出掛ける1時間前にぽっぽがお昼寝をはじめたので
ドキドキしましたが、出掛ける直前に何とか目が覚めてくれて
一緒に参加しました。
のりママが出掛けると言ってたしなぁ。汗
33名中24人参加という事で他の2クラスと比べて参加率の悪い親睦会でした。
他は30名近く集まっているらしい。
事情があるというのは判るのですが、最初の親睦会で集まりが悪いというのは
今後の集まりも悪い可能性が高くて・・・ちょっと寂しいです。
遠足でも思ったのですが、
このクラス、激しく協力的な人と無関心な人が極端でまとまりのない感じだったんです。
来年もこのメンバーかぁ。
来年は謝恩会でママ達が劇をやるらしいのでちょっと心配だわ。汗
まぁ、いるメンバーで頑張れば何とかなるか。

今回のクラス委員さんは自作のケーキ!を持ってきて下さって
参加者ウハウハでした。
プレーンのシフォンケーキと抹茶のシフォンとベイクのチーズケーキの
3種も作ってきたんです。
凄い作業だったのではないかと・・・。大感謝。
自己紹介のあと各テーブル、ガッツリと話し込み楽しい会でした♪

会の後、参加出来る人で昼食も一緒しました。
参加者17名。
人数が多くて普通のファミレスだとランチタイムで混んでいて無理そうなので
ファミレス系の焼き肉屋へ。
さすがに空いていて座敷貸り切り状態でした。笑
昼から焼き肉・・・という感じがしますが、ランチメニューもあって
今回はランチメニューのビビンバをチョイス。
叙々苑だったので美味しかったです。でも李朝苑の方が好き〜♪
2時のお迎えギリギリになってしまいました。苦笑

ぺそぺそ、お迎え後、公園でガッツリと遊ぶ。
砂場で泥遊び。昨日に続き近所の子達と二日連続。
子供って本当に水を使った砂遊びが好きですね。
水を使っても安心な季節が来ました。
でも迷惑にならない程度の量にして下さい。
泉が出来る程、水道をジャージャーするのはちょっとマナー違反よ。

☆本日の生産物
トマトとツナの冷たいパスタ、たらこパスタ

コメント