遠出のラーメン
2004年1月31日旦那が通勤中に見つけたラーメン屋へ行きました。
車で30分以上掛かるのですが、是非是非にのおすすめとのことで。
ぺそぺそとぽっぽも一緒に行きました。
ぺそぺそはかなりの麺食いです。
回転寿司屋に行ってラーメンを食べる娘です。笑
ぽっぽはまだそんなにも麺類は食べないのでご飯を持参。
夜にその店の前を通ると、いつも混んでいて
並んでいるそうなので、11時半開店には着くように行きました。
10分前に着いて待ってしまった。笑
待っていると続々と車が集まってきて開店直後には5組、
うちが食べ始める頃にはほぼ満席になっていました。ビックリ!
九州ラーメンなのでとんこつがベースなのですが、
ぺそぺそは普通のとんこつ、旦那は味噌とんこつ、
私はお店のオリジナルのこってりとんこつにしました。
味はぺそぺその普通のとんこつが一番美味しかったです。
私のは油が強すぎたように感じたのですが・・・好みかなぁ。
でも、ネギか何か焦がした物が入っていたのですが、
中華鍋の底で焦げて炭になってた物が入っていたような味で
炭が粉状に無数に入っていて、入っていない方が良かったなぁ。
あれがあのラーメンの味のポイントなのかしら?
ちょっと味の好みが合わなかったので残念でした。
チャーシュー、ペラペラだしね。笑
旦那にボロクソにいまいちと評価を言ったので
寂しそうな目をしていました。
すまんのう。
ぺそぺそと同じを食べたらこんなに言わなかったかもなぁ。
私は心底、東京とんこつ派なのだと判ったよ。
普通のとんこつに醤油が入っている味付けが好きなのね。
旦那は九州とんこつ派らしい。
帰りに大きな魚の卸しスーパーで刺身を買ってきました。
鮪は生で美味しかったです。
鯖の三枚おろしが2尾で200円なので思わず買ってしまったよ♪
他にも色々安く売っていたので、今後利用したいなぁ。
今回の移動中にペットのコジマに寄ったのですが、
けものが可愛くて幸せでした♪
特に黒柴の子犬が◎。
黒いうさぎも可愛くってクラクラしそうでした。
子供達は犬より猫の方が好きそうで、興味を持って見ていました。
うちは動物を飼っていないのですが、飼っていると旅行に
行きにくくなるし、犬なんかだとどう考えても
私が散歩から全部世話をするのが目に見えているので却下しています。
小学生にならないと駄目かな。
でも、うち庭は車と自転車で殆ど動けない状態なので飼っても可哀相〜っっ。
☆本日の生産物
手巻き寿司、青菜の味噌汁
車で30分以上掛かるのですが、是非是非にのおすすめとのことで。
ぺそぺそとぽっぽも一緒に行きました。
ぺそぺそはかなりの麺食いです。
回転寿司屋に行ってラーメンを食べる娘です。笑
ぽっぽはまだそんなにも麺類は食べないのでご飯を持参。
夜にその店の前を通ると、いつも混んでいて
並んでいるそうなので、11時半開店には着くように行きました。
10分前に着いて待ってしまった。笑
待っていると続々と車が集まってきて開店直後には5組、
うちが食べ始める頃にはほぼ満席になっていました。ビックリ!
九州ラーメンなのでとんこつがベースなのですが、
ぺそぺそは普通のとんこつ、旦那は味噌とんこつ、
私はお店のオリジナルのこってりとんこつにしました。
味はぺそぺその普通のとんこつが一番美味しかったです。
私のは油が強すぎたように感じたのですが・・・好みかなぁ。
でも、ネギか何か焦がした物が入っていたのですが、
中華鍋の底で焦げて炭になってた物が入っていたような味で
炭が粉状に無数に入っていて、入っていない方が良かったなぁ。
あれがあのラーメンの味のポイントなのかしら?
ちょっと味の好みが合わなかったので残念でした。
チャーシュー、ペラペラだしね。笑
旦那にボロクソにいまいちと評価を言ったので
寂しそうな目をしていました。
すまんのう。
ぺそぺそと同じを食べたらこんなに言わなかったかもなぁ。
私は心底、東京とんこつ派なのだと判ったよ。
普通のとんこつに醤油が入っている味付けが好きなのね。
旦那は九州とんこつ派らしい。
帰りに大きな魚の卸しスーパーで刺身を買ってきました。
鮪は生で美味しかったです。
鯖の三枚おろしが2尾で200円なので思わず買ってしまったよ♪
他にも色々安く売っていたので、今後利用したいなぁ。
今回の移動中にペットのコジマに寄ったのですが、
けものが可愛くて幸せでした♪
特に黒柴の子犬が◎。
黒いうさぎも可愛くってクラクラしそうでした。
子供達は犬より猫の方が好きそうで、興味を持って見ていました。
うちは動物を飼っていないのですが、飼っていると旅行に
行きにくくなるし、犬なんかだとどう考えても
私が散歩から全部世話をするのが目に見えているので却下しています。
小学生にならないと駄目かな。
でも、うち庭は車と自転車で殆ど動けない状態なので飼っても可哀相〜っっ。
☆本日の生産物
手巻き寿司、青菜の味噌汁
コメント