こう毎日暑い日が続くと子供達をプールに入れます。
お庭でプールなのですが、入るのはいつも午後の3時以降。
昼食後、食休みをしているうちにうっかり昼寝タイムに突入してしまう事が多くて・・・。苦笑
結局太陽が傾きかけてから入ってしまいます。
プールで使い終わった水は庭の植木、道路に撒きます。
水を撒くとアスファルトがじゅうっっと言う音かかすかにします。
いったい何度あるのだろう。汗
かなりの量を撒くので少し涼しくなった感じがします。
各家ごとに玄関先の水まきをすると、気温が5度ぐらい下がるらしいです。
各家がお風呂の残り湯を残しておいて冷めたのを撒いたら
素敵な事になるんだろうなーっ
こう暑い日が続くとそんな事を思います。
今日作った豚の角煮丼はとても美味しかったのでメモ。
豚の角煮を作ったのですが、ある程度味が付いたらそのまま火から下ろして
粗熱が取れてから薄めに切ります。
ご飯の上に、角煮、角煮のタレを少しかけ、大根卸し、小ネギを散らして
大根卸しを中心にポン酢(味ぽんで充分!)をかけて頂きます。
暑い日にはさっぱりと、大根の消化酵素のお陰で消化に良いので
おすすめです♪
☆本日の生産物
さっぱり豚角煮丼、小松菜の味噌汁、卵野菜炒飯
お庭でプールなのですが、入るのはいつも午後の3時以降。
昼食後、食休みをしているうちにうっかり昼寝タイムに突入してしまう事が多くて・・・。苦笑
結局太陽が傾きかけてから入ってしまいます。
プールで使い終わった水は庭の植木、道路に撒きます。
水を撒くとアスファルトがじゅうっっと言う音かかすかにします。
いったい何度あるのだろう。汗
かなりの量を撒くので少し涼しくなった感じがします。
各家ごとに玄関先の水まきをすると、気温が5度ぐらい下がるらしいです。
各家がお風呂の残り湯を残しておいて冷めたのを撒いたら
素敵な事になるんだろうなーっ
こう暑い日が続くとそんな事を思います。
今日作った豚の角煮丼はとても美味しかったのでメモ。
豚の角煮を作ったのですが、ある程度味が付いたらそのまま火から下ろして
粗熱が取れてから薄めに切ります。
ご飯の上に、角煮、角煮のタレを少しかけ、大根卸し、小ネギを散らして
大根卸しを中心にポン酢(味ぽんで充分!)をかけて頂きます。
暑い日にはさっぱりと、大根の消化酵素のお陰で消化に良いので
おすすめです♪
☆本日の生産物
さっぱり豚角煮丼、小松菜の味噌汁、卵野菜炒飯
コメント