいをしたがったのですが、
取ってきても金魚の家(入れる容器)もないし、餌もないし、
絶対に次の日には天国へ行ってしまうので駄目だと諦めさせたのです。
次のお祭りまでにお家を買っておこうねと約束したので
今回、家にあった昆虫用の大きいケージをきれいに洗って干して
用意しておきました。
昨日の昼には水を入れ、カルキ抜きをしておいたのですが、
念の為、塩素抜き用の薬を入れ、酸素石を入れてセットしておきました。
餌も用意しておきました。
エアポンプはさすがにお試しで飼う予定だったので
やめました。
1週間以上保ったら考える事にします。
金魚すくいは予想通り、ちょこっと試してやらないと言いだし、
金魚が欲しいのであって、すくうのはどうでも良いらしい。苦笑
結局、半分破れた金魚すくい紙で1匹私が取りました。
シンプルな和金です。
さすがに1匹だけは寂しいので隣の金魚屋で
流金1匹と水草を買いました。
水槽に袋ごと入れて少し慣らせてから入れると
2匹は仲良く泳いでいました♪
長生きしてくれ〜
ドロシーとワキン。←もう名前が付いている笑
☆本日の生産物
豚しゃぶ丼、小松菜の味噌汁、いんげんの胡麻和え、冷や奴
コメント