のりママ、午前中お出掛け、ぺそぺそ幼稚園休み。
幼稚園は年長さんが卒園遠足だそうで、職員が全員出払っている為に
年中と年少はお休みでした。
ぺそぺそはお友達の所に行くと言い出し、大人間で約束をしていないので行ける訳もなく、
不機嫌なのでぽっぽと3人で駅前に出掛ける。
デパートでけものを見たらいいかなと屋上のペットショップへ。
案の定、二人は夢中になって猫を見ていました。
二人共、猫好きだなぁー。犬には見向きもしません。苦笑
ハムスターを眺めていたら、のりママと同じお年頃の奥様が寄ってきました。
ハムスターを探しに来たそうで、何度も飼っていたのだけれども
ついこの間飼っていたハムちゃんが亡くなったそうで・・・。
色々なハムスターの種類について説明してくれました。
オーソドックスな茶色と白のハムはかなり丈夫で長生きらしいのですが、
珍しい種類なんかは短命で病気に掛かりやすく2年位とのことでした。
ジャンガリアンとか短いのねーっ。
15年位前からハムを飼いたいと思っていたものの、そんなに短命とは知りませんでした。
癌とかにもなりやすいそうですね。
一番可哀相なのは治療のしようがないとのことでした。
どんなに寿命が短くても、可愛いから飼ってしまうらしいです。
奥様は好きなだけ語って去って行きました。

うちは子供達が大きくなって世話が出来るようになってから
飼うのを検討しようかと思っています。
私は本当はモモンガが欲しいんだよぅ
でもうちでは飼えないの。
PCのケーブル噛まれまくりだから。苦笑

☆本日の生産物
焼き魚、茹でブロッコリーのサラダ、雪菜と豆腐の味噌汁

コメント