検査

2004年9月18日 家族・子育て
洗濯機は昼過ぎに来て直してくれました。
そのあとすぐにのりママは洗濯の鬼になっていたらしい。苦笑

午後からぺそぺそを病院へ連れて行きました。
1時間位待ちました。
ひとりひとり丁寧に診察している様子でした。
診て下さった先生はここの病院の副院長先生で、
土曜の午後は子供専門にしている感じでした。
外来で来ている先生ではない感じ。
朝撮った尿を検査してくれ、エコーで腎臓と膀胱を診てくれました。
特に異常は見られないとの事でした。
尿意を鈍くする薬を処方できるが、
生活に困る位、本当に必要な時まで使わない方がいいので
様子を見る事になりました。
あと、子供の接し方について色々お話をして下さいまして、
とても参考になりました。
一番最初に診てもらった先生はその辺りはちょっと言い濁していたし、
次の先生もあまり深く話をしてくれなかったので
とても良かったです。
でも先生に
接し方に問題があると言い切られると
今まで育ててきた親が全て悪いと言う事になりかねないので
なかなかその辺りの話をするのは難しいようです。
今回は私の方から色々話をしたら
相談に乗ってくれた感じになりましたが、
親身になって聞いて下さって助かりました。
帰る途中、旦那と話し、
これから色々と気をつけていこうねという事になりました。
のりママの反応は相変わらずだったので心底ガッカリでしたが・・・。

☆本日の生産物
冷やしたぬきワカメうどん

コメント