ぺそぺその幼稚園がお休みだったので、旦那に頼んで某白猫ちゃんの根城
ピロピロランドへ行ってきました。
今回は病み上がりののりママは参加せず、
弟くんと妹ちゃんとその息子のうずらくんと一緒に行きました。
10時オープンに行ったのですが、幼稚園の遠足集団3組(大集団っ!!)と遭遇して
焦ったのですが、何処行っても幼稚園児と言うことになるじゃないですか。汗
でも親の付き添いはなかったので行動をかなり制限されているようで
あまり影響はなかったです。
平日だったせいもあり、スカスカでとてもゆったりと出来て良かったです。
何処行っても白猫ちゃんとまったりと戯れられたんですよぅ。

今回異様に盛り上がったのはぽっぽでした。
嬉しそうに抱きついていたし、
白猫ちゃんを見ると物凄い勢いで突進していく姿が印象的でした。
今回、白猫ちゃんのお部屋の3種類の衣装も見られたし。
かなりラッキーでした。

お昼も白猫ちゃんが各テーブルを回ってくれるレストランへ行きました。
予想通りのスカスカで各テーブル丁寧に回ってくれました。
ピロピロランドのレストランは色々な料理があるのですが、
みんな単品料理なのであれもこれもと頼むとビックリするような値段になります。苦笑
最も危険なのは白猫ちゃんのランチボックスに入っているお弁当(水筒付き)が
1500円もすることでしょうか。
可愛いランチボックスなのですが、ぺそぺそは欲しがるわりには
中のサンドイッチは殆ど食べないし、おかずもそんなに食べないし。
以前に2度も買わされました。泣
うちに2個あるのでもう絶対に買わないと言い聞かせて今回は別のを購入。
ご飯類がイマイチだった模様。
ぽっぽは旦那からもらったパスタを一生懸命に食べていました。
離乳食持参しなくても良くなったなぁ。しみじみ
ちなみにピロピロランドのレストランは
カフェテリア式の料理をチョイスするお店とバイキング形式のお店と
土曜休日のみの軽食店の3店舗あります。
お味は・・・まぁまぁかしら。
遊園地のレストランと言うことで。笑
黒ネズミの遊園地はピンキリですよね。

ちなみにピロピロランドは子供が無料のお年頃の場合、
大人は入場料だけで入った方がよろしいかと。
一緒に楽しめるアトラクションは、ボートライダーと白猫ちゃんハウス位で
別にチケットを購入するので充分です。
他のアトラクションはストーリー物が殆どなので
暗くて泣く、音やストーリーで泣くなど子供にとって拷問です。
幼稚園の年中〜年長以上でないとパスポートは不要ではないかと。
その代わり無料のステージショーが日にいくつもやっているので
上手く回れば充分閉園まで楽しめるかも。
まぁ、3歳児位までだと10時に入って午後4時頃には
そろそろ帰ろうか〜っという気分になりますね。苦笑
いや、今回改めて平日に行くのは良いことだと感じました。

その夜、ぺそぺそ、下痢になりました。
今流行っている下痢風邪??
明日大丈夫かしら。ドキドキ
☆本日の生産物
レトルトカレー・野菜のコンソメスープ

コメント