郵便局で用を足した帰り、苺を買う。
小粒の苺を8パック。
くにさわ家ではジャムを作ります。
昔は趣味で少ししか作っていなかったのですが、
のりママのヨーグルト用にジャムを作るようになりました。
春に苺、初夏にブルーベリー、秋にりんごのジャムをそれぞれ作り
1年掛けて消費します。
理想の一年計画です。
でものりママはブルーベリーが一番好きらしいです。
多めに作らないと。苦笑
今年は今回だけ(8パック分)で足りるかなーっ。
もう一回作っておかないと駄目かなぁ・・・。微妙だわ
ぺそぺそが最近お手伝いをしたがるので降園後、
苺のへた取りを手伝ってもらいました。
食べながらで良いよ〜っと言って手伝ってもらったのですが、
がんばっていっぱいへたを取ってくれました。
砂糖とレモンを入れて煮たのですが、とても綺麗な赤いジャムに仕上がりました。
明日はパンに塗って食べるんだ〜と楽しそうに言ってました。
いつもは甘いと言って食べないのに不思議です。笑
☆本日の生産物
貝汁ご飯、小松菜とワカメの味噌汁、アオヤギの佃煮、苺ジャム
小粒の苺を8パック。
くにさわ家ではジャムを作ります。
昔は趣味で少ししか作っていなかったのですが、
のりママのヨーグルト用にジャムを作るようになりました。
春に苺、初夏にブルーベリー、秋にりんごのジャムをそれぞれ作り
1年掛けて消費します。
理想の一年計画です。
でものりママはブルーベリーが一番好きらしいです。
多めに作らないと。苦笑
今年は今回だけ(8パック分)で足りるかなーっ。
もう一回作っておかないと駄目かなぁ・・・。微妙だわ
ぺそぺそが最近お手伝いをしたがるので降園後、
苺のへた取りを手伝ってもらいました。
食べながらで良いよ〜っと言って手伝ってもらったのですが、
がんばっていっぱいへたを取ってくれました。
砂糖とレモンを入れて煮たのですが、とても綺麗な赤いジャムに仕上がりました。
明日はパンに塗って食べるんだ〜と楽しそうに言ってました。
いつもは甘いと言って食べないのに不思議です。笑
☆本日の生産物
貝汁ご飯、小松菜とワカメの味噌汁、アオヤギの佃煮、苺ジャム
コメント