去年の1学期の発表会(学年参観)は最悪でした。
自分の子供は一生懸命踊っていて可愛くて、よくここ成長したものだと
涙が出そうでしたが←親バカ
見ている大人の態度が悪くて後味最悪でした。
場の空気が
どこかの温泉の社員旅行の宴会場で
新人社員が必死に舞台で芸をしているような感じ。
周りははやし立てていて、気の毒感がたっぶりな感じです。
自分の子でない子が踊りのリズムとズレていて
何度もズレていて、大人がその度に声を出して笑っている
ちょっと失礼に感じました。
今まで練習をしていたとはいえ、年少で入園してまだ3ヶ月。
何とかやっと園に慣れた子もいるでしょう。
知らない踊りを一生懸命、曲に合わせて踊る事なんて
した事無いでしょう。
ズレて踊っている子の親御さんに同情したのを覚えています。
舞台のさらし者状態だったなぁと。

今回は相変わらず騒々しかったのですが、
大笑いという場面は無く、終わりました。
それよりも、去年より踊りがレベルアップした感じ。
みんな凄く上手でした。凄いよみんな。
しかも一生懸命でポーズもビシッと決めていて格好良かったです。
運動会、発表会で随分と経験を積んだのですね。しみじみ
発表会後、父母会があり、連絡事項の説明の後は、
恒例の各父母の1学期の感想を言いました。

園が終わった後、一旦家に戻り、再びお出掛け。
近所の焼き肉屋に園のお友達と集合して昼食会をしました。
同じクラスなものの顔と名前が一致していない人が何人かいたので
覚えられて良かったかな。苦笑
家に戻ると近所の公園に仲の良いKaちゃんがいたので
ぺそぺそ公園へダッシュ。笑
夕方、雨が降り出すまでガッツリ遊んでいました。

この後ぺそぺそは早々に撃沈して布団に潜り込んでしまったのですが
突然、膝が痛いと言い出す。
膝を見ても何処も傷も打撲跡もなく、熱も持っていないのですが、
顔は熱くて体温を測ると38度。
熱で関節が痛くなってきている事が判明。
サロンパスを貼ると良くなったようですが、
熱が上がりきったら冷やそうかと思います。
9時半に起きてきて鮭ご飯を食べているので
たいしたことないかな。
土曜から旅行なので早く良くなりますように。祈
と言う訳でぽっぽはのりママの部屋に隔離。

☆本日の生産物
焼き魚、南瓜のマリネ風サラダ、味噌汁

コメント